自分はイタ車など絶対に買わない。

2019年09月17日 | モーターサイクルメーカーなど



【独自】森山直太朗さんの車 運転中に出火 「古い車」エンジン故障か

9/17(火) 11:53配信

Fuji News Network

フジテレビ
[ 前の映像 | 次の映像 ]
歌手の森山直太朗さんが運転する車から突然、出火していたことがわかった。
森山さんにけがはなかった。

9月14日午前6時半前、東京・渋谷区西原の路上で、歌手の森山直太朗さんが運転する車から、突然出火した。

火は、およそ1時間後に消し止められ、車の一部が燃えたが、森山さんに、けがはなかった。

森山さんの車は、走行中に急に動かなくなり、その後、後ろのエンジン付近から煙が上がり、火が出たという。

森山さんが乗っていたのは、古いタイプの外国製のワゴン車だった。

警視庁は、エンジントラブルが原因とみて調べている。

(フジテレビ)
【関連記事】

横浜・国道でトラック炎上 荷台の紙パック燃える
イニエスタ入団は「運動会にボルト」!? 大喜利も登場
エアガンあおり運転 覚せい剤使用し運転か
北九州で車2台衝突 70代夫婦が死亡
地方の農協が作る文具がカワイイ!超人気でSOLD OUTも!!【鳥取発】




フェラーリから突然出火 「炎が4mぐらい上がった」

9/13(金) 19:21配信

テレ朝 news

All Nippon NewsNetwork(ANN)
[ 前の映像 | 次の映像 ]
 信号待ちをしていた高級スポーツカーから突然、火の手が上がりました。

 赤いスポーツカーから燃え上がる炎。メラメラと燃える後輪のあたりを消防隊が放水をして、消火活動にあたっています。13日午後4時前、北九州市八幡西区の国道で信号待ちをしていた高級スポーツカー「フェラーリ」から火の手が上がりました。
 目撃した人:「火事だと思った瞬間、一気にバーっと燃え上がってきた。(炎が)4メートルくらい上がっていました」
 目撃した人によりますと、爆発音の後に火が出て運転していた男性は歩行者から指摘されて逃げ出したということです。火は約1時間後に消し止められてけが人はいませんでした。
【関連記事】

フェラーリにマクラーレン“密輸”高級車が次々と…
停電の特養ホームで 熱中症の疑いで82歳女性が死亡
JAL副機長を飲酒で解雇 検査で呼気からアルコール
小泉大臣の“育休” 小池都知事「堂々と取るべき」
妊婦の女性をGS屋上で殺害 交際男に懲役18年の判決





トランスミッション系のオイルが漏れるとエキゾーストパイプに垂れるようになってる構造なので、ご丁寧な構造だぜ!!

自分はイタ車など絶対に買わない。ドカティのベベルギアーマイク・ヘイルウッド新車で買ったがロクなもんじゃないので半年も乗らないでハーレーに入れ替えた(若い頃)

更に、その後何年かして、知り合いが黒い1000ミレを買わないかと言うので買って一度試走=近所を乗ったが<<これは死ぬと直感して、もとの売り主に売ったら、東京の00モータースという大手輸入デーラーで完全整備したから、再度買わないかと話が来たが、、、それは死にますわ、、>>と断ったら、、、、

その後、若いライダーに売ったそうだが<<ある日、電話が来て、、、そのライダーがミレに乗ってコーナー曲がりきれず死亡した!!!指摘のとおりですと、焦って話していた>>

クソバカベベルギアーの(当時は、ラインナップがベベルギアーだった)ドカは、コーナー攻めてると<<これは危ないわ!!>>と、直感的のわかる危険なマシンだった。

イタ公はデザインがいいだけ(近年のマシンはましになってるようだが手を出さない)


若い頃は、ダットサンSP310、スーパーセブン、カマロ、バラクーダ、シェビーバンキャンパー、、など乗ったがアメ車は壊れなかったがガス喰いだった。

しかし一番良かったのはグロリアだった。

最低は、糞ホンダ新車ビートで<<非力でシビックに乗ったオンナに直線で負けて、1年弱で売り払った!!クソ車>>軽でスポーツタイプなどオチョクラれてオシマイだ(並行してハーレーなど多数のバイクを所有してたので余計のビートに乗ると苛ついた、、終生系のスポーツなど趣味でもサードカーでも買わない)これ以来ホンダは4輪も2輪も買わないが、海外移住してデストリビューターから新車を卸値で買ってしまったら<<フロントベアリングが異常に硬いので交換、、200キロ走行で。ステアリングヘットボルト締め過ぎで段々、固くなり危険でデーラーで緩めさせたり、、>> 

ヤマハにすればよかった、、、、、ヤマハは少し高い。




eag***** | 3日前

車が炎上というと最近決まってフェラーリというのが定番となってきた。他のスポーツカーと比較しても多いのは、多少なりとも構造的な欠陥があるようにも思える。まぁそれと運転するにもデリケートな車らしいし、一番は知識のある人がしっかりメンテナンスを行なわないとならないんでしょうね。知り合いの人がやっとの思いで、フェラーリの中古車を買って数ヶ月も経たない内に故障し、修理費があまりにも高額だったため、泣く泣く値段を叩かれ安値で手放したという話を聞きました。故障がなくてもフェラーリクラスになると、年間維持費が100万円では全然足りないらしいので、やはりお金に余裕のある方々が乗れる車なのでしょうか。

285 27

返信5
fac***** | 3日前

ランボルギーニやフェラーリのようなスーパーカーは巨大で多気筒のエンジンを後部に積んで、大量の燃料を供給する必要があり、そのためエンジン周辺のこうした圧送パイプが劣化すると、燃料漏れを起こしたり、オイルのシールが劣化するとオイル漏れを起こしたり、そうした頻度は高くはないが、突然起こってあっという間に燃えてしまうので定期的な予防的部品交換が必要だったりする、当然電気系統も複雑だったりするので、漏電など配線劣化で可燃物に引火したりする可能性があり、所有してからはメンテナンスが非常に大切な車両だろう。

空ぶかしでエンジンルーム内を加熱してしまうと、ゴム類や廃線の劣化や損傷を招いて、簡単に燃える事も無くはない。

オーナーは定期点検は欠かせなかったのかもしれないが、100%防止することは不可能だし、高額車両なのでご愁傷様としか言いようがない。
本人周囲に怪我がなかったのが不幸中の幸いか。

197 33

返信1
kan***** | 3日前

昔から電気配線のショートから引火があります。点検を常に行う車両です。住宅街や繁華街ではなかったのが幸いです。

282 36

返信4
mak***** | 2日前

フェラーリは歴史的にフューエルラインが脆弱で非常に燃えやすい。
外車のクラブで自分は911カレラだったが仲間の365Gt4BB
が火が出て携行する消火器で大事に至らず済んだ事がある。
約30台の仲間のうちフェラーリ、ランボルは4台あり
消火器を持つ事は常識になっていた。

43 2

返信0
luc***** | 3日前

フェラーリはよく燃えます。リコール対象でしょう。

247 40

返信11
極論か暴論ばかりの人 | 1日前

普通の路線バスとか、こういう外国のスポーツカーとかもそうだが、
「通行人が気づいてドライバーに知らせた」というのを見かける。
ミッドシップのようなエンジンがリア側にある車だと、ドライバーは
相当炎が大きくならないと気づきにくいんだろうか。
「19年落ちフェラーリ」の記事を書いてる人も気をつけて欲しい。

27 1

返信0
den***** | 3日前

かなり前だけど、プロゴルファーの青木のフェラーリが高速道路上で燃えた事故があったな。

127 10

返信3
oya***** | 3日前

まさにちょうどこの時間に八幡西区の国道3号線を車で走っていました。
ここ(筒井交差点)は国道3号線と199号線と200号線が交わる普段から渋滞の名所なのですが、この事故で交差点が封鎖されたために夕方の通勤ラッシュも重なって縦も横も数kmにわたって大渋滞になりました。
すぐに情報を出してくれれば迂回策が取れたのに、地元のTV局もラジオ局も交通情報を出していませんでした。NHKラジオ北九州放送局はノンビリ大相撲中継やってて、ニュースの時刻になっても「ニュースはこの取組が終わってからお届けします。」とか言ってたし。
結局、一番素早く情報を得られたのは、運転しながらスマホでツイッター見ていた(運転中にスマホ見るのは交通違反ですが)人たちでした。

18 9

返信0
takepon | 3日前

このメーカー販売車種全般に搭載されている、当たり前の装備機能の様です。
レス仕様が有ると嬉しいのですが。

82 2

返信3
nor***** | 3日前

いつも不思議に思うのだが、日本車だけがリコールの標的になっているような気がして、なぜイタ車、アメ車、韓車、ドイツ車、フランス車などの外車は大規模なリコール対象にならないのか不思議でならない。










コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マンセーーーーーー!!!! ... | トップ | 【特集】道路まで生い茂った... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

モーターサイクルメーカーなど」カテゴリの最新記事