伊勢湾沿いの灯台、今回が最後です。
今回もすべてが防波堤灯台です。
①津市岩田川河口にある四角形の贄埼(にえざき)灯台。
1885年(明治18年)初点灯と古いです。
1922年(大正11年)に今のような姿になっています。
②すぐ北側に中部国際空港へのアクセス港があります。
この河口部の突堤でも、夕まずめにメバル釣りをしたことがありました。
③阿漕浦海岸から見た津ヨットハーバー防波堤灯台。
④
⑤ヨットハーバーからの赤灯台。
⑥
⑦御殿場海岸から600mmで見た赤灯台とアクセス港の白灯台。
中部国際空港からの高速船が入港します。
背後の煙突は約30km離れた四日市塩浜コンビナート。
⑧津市香良洲漁港灯台。
雲出川河口へ向かうカモメの群れ。
⑨
⑩松阪港防波堤灯台。
右は津市南部の造船所。
遠くに鈴鹿山脈。
⑪松阪市猟師漁港灯台。
⑫
⑬夕刻、メバル釣りの人。
⑭水面にカモのつがい。
今回もすべてが防波堤灯台です。
①津市岩田川河口にある四角形の贄埼(にえざき)灯台。
1885年(明治18年)初点灯と古いです。
1922年(大正11年)に今のような姿になっています。
②すぐ北側に中部国際空港へのアクセス港があります。
この河口部の突堤でも、夕まずめにメバル釣りをしたことがありました。
③阿漕浦海岸から見た津ヨットハーバー防波堤灯台。
④
⑤ヨットハーバーからの赤灯台。
⑥
⑦御殿場海岸から600mmで見た赤灯台とアクセス港の白灯台。
中部国際空港からの高速船が入港します。
背後の煙突は約30km離れた四日市塩浜コンビナート。
⑧津市香良洲漁港灯台。
雲出川河口へ向かうカモメの群れ。
⑨
⑩松阪港防波堤灯台。
右は津市南部の造船所。
遠くに鈴鹿山脈。
⑪松阪市猟師漁港灯台。
⑫
⑬夕刻、メバル釣りの人。
⑭水面にカモのつがい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます