東北の岬の続きです。
なお、岬の範囲を相当拡大解釈しているのもあります。
①岩手県宮古市、館ヶ崎、浄土ヶ浜。10月中旬。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/45/488eadf639f4c1591ac8fd458d8ff39e.jpg)
②
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c8/2a97a0a225fd96d53d31dd0e8e512314.jpg)
③大船渡市、碁石岬。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/80/06e49a3cf295c9192978e67fa54980de.jpg)
④
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/2f/7557436941619486837974ccc22090b3.jpg)
⑤
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/44/a7916e434ccb3c7f761def532caa7133.jpg)
⑥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b8/ca13cf459cac152bd7c293879f3bc7d3.jpg)
⑦穴通し磯。小舟なら海食洞をくぐり抜けられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/2e/47d5f98d8e4028588a919b8704d1200f.jpg)
⑧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/90/3996041cdc09ec2848b0aeb23de9cf1b.jpg)
⑨日本海側です。
青森県深浦町、黄金崎。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/74/cf8df235004c70a657a3f834ba3b77c4.jpg)
⑩不老不死温泉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/10/1036d8f156eb424d38f7577ab9840f88.jpg)
⑪深浦町、森山崎。
ガンガラとよばれている海食洞があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/be/82ad67aa03d4d935b209d9dbc8558b49.jpg)
⑫柱状節理の海岸です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/39/5c2235a4c60fe590857524c1656cb2a1.jpg)
⑬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/22/5d4b12d16149a912c31104452793ed44.jpg)
⑭秋田県男鹿市、入道崎。10月下旬。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/9b/27a68b4fce4a8bba937bad2ca6086b40.jpg)
⑮二ノ目潟と戸賀湾。
いずれも、マールとよばれる、火山の爆発によって出来た火口に水や海水がたまったものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/26/97c76f1bd736c2c22ba91262e90b0894.jpg)
⑯山形県鶴岡市、立岩崎。5月初旬。
残雪の鳥海山がうっすらと見えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/24/31a35a51a8e70da3ebea7232767c1053.jpg)
⑰由良海岸。
なお、岬の範囲を相当拡大解釈しているのもあります。
①岩手県宮古市、館ヶ崎、浄土ヶ浜。10月中旬。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/45/488eadf639f4c1591ac8fd458d8ff39e.jpg)
②
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c8/2a97a0a225fd96d53d31dd0e8e512314.jpg)
③大船渡市、碁石岬。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/80/06e49a3cf295c9192978e67fa54980de.jpg)
④
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/2f/7557436941619486837974ccc22090b3.jpg)
⑤
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/44/a7916e434ccb3c7f761def532caa7133.jpg)
⑥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b8/ca13cf459cac152bd7c293879f3bc7d3.jpg)
⑦穴通し磯。小舟なら海食洞をくぐり抜けられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/2e/47d5f98d8e4028588a919b8704d1200f.jpg)
⑧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/90/3996041cdc09ec2848b0aeb23de9cf1b.jpg)
⑨日本海側です。
青森県深浦町、黄金崎。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/74/cf8df235004c70a657a3f834ba3b77c4.jpg)
⑩不老不死温泉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/10/1036d8f156eb424d38f7577ab9840f88.jpg)
⑪深浦町、森山崎。
ガンガラとよばれている海食洞があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/be/82ad67aa03d4d935b209d9dbc8558b49.jpg)
⑫柱状節理の海岸です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/39/5c2235a4c60fe590857524c1656cb2a1.jpg)
⑬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/22/5d4b12d16149a912c31104452793ed44.jpg)
⑭秋田県男鹿市、入道崎。10月下旬。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/9b/27a68b4fce4a8bba937bad2ca6086b40.jpg)
⑮二ノ目潟と戸賀湾。
いずれも、マールとよばれる、火山の爆発によって出来た火口に水や海水がたまったものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/26/97c76f1bd736c2c22ba91262e90b0894.jpg)
⑯山形県鶴岡市、立岩崎。5月初旬。
残雪の鳥海山がうっすらと見えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/24/31a35a51a8e70da3ebea7232767c1053.jpg)
⑰由良海岸。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/99/ebb5986254ed363c92f0bffc0fee91e5.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます