わんこーちんぐ

★わんこは無限大★

掃除が苦手と思っていたけれど

2015年12月04日 | 

楽しかったーーー大掃除はあっても 小掃除、中掃除って言葉が出てきます。

大掃除だけだと「ゲっ」だけど(笑) 小さい掃除でよければやれるって思えたのが嬉しかった

後は掃除ルートをきめるとうのが斬新でした これは本を見て欲しい。

感動したのは、掃除は汚れを落とすだけじゃない 汚れを広げないようにするのも掃除です

ってあったの~~~

そうかそうか 大変な汚れと戦うことが掃除だと思ってた(そもそも戦う汚れ作るのが悪いんだけど

こういう自分に無い、発想が好きなんだよね!

 

マンガで説明されてから詳細が乗っているスタイルも読みやすかった

掃除の道具がないから・・・ないっていうと語弊があるか(笑)

本には重曹、クエン酸、セスイ炭素、粉末の酸素系洗剤ってある

やはり同じものが欲しくなる 全部じゃなくても、1つ2つ揃えて初めてみたいって

思えた本だった。後は移動できるよう持ち運べる入れ物に掃除用具入れたり可愛くしたい

そうだ!

特に強くお勧めされてたマイクロファイバークロスは買おう

そうそう「ウエス」ってご存知?掃除本にほぼ毎回出てくるんです。

調べたら捨てるしかない洋服を切って作る使い捨ての雑巾のことだそうです。

ボロって意味が何語か忘れたけれど、あるらしい

こういうネーミングも大切ですな

 

掃除とりあえずトイレだけやってみた 好きな片付けは面積広いほうが気分上がるけれど

掃除はまだ夢中になれないから、すぐ終わって休めそうな場所にしてみたのです( *´艸`)

 

思ったより拭く面積あったけど 終わったときのスッキリ感がいい

やっぱり「やりたい」って思えるまで私は面積狭いところ終わりが見えやすい場所で

洗剤の使い方も掃除も慣れて行きたい

こういう自分スタイルに落とし込んで得たものを使うのが好き 本さまさまです

嫌なことは楽しさを知らないんだって思えた本でした

時期的にもお勧め

 

 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
楽しそう☆ (まゆらって)
2015-12-09 06:37:18
わんこ先生が掃除に片づけに、日々楽しんでいるのが伝わってくる~☆付箋勉強になるー。さすが!わんこ先生!
返信する
楽しんでいますよ~ん (わんこ)
2015-12-09 08:55:44
まゆらって先生

掃除は道具があると楽しくなってくるのですね(*^▽^*)ってそんな進んでないけど(笑)これからちょこっとずつ、やっていこうと思えています。付箋おぉお~プロにおっしゃってもらえるなんて嬉しいわん。有難うございます。
返信する

コメントを投稿