わが家の畑に咲いているオクラの花などです。
小雨が時々降る、昨日の写真です。
①オクラの花。背後は百日草。
アオイ科なのでアオイによく似ています。
②
③
④
⑤
⑥百日草。
⑦うまい具合にアゲハチョウが来ました。
⑧
⑨里芋と百日草。
⑩
⑪落花生の花。
花がしぼむとその下から蘭の茎のような白い根が出て、地中にもぐり実をつけます。
⑫
⑬バジル。
⑭カボチャはとっくに収穫済ですが、まだ花が咲いているのもあるので、そのままにしてあります。
⑮ゴーヤ(ニガウリ)もほとんど終わりました。
⑯
そのほかのニンジンやゴボウなどの作物は絵になりにくいです。
小雨が時々降る、昨日の写真です。
①オクラの花。背後は百日草。
アオイ科なのでアオイによく似ています。
②
③
④
⑤
⑥百日草。
⑦うまい具合にアゲハチョウが来ました。
⑧
⑨里芋と百日草。
⑩
⑪落花生の花。
花がしぼむとその下から蘭の茎のような白い根が出て、地中にもぐり実をつけます。
⑫
⑬バジル。
⑭カボチャはとっくに収穫済ですが、まだ花が咲いているのもあるので、そのままにしてあります。
⑮ゴーヤ(ニガウリ)もほとんど終わりました。
⑯
そのほかのニンジンやゴボウなどの作物は絵になりにくいです。
こんな畑うらやましいです。
一重の百日草が好きなのにこの頃は豪華すぎる
八重咲が多くて・・・。
※ 七人の侍シナリオ 面白くてやめられず・・・(*^^*)
有難うございました。
畑はわが家のすぐ横ですが、作るのはもっぱら家内です。
私はヘルニア持ちなのと、段取りなどがまったく分からないので手出ししないようにしています。
農機具の小屋や鶏糞などを置く肥料小屋などは私が作りましたが。
無農薬、化学肥料は使っていません。
蚊が多く、ネットをかぶらないと作業が出来ませんし、何よりも今の時期は草引きがたいへんです。
一度家内は熱中症で倒れ、救急車のお世話になったこともあります。
花は畑と庭の隙間に咲いていますが、これはほぼ手入れなしです。
「七人の侍」のシナリオ、入手されましたか。
読んでいるだけでもおもしろいでしょう。
これを読んでDVDを見ると、一人ひとりの台詞の意味などがよく分かり、ストーリー展開や人物の個性なども実によく分かります。
コメントをいただきありがとうございました。
手入れが行き届いていて、オクラの花もきれいだし、お野菜もみずみずしいですね。
私の実家は手抜きだらけなので、見習いたいと思います。
今の時期の草抜きは、苦行のように感じています。
いせえびさんが写真一筋で、ご活躍されているのも、こうした奥様の支えがあってこそなんですね。
思わず、ナスとオクラとゴーヤを食べたくなりました。
「手入れが行き届いた畑」・・ありがとうございます。
ただし、そういう部分だけしか写していません(^^)。
私はまず鍬を持つ姿勢をするのがつらいので、畑作はノータッチです。(カメラの姿勢だとほとんど問題ないのが不思議です(^^))。
家内は頑固に農薬を使わないので、草引きもたいへんです。
畑や庭の草を引いてひとまわりしてくると、もう草ぼうぼうという、いたちごっこです。
しかし畑で採ってきたレタスなどの野菜が、そのままサラダなどに使えるのはありがたいですね。
安心安全がなによりです。
私はゴーヤだけが少し苦手ですが、ほかの野菜はすべてOKです。
家内に感謝ですね。
またヒマネタとして、折々の庭や畑の花を写したいと思っています。
コメントをいただきありがとうございました。
雑草も大事な命、畑の作物と共に生命の循環をさせていました。
私は怠け者ということもあり、雑草には寛容なのですが、実家の畑では母や叔母達は雑草が生えると、すぐに草引きに精を出すという具合でした。
この夏も雑草のように、生命力旺盛に、たくましくいきたいものですね。
まず、雑草は見苦しいです。
ご近所や通行人の目も気にしなくてはなりません。
また、種が飛んでまわりの畑に迷惑をかけないよう、配慮も必要です。
当然、雑草は作物の生育にも影響します。
雑草といっても、指でつまんで取れるようなものばかりではなく、畑のまわりには、藪、ススキ、スギナその他モロモロ、背丈くらいのもあり、これらは草刈り機です。
東隣が空き地で、代替わりとなり放置され、雑草が茂っていて見苦しく市役所に頼みましたが、一度縁者が刈りに来てそれきりです。
近所の兄さんが車を置く代わりに、草刈りをしてくれて大いに助かります。
雑草対策から解放されたら、家内はどんなにか楽になることでしょう。