マーシャル諸島共和国
行ったコトも聞いたコトもない人がほとんどだろう。
ボクもそんな一人だ。
いや、一人だった。
今から20年くらい前、飯田に引っ越す前日、長野市内のとあるコンビニ前で佇む若者を見かけた。
普通の人はスルーする光景だろう。
普通の人じゃない(笑)ボクは、車でいったん通り過ぎてからそのコンビニに戻った。
かつてヒッチハイカーだったボクにはすぐ分かる。
彼はヒッチハイカーに違いない。
声をかけてみると案の定そうだった。
大学生Gくんは、初めてのヒッチハイク旅で関西からやってきたとのコト。
深い意味もないけどとりあえず有名だから、と野沢温泉を目指している、と。
その後の詳細は覚えてないけれど…
野沢温泉まで車で乗せて行った後、特に何もせず、また長野市まで戻ってきた。
で、引っ越し前夜でがらんとしたボクの部屋に泊まるコトに。
今思うとなにその展開?である(笑)
きっと車内で話が盛り上がり、話し足りなかったんだろう。
Gくんの人生が気になる!
当時文学部だった彼は、ボクとの出会いも一つのきっかけとなり教育学部に編入するコトに。
Gくんの人生が気になる!!
その後も連絡は取り合い、数年後、結婚式にも招待した。
それから何年かしたら、青年海外協力隊員として、マーシャル諸島共和国で教員をするコトになったと彼から連絡がきた。
Gくんの人生が気になる!!!
その時、初めて太平洋上に浮かぶ島からなるマーシャル諸島共和国の存在を知る。
協力隊としての任期を終えてからもマーシャル諸島に残った彼。
不便だけど居心地が良かったに違いない。
Gくんの人生が気になる!!!!
一度、兵庫県にある彼の実家まで帰国していた彼に会いに行ったコトもある。
もう10年近く前だろう。
その後、何をしていたのかよく理解していないのだけど、数年前に帰国した彼は沖縄で生活していた…はず。
Gくんの人生が気になる!!!!!
そんな彼からオリンピック開会式当日、突然、連絡があった。
今日の開会式でマーシャル選手団として行進するよー笑
?????
どういうことーーー(笑)!?
訳が分からないまま、開会式が終わり(映像では発見できず)、翌日、彼から画像が送られてきた。Gくんだー!どういうことーーー(笑)!?
未だによく理解出来ていないけれど、昔、不思議な出会いで繋がったGくんは、マーシャル選手団の一人として開会式に出ていた(笑)
Gくんの人生が気になる!!!!!!
これだから人生って面白い。
という訳で…
コンビニで、リュックを背負った不自然な若者を見かけたら、声をかけて家に泊めてあげるコトをお勧めする(笑)
出会いは人生に彩りやワクワクを加えてくれますね(^^)v