
賛否両論ある中、オリンピックが始まった。
先ほど、卓球の水谷伊藤ペアが大激闘の末、勝利した。
想像を絶する緊張感からの開放だったんだろう。
伊藤選手は勝利の瞬間、涙を流した。
施設の子たちは思っていたより関心あるみたい。
リビングのテレビでオリンピック中継が流れているコトも多い。
今朝は仮面ライダーセイバーの代わりにオリンピック中継が流れてて、小学生達が怒ってたけど(笑)
とある就学前の女の子が言った。
ねぇ、顔が黒い人がいるよ!
開会式の入場シーンを見て、とある高校生が言った。
どんだけ国あるんだよっ
期間中、観たこともない競技を目にすることもあるだろう。
オリンピックが日本で開催される。
子ども達にとって、それはやっぱり意義あるコトなんだなぁと思う。



それを観てもらい泣きする、夜勤あけのボク(笑)
一生懸命な人ってキラキラしてる。
そんなアスリート達から、子ども達と一緒に色んな刺激とエネルギーをもらいたいと思う。
児童養護施設職員にとって、一年で一番疲れる夏休みはまだ始まったばかり(^。^;)
頑張ろっと。
