そらネェが読書好きなコトは以前紹介した。
小学三年生の時点で、既に校内一の読書量を誇るほどで、自他共に認めるスーパー読女なのである。
そんな彼女はある時から大好きな動物関連の本を読むようになり、そんな中で、犬や猫の殺処分問題を知った。
感銘を受けた本の作者や団体に手紙を書いたりも。
ネットじゃなくて手紙ってのが良い。
昨年、そらネェの一通の手紙がきっかけで、長野県動物愛護センターの方が出前授業に来てくれた。
六年一組でだけ行われた「命の授業」、南信州では初開催だったそうだ。
そんなそらネェの希望あり、卒業旅行兼ねて、県内唯一の動物愛護センター施設「ハローアニマル」がある小諸市に行くコトに。
出前授業をしてくれた獣医さんが出迎えて下さり、普段は入れないバックヤードを特別に案内してくれた。
ここは、保健所で保護された犬や猫を飼って下さる人と結びつける場所。
セラピー犬として福祉施設を訪問したりもする。
健康状態を管理、回復したり、交通事故にあった犬や猫の手術も。
ぬいぐるみを使いながら丁寧に説明してくれた。
県の施設なので、限られた予算やスタッフの中、命を守り、繋げるために尽力している施設であるコトを知った。
犬、猫、うさぎ、モルモットなんかと触れ合うコトも出来る。
猫カフェなんかでは一時間1000円とかかかるけど、ここは無料。
金を払おうが払わまいが、猫は人間に媚びない(笑)
小動物とのふれあいを通して、命の温かさや重さを体感出来る。
ハローアニマルの活動を色々知った。
長野県は殺処分を減らすための取り組みと実績は国内でも上位とのコト。
丁寧な説明と案内、本当にありがとうございます。
ボクも沢山考えさせられました。
知らないコトを知るって、何歳になっても良いもんですね。
そらネェはいよいよ中学生になる。
案内してくれた獣医さんの中学時代の話や今の職場に来るまでの経過なんかを聞けて、実りある一時だったに違いない。
夢に向かって羽ばたけ〜!
小学三年生の時点で、既に校内一の読書量を誇るほどで、自他共に認めるスーパー読女なのである。
そんな彼女はある時から大好きな動物関連の本を読むようになり、そんな中で、犬や猫の殺処分問題を知った。
感銘を受けた本の作者や団体に手紙を書いたりも。
ネットじゃなくて手紙ってのが良い。
昨年、そらネェの一通の手紙がきっかけで、長野県動物愛護センターの方が出前授業に来てくれた。
六年一組でだけ行われた「命の授業」、南信州では初開催だったそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/da/7cb93c16c16c9480c06789319317c009.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/fa/4bf56c0cb353e67f385f0534668b2ffb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/94/1c36dc616861f8e7051973106da00454.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c4/6ad7d288045455592347ba4da92a085e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/fc/f2329b9dcbeb101827959710c801dbc1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f6/3f4fafa827a2ac9239842000ec96e040.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/4d/1be8f5eb0555fd0ba23c0d86631f7247.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f7/ebb746082ba280cdfae0cf2fa215efae.jpg)
猫カフェなんかでは一時間1000円とかかかるけど、ここは無料。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/cf/d547f35b4360092388717b55cc9125e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/53/141042ef2637efa29154678ecee92291.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/4e/f604edc0ee0adfa2eae53a62941af6fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/74/e0743b63535b12c5f4905db87ae64ec1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/78/b800482660a67f629a663f23eadee6a2.jpg)
ボクも沢山考えさせられました。
知らないコトを知るって、何歳になっても良いもんですね。
そらネェはいよいよ中学生になる。
案内してくれた獣医さんの中学時代の話や今の職場に来るまでの経過なんかを聞けて、実りある一時だったに違いない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/eb/30c206f2309650e7e2078068ed9440ff.jpg)