空を見上げて 2

2にゃんとの日々

美味しかった焼きカレー

2023-04-19 09:56:11 | 

今朝起きたら、ごん太はピンクの毛布を引っ張ってきてこんなところで寝ていましたよ。

道路沿いにある、パスタ屋さんらしき建物。

そこを通るたびに「いつか入ってみたいね」って話をしていたんですよ。

昨日、用を済ませてから「行ってみるか」ということで行ってきました。

お昼時だったせいか、6~7台停められる駐車場に、ちょうど1台分空いていたのでそこに停めることができました。

見た目よりも中は広い感じで7つのテーブル。

ちょっと年配のご夫婦が2人でやっているようで、

私は店頭におすすめって書いてあった焼きカレーを、夫はトマトソースのパスタを頼みました。

焼きカレー、一度食べてみたいと思っていたけれど、スパイスが効いてて熱々でとっても美味しかったですよ♪

パスタも美味しかったと夫は言っていました。

注文を聞いてると、おすすめってありますからね、半分くらいの人は焼きカレーを頼んでいました。

(もうひとつのおすすめは珍味カレー。でも、頼む勇気はなかった。笑)

びっくりしたのは、私達夫婦以外は、ほとんど顔見知りっぽかったこと。

食事を終えて席を立って会計に向かうときに、他のテーブルの人に声をかけていくんですよ。

お店の奥さんも「あら、〇〇さ~んそちらへどうぞ~」って、入って来られたお客さんも名前呼びでした。

もうひとつびっくりしたのが、この焼きカレーを、杖をついて来られた70代?くらいのお母さん2人が食べていたこと。

焼きカレー、ほんとにスパイスが効いてて結構刺激的だし、最後まで熱々だし、よくこの味で年配の方、食べられたなぁって。

いい感じのお店で、思い切って行ってよかったです。

それなのにねぇ、私達、お店の名前すら見てこない。(笑)

お昼食べて帰ってきてからコタツで抱っこしてたらね、ごん太がクゥ~ンクゥ~ンって寝言。

何の夢を見ていたのかあまりにも悲しそうな声に、日中留守にしてて寂しかったのかなぁって思った・・・。

 

畑の薹菜も食べ切れなくなったものに花が咲いてきちゃってね、

こうなると茎も筋っぽくなって固くて食べられないので、切ってきて飾ってみました。

なかなか綺麗。

あちこちに飾りました。(笑)


春の恵み 2

2023-04-16 11:23:20 | 

1本立ちさせたコキアがしっかりしてきました。

結構たくさん作りましたよ。

自分ではね、なぁ~んにもしないくせに「大きくなったらくれるからな」ってご近所さんに約束してる夫。(笑)

でも、こうして育てるのって楽しいですね。

 

残り少なくなったこごみ。

今回はかつお節と醤油を少し入れて梅肉和えにしました。

先回の白和えもこの梅肉和えも教えてもらったものですが、美味しいです。

その人、お土産でもらったキクラゲの漬物とこごみを和えて食べたって言ってたけれど、いろんなアレンジしてるのよ~。

たくさん採れるので飽きないように味を変えて食べてるって。

いや、いろいろと思いつくだけでも尊敬しちゃいます。

 

昨日は義姉からセリをたくさん頂きました。

茹でてあく抜き。

春の大地の恵みはありがたい。

 

今日は朝雨が降っていたので気温が下がって肌寒くなりました。

夫が早く起きたせいなのかわからないけれど、朝の5時くらいからベットに上がって私を起こしにきました。

「おっとうが起きたのにまだ寝てるのかよ!」っていう感じでニャーニャー言いながら来ましたよ。

それも2回も。(笑)

私が起きていくと、それはもうハイテンションで、家中走り回ってた。

今はコタツの中でこんな風に寝てますけど。


弥彦公園

2023-04-14 19:12:00 | 

昨日はいつもの幼馴染と弥彦公園へ行ってきました。

例年ならば満開のはずのソメイヨシノはもう散っていましたが八重桜はちょうど見ごろでしたよ。

他の桜も綺麗。

公園を散策したあとここでいっぷく。

しだれ桜も綺麗でした。

この広場の道路向いのヤホールでは、猿回し芸人のゆりありくが来ていて、人生初めて猿回しの芸を見ました。

芸が終わったあと、りくちゃんは大人しいということでを撫でさせてもらいましたよ。

見た目で思ったよりもりくちゃんの毛は固かった。

でもね、とっても可愛らしかったですよ♡

 

またこごみをたくさん頂いたので今回は白和えに。

美味しい♪

以前は白和えといえば豆腐を水切りしてすり鉢で擦って作っていましたが、

今は白和えの素があるので手軽に作れて便利ですね。

 

今朝5時半頃、ベットに上がって私を起こしに来たごん太。

チャコは私の隣で布団の中で寝ていました。

だからすぐにベットから降りて行ってしまいましたが。

起きたら廊下のゲロがお出迎え・・・でした。(笑)


戸隠神社

2023-04-11 16:09:11 | 

私は推理作家の内田康夫の作品が好きで、憧れのような思いがあった戸隠神社。

今月初めに、ずっと行きたかった戸隠神社へ行ってきたのですが、

私の気持ち的に残念な感じになってしまって、なんとなく記事にできずにいました。

まぁでも、一応記録として書いておきます。

信濃町から戸隠神社へ向かう途中。

ナビは奥社へ向かっていたのですが途中の中社へ寄ることに。

中社本殿。

着いたら本殿の前で十数人がお神酒を飲んでいて(何かの催しがあったのかな?)、

その人達がずっと本殿の前を陣取っていたのでなんとなくゆっくりすることができずにいました。

(この時点で気持ちが不完全燃焼)

で、この後奥社へ行こうと私は思ってたのですが、ここにあった地図を見たら、

奥社へは、奥社の駐車場から30分くらい歩かなくちゃいけないようで、”30分歩く”ということで夫が拒否。

まぁね、歩く時間が往復で1時間はかかるわけで、帰りのことを考えると仕方なく、ここを見て終わりとしました。

(ここでもまた不完全燃焼)

奥社の杉並木、歩きたかったなぁ。

いっそナビの通りに一気に奥社へ行ってればどうだったかなぁ。

でも、30分歩くということで、夫のことだ、それこそ奥社の駐車場で終わりの可能性もあったかもしれないし。

憧れていた場所・・・でも、たぶん、もう行くことはないな・・・っていうか行けないな。

そう思えたから、気持ちが落ちちゃった。(参照・戸隠神社

中社へ行けただけでも良しですかね。

あ~書いてたら、モヤモヤしてたのがちょっと晴れた気がする。(笑)


タラの芽

2023-04-10 13:11:50 | 

昨日一昨日は肌寒かったけれど、今日は天気もよく暖かくなってます。

ごん太もそわそわしちゃってニャーニャーうるさかったのでちょっと外へ。

暖かくて気持ちいいね♪

10分くらいだけど外へ出たら気が済んだみたいで、この後はコタツでまったりしてました。

今朝タラの芽を頂きましたよ。

先日頂いたこごみもあるので、今日の夕食は天ぷらに決定。(笑)

たくさんは食べなくてもいいけれど、やっぱりこの時期は山菜が食べたくなりますね。