山口県萩市から国道9号で日本海に沿って、島根県出雲市の日御碕(ひのみさき)へ向かいます。
①~③萩郊外の日本海。
おだやかな青い海。
④萩市須佐町。
教科書でも習った須佐のホルンフェルス。
マグマの熱などによって作られた変成岩。
高さ15mの断崖が黒と灰色の縞模様を描く。
ここも3度目。だんだん写真を撮るのも横着になってきて、いろいろ工夫をして撮っていない(^^;)。
⑤写真がさびしいので、以前の古い写真を参考までに添付します。
<参考> ⑤~⑧は1999年11月の写真
向こうに見えるのがホルンフェルス。
あの程度の規模。
⑥この日は日曜日。
粋な女性の釣り人。
⑦⑧伸縮梯子などを持ってきて、岩場へ渡っている。
あの岩場はあのグループの貸し切り。
⑨⑩ホルンフェルスのまわりの海。
⑪⑫道の駅「ゆうひパーク三隅」から写した特急「スーパーおき」。
私は普通、鉄道車両は写さないが、道の駅で知り合った鉄道ファンのおじさんの付き合いで撮影した。
青い海を背景にしたこの車両は少し絵になる。
⑬島根県日御碕海岸。
松くい虫の被害が目につく。
⑭~⑰日御碕灯台。
青い空に気品のある白亜の灯台。
灯台自体の高さ約44mは日本一。
1903年に作られて、いまだそのままの姿で活躍している。
灯台の下の岩場は、目の細かい柱状節理。
このあと、大山、蒜山、鳥取砂丘とまわったのですが、今年の5月下旬に行き、その後このブログで掲載した写真のほうが天気も良くすぐれているので、今回の大山などの写真の掲載はしません。
①~③萩郊外の日本海。
おだやかな青い海。
④萩市須佐町。
教科書でも習った須佐のホルンフェルス。
マグマの熱などによって作られた変成岩。
高さ15mの断崖が黒と灰色の縞模様を描く。
ここも3度目。だんだん写真を撮るのも横着になってきて、いろいろ工夫をして撮っていない(^^;)。
⑤写真がさびしいので、以前の古い写真を参考までに添付します。
<参考> ⑤~⑧は1999年11月の写真
向こうに見えるのがホルンフェルス。
あの程度の規模。
⑥この日は日曜日。
粋な女性の釣り人。
⑦⑧伸縮梯子などを持ってきて、岩場へ渡っている。
あの岩場はあのグループの貸し切り。
⑨⑩ホルンフェルスのまわりの海。
⑪⑫道の駅「ゆうひパーク三隅」から写した特急「スーパーおき」。
私は普通、鉄道車両は写さないが、道の駅で知り合った鉄道ファンのおじさんの付き合いで撮影した。
青い海を背景にしたこの車両は少し絵になる。
⑬島根県日御碕海岸。
松くい虫の被害が目につく。
⑭~⑰日御碕灯台。
青い空に気品のある白亜の灯台。
灯台自体の高さ約44mは日本一。
1903年に作られて、いまだそのままの姿で活躍している。
灯台の下の岩場は、目の細かい柱状節理。
このあと、大山、蒜山、鳥取砂丘とまわったのですが、今年の5月下旬に行き、その後このブログで掲載した写真のほうが天気も良くすぐれているので、今回の大山などの写真の掲載はしません。
青い海、青い空、たまらないほど美しい日本海色ですね!
ホルンフェルスもいせえびさんのお写真は迫力があります!
青い海に青い車両、撮り鉄さんもビックリの画像ですね(^^)
この日は青い空、青い海の日本海そのものでした。
私は鉄道はかって、学割を使い、一筆書き切符を買うなどして各地の車窓風景を楽しんだことはあるのですが、その車両を外側から写すという趣味はありません(^^)。
道の駅で、愛媛から来ていたおじさんと話をしていたら、もうすぐ、特急がくる、ここはロケーションがいいのでいい写真になりますよ、ぜひ、といわれて写したものです。
バシャバシャバシャと10枚ほどシャッターを切り、その中からいいのを選んだだけという安易なものです(^^;)。
結果として、青い海に青い車両が映え、まあまあの写真にはなったようですが。
私は鉄道は乗って車両からの風景を楽しむものと思っていますので(最近は車ばかりですが)、あまりいうと撮る方に悪いですが、これをきっかけに車両も撮るという気にまでは、なりませんでした(^^;)。
ご無沙汰いたしました。<(_ _)>
しばらくぶりに訪問させていただき、遡って拝見いたしました。
青い海が素敵ですね~!
なかでも今回の四枚目のお写真は、縞模様の断崖が素晴らしく目を魅かれました。
こちらには三度も行かれたとか…、うらやましい限りです。
もともと海からは遠い所にいますので、このように蒼くて美しい海の風景には憧れますが、いせえび様の青色は格別ですね。
何時かこのようなところへ行ってみたいです。
素敵な風景を拝見させていただきました。♪
お元気でご訪問いただきありがとうございます。
季節風が吹く冬場は別として、私が訪れる春~秋の季節は日本海におだやかな青い海が広がっていることが多いです。
今回の萩~日御碕の海の青さはまた別格でした。ただ、風景写真としては凡庸でした(^^;)。
④のホルンフェルスを気に行っていただきありがとうございます。
最初来たときは、やはり感激して、フィルム1本くらいは撮ったのですが、3回目となると慣れてしまったのか、デジカメなのに、ここでたった6枚です(^^;)。
慣れてしまったというより、感受性が鈍ったとしか考えられません(^^;)。
島根県への観光客も、出雲大社、日御碕くらいまでで、それより西へはあまり来ないようです。
ズルをして今回は撮っていませんが、青い海に艶のある赤褐色の石州瓦が映える風景は、山陰へ来たという思いを深くします。
ぜひ、出雲の国へ、石見の国へお越しください。
島根県観光大使の声はかかってきませんが、私からもお勧めします(^^)。