ユリの球根を頂いたので畑の隅に植えました。
ボケちゃったけど、植えっぱなしにしておくグラジオラスも目吹いてきましたね。
グラジオラスの球根は毎年掘り返して保存するといいらしいのですが、私はここ何年も植えっぱなしです。
それでも毎年花をつけてくれています。
でも、目吹くまで正直ちょっと心配ですけど。(笑)
ひまわりも芽が出てきました。
このひまわりの種は、以前朝日酒造のあさひ庵へお蕎麦を食べに行ったときにもらってきたミニひまわりの種。
「ご自由にどうぞ」と書かれていたので、欲張って3袋もらってきました。(笑)
ひまわりにはちょっとした思い出がありましてね、
私が小学生の低学年の頃、ひまわりの種を柿の木の傍に植えたんですよ。
芽が出るのをとっても楽しみにしていて、毎日毎日見に行ってました。
そのうちに芽が出てきて私は大喜び。
今度は花が咲くのを楽しみにしていたのに、ある日、芽がなくなってたんです。
祖母が柿の木の周りあたりを草取りして、ひまわりの芽も草と一緒にとっちゃったのよ。
私は大泣きして母に泣きついたのを今でも覚えています。(笑)
ひまわりを見るたびに、なんかあの頃のことを思い出してしまいます。
ごん太は何か思い出ある?
おっかぁを医者送りにしてやったことかな。
あぁ、そんなことあったなぁ・・・。
新しい芽が出てるのを見ると、生きてるなぁって思います。
そしてこんな平和に感謝ですね。