私の軌跡

    毎日元気で過ごせることに感謝!

観察&勉強?

2006-07-29 | Weblog

鈴虫、少し大きくなりました。
借りてる畑でキュウリがよくでき餌にはこまっていません。
去年はどうしたことか一本もできなくて
今朝はトマトにネットをかけて来ました。
どうもくちばしの長い鳥がつっついてるらしい



大きなイナゴ?を見つけました。
画像をクリック、イナゴとにらめっこ






頭の体操
四字熟語、知らない言葉に
英単語、辞書を片手ではなかなか覚えられない

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
夏休みの宿題? (カンナ)
2006-07-30 13:41:41
今日も外は、暑そう

すずさんの鈴虫大きくなりましたね。

夏休みの観察日記思い出します。



いつものスタイルがすっきりしていて

ステキです



頭の体操過ぎて疲れませんように
返信する
カンナさんへ (すず)
2006-07-30 19:13:24
頭の体操

慣れることみたいよ。

もちろん頭の回転も速くなくてはいけないみたい。

それ以前によくなくては・・・これがだめ悪いのよね
返信する
バッタ (すず)
2006-07-30 19:27:52
家の庭にもいるのよ。

朝顔の葉がたべられてます。

これから夜になるとやさしい虫の声が聞こえてきますね。

鈴虫、凄く沢山いました。

二週間ほど前、外に半分解放しました

今も、まだ沢山いますよもう少し解放しなきゃ
返信する
追伸 (すず)
2006-07-30 19:34:54
そうそう、このタグ気に入っています。

教えていただいて感謝

時々使ってあげなくてはね
返信する
バッタ・バッタ。 (葉月)
2006-07-30 19:53:35
バッタ・・・我が家に沢山います。

すずさんの庭にもいるのですね。

いろんな花の葉が、穴だらけ。

よい方法がありませんでしょうかね。

 

鳴き小声が、涼(鈴)やかな、鈴虫はいつごろからなくのでしょう!! 

         
返信する
葉月さんへ (すず)
2006-07-30 23:44:51
鈴虫ねぇ?

何時頃だったかしら?

もうそう遠くはないと思います。

あと一週間?大きいものだとあと一回脱皮で大人だと思うけど?

知らない間に鳴声に気付くのよね

始めは小さな声だから、あれっ鳴いてるって感じでした。

鈴虫飼いだして今年で3年目です。それでいて分らないなんて何を観察か 
返信する

コメントを投稿