ブログをご覧いただき誠にありがとうございます今日はこのままブログの続きを見るんじゃなくて本を買って、または今すぐ図書館などで借りて手にしてください。
絶対に読んでほしい
比喩の美しさ、表現、真理、強さ、愛、信念、ギュ~っと凝縮されてるからお勧めですだから読んで(笑)
本はさ内容も大きいけど著者の人間性ってのが読み取れると好きになれると思うんだ私の好みど真ん中なんでしょうね。この本と著者さん大好きだ
人は自分で選び巡らす考えによって、自分自身を作り上げています。人は自ら考え、その通りのものになるのです。
人の心は人格という内側の衣と、環境という外側の衣の双方の、熟覧した織り手です。
なんて素敵なんでしょうこの人の世界観に惹きつけられる
現在の環境は良くも悪くも自分が望んだこと!内省するのが好きだけどこの考えるって作業をよりプラスなことを描きたいと思ったね。
織物で人間を表すなんて全く思いつかない自分にない切り口を持ってる人に憧れるわ
環境が人を作るのではない。環境は私たちに、私たちがどんな人間であるかを知らせてくれるだけ。 環境の変化と心の中身の変化は常に結びついています。
きゃ~もうメロメロすごい好きな言葉
人が刑務所に入るのは生立ち、環境のせいなどでは決してありません。
心が清らかな人はどんな誘惑にさらされたとしても絶対に罪は犯しません。犯罪が発生するのは人の心の中に住みついてる身勝手な考えが何かのキッカケで外側に現れた時だけです。
うわ~本当にその通り、心の中で嫌い、恨み、怒り、悲しみ、が発生してなければ殴りたい、言葉で人を痛めつけたいって思わないから、こんな行動しないもんね
今日という日を使って自分を取り巻く環境に眼をむけてみませんか?どんな考えを巡らせてるから今の状況があるんだって新しい発見があるかもしれません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます