アメリカの蓮舫と呼ばれているカマラ・ハリス

2020年11月09日 | 国際紛争 国際政治 
生い立ち

1964年10月20日にカリフォルニア州オークランドに誕生した。母親のシャーマラ・ゴーパーラン(英語版)(Shyamala Gopalan、1938 - 2009)は、1960年にアメリカに移民したチェンナイ出身のタミル系インド人で、著名な乳がん研究者であった[7][8]。父親のドナルド・J・ハリス(英語版)(Donald Jasper Harris 1938 - )はジャマイカ人移民で、カリフォルニア大学バークレー校で経済学を学ぶため1961年に渡米し、その後スタンフォード大学の経済学教授になった[13]。

カマラの名は、ヒンドゥー教の女神ラクシュミーの別名から名付けられたもので、サンスクリット語の「蓮の女性」(梵: kamalā、カマラー)に由来する。子供のころは、インドのチェンナイ・ベサントナガルにある母の実家に頻繁に訪れて、母方の祖父でありインドの外交官だった P・V・ゴーパーランと懇意にしていた[8][14]。

ハリスの唯一の妹であるマヤ・ハリス(英語版)(Maya Lakshmi Harris 1967 - )は現在、弁護士で社会運動家である。妹の夫は、前アメリカ司法次官で現在Uberの法務部門を率いているトニー・ウェスト (弁護士)(英語版)(Derek Anthony "Tony" West 1965 - )である[15] [16]。



アメリカ初の女性副大統領が誕生へ。黒人で移民2世、カマラ・ハリス氏はどんな人物なのか?

11/8(日) 1:53配信
76



ハフポスト日本版

カマラ・ハリス氏

2020年のアメリカ大統領選で民主党のジョー・バイデン氏が勝利を確実にし、アメリカで初となる女性の副大統領が誕生する見通しとなった。その座につくのは、女性で黒人、アジアにルーツを持つカマラ・ハリス氏だ。

ハリス氏はどんな人物なのか。
黒人であり、アジアにもルーツを持つ女性副大統領

カマラ・ハリス氏

ハリス氏は、1964年10月20日、西部カリフォルニア州生まれの56歳。

母親はインドから、父親はジャマイカからアメリカに来た移民で、黒人でアジアにルーツを持っている。両親が離婚した後、がん研究者で市民権活動家の母親シャマラ・ゴパラン・ハリス氏が、ハリス氏と妹のマヤさんを育てた。

ハリス氏は黒人だが、奴隷としてアフリカから連れてこられた人たちに直接のルーツを持たないことから、ハワイに留学していたケニア人の父を持つバラク・オバマ氏と重ねられることも多い。

《頭が良くて強かった母。彼女は私の最初の選挙スタッフでもありました。彼女が今、一緒にいてくれたらどれだけいいだろうと思っています。彼女の精神は今でも、私が我々の大切な価値観を守るために闘うための原動力です》(ハリス氏のツイート)

ハリス氏に大きな影響を与えたシャマラさんは、2009年に亡くなった。

ハリス氏はワシントンポストに、自分は「誇り高いアメリカ人」であり、黒人とインド系の両親を持っていることが、自分のアイデンティティの中で「同じだけの重みを持つ」と述べている。
大学卒業後は検事の道を進む

ハリス氏は、ワシントンD.C.にあるハワード大学を1986年に卒業。ハワード大学は、黒人のための高等教育機関として作られた「歴史的黒人大学」の一つだ。

その後、カリフォルニア大学ヘイスティングズ・ロー・スクールで法律の学位を取得した。

卒業後は検察官としてキャリアを積む。2004~2011年までサンフランシスコ地方検事を務め、黒人としても女性としても初めてカリフォルニア州の司法長官に就任。2期にわたり全米人口最多の州の司法長官を歴任した。

彼女の経歴で特筆すべきことがある。ハリス氏はカリフォルニア州全土で不登校を減らすキャンペーンを展開し、レイプ事件の解決に尽力。

また、サブプライム住宅ローン危機をめぐっては、当時デラウェア州の司法長官を務めていたバイデン氏の息子ボー・バイデン氏(2015年にがんにより死去)と協力し、金融機関を厳しく追及。住宅所有者の救済に尽力した。

ハリス氏は、民主党の中でも中道・穏健派とされるが、リベラルな一面も持つ。

たとえば、同性婚合法化の闘いには大きな役割を果たした。

2008年に州議会を通過し、カリフォルニア州での同性婚を禁止した同性婚禁止条項「プロポジション8(提案8号)」に反対し、同性婚の合法化を求めて連邦高裁で争った。

2013年、連邦最高裁は州内の同性婚を再び認める判断を下し、最終的に同性婚は解禁された。ハリス氏は、「すべての市民が権利を持てる時が来ました」と語っている。

BBCによると、ハリス氏は自身を「進歩的な検察官」としており、出所者の社会復帰事業の導入や犯罪統計データベースの公開、カリフォルニア州の警察官にボディカメラの着用を義務付けるなどの警察改革を行ってきたと主張している。

一方で、根本的な警察改革には消極的で、犯罪を厳しく取り締まる政策などには批判の声もあった。

2016年に上院選当選、「ガラスの天井を打ち破る」次なる存在として期待がかかる

2016年、上院議員に当選。

2016年、上院議員に当選。

黒人のアメリカ人女性として連邦上院議員に選出されたのは史上2人目の快挙だった。また、上院議員に当選した初のインド系アメリカ人でもある。

当時、ヒラリー・クリントン氏が大統領選に敗北したことで、女性大統領を熱望していた多くのアメリカ国民は大きなショックを受けていたが、ハリス氏の当選は、「ガラスの天井を打ち破る」次なる希望として期待を残した。

そして、2020年の大統領選挙で、ハリス氏は予備選に出馬。

バイデン候補の対立候補として選挙戦を闘ったが、十分な選挙資金が集まらなかったため、2019年12月に予備選からの撤退を表明した。

20年8月、バイデン氏は副大統領候補に上院議員のカマラ・ハリス氏を指名。

バイデン氏は副大統領候補を選ぶ基準として、1. 大統領になるのにふさわしい業績があること、2. 重要な問題で共通の考え方をしていること、3. 女性であること、の3つを示しており、抗議活動「ブラック・ライブズ・マター」が全米に広がっていたことから、白人以外の候補者を指名するのではないかと見込まれていた。
コンバースで選挙活動も話題に

ミルウォーキーの空港に到着したカマラ・ハリス氏(2020年9月7日撮影)

副大統領候補になってから初めてウィスコンシン州ミルウォーキーを訪問した際には、スニーカーブランドのコンバースを履いていたことにも注目が集まった。

女性の政治家は一般的にハイヒールを着用するが、動きやすく、これまでの「女性らしさ」のイメージを覆すような装いに注目が集まった。

ハリス氏は長年のコンバースファンとして知られ、過去の政治活動でもコンバースのスニーカーを履いてきたという。

 ◇

女性であり、黒人であり、アジアにルーツを持ち、移民の子でもあるハリス氏。アメリカ社会の多様性を体現するかのような副大統領のこれからに期待がかかっている。

生田綾

miy***** | 1時間前

日本もアメリカべったりの姿勢から自立を考えないとだめだね。政治的にも軍事的にも。アメリカの混乱が良いチャンス。

返信2

125
9

uki***** |7分前

そんなこと100%自民党にできるわけない(大笑)
4
0
n******* |27分前

どんな人物か?! 不倫極左女だ。
こんなのが次期の大統領候補になったら
アメリカも世界も終わり。

日本は、独自の外交、防衛策を早急に
考えなければならない時期に来ている。
4
4

コメントを書く

ssf***** | 1時間前

米も日本も二極化がすごいな。しかもお前の言う事は全て間違ってるスタンスで、もはやまともなコミュニケーションではない。変な時代。

返信0

125
11

6***** | 1時間前

バイデンの息子もこの人の息子も同じ類の問題画像が見たくもないのに出てた。
大問題なのにどこも報道しない。

返信1

194
30

yap***** |1時間前

そうですよね。何故、報道しないのか不思議です。何の圧力?
39
5

コメントを書く

爆笑お笑いコンビ ゆすり&たかり | 1時間前

一回目の討論会での発言
ハリス「米中貿易戦争のせいでアメリカの雇用は失われた。同盟国はトランプ大統領よりも習近平を尊敬している!親友を裏切るな!」


こいつマジで頭おかしい

返信3

384
91

lil***** |44分前

アメリカの蓮舫と呼ばれているからね
32
5
jes***** |1時間前

言ってる気持ちが分かるよ。でも、アメリカ大統領を選ぶのは、アメリカ人だから、仕方ないですよ。日本は、関係ないのに、不満って。不満があれば、アメリカに直接行って言って下さい!トランプ大統領相手にバンデイ氏は、400万人差を取ってるからね。だから、文句言いようがないよ!
24
53
bsu***** |1時間前

そもそも民主党支持者が信奉するポリティカルコレクトネスというカルトは、中国人がウイグルで虐殺・断種による民族消滅を勧めている所から目を背けさせるために、自由主義陣営のプロ市民を結集してプロ市民どもの主張通りのものを「政治的正しさである」と決めつけるもの。

要は自由主義陣営の分断工作のど真ん中。もちろんポリティカルコレクトネスの活動家はたっぷりチャイナマネーで助けられている。

分断の最前線にいた人間が副大統領になったのだから、これは当然のこと。
48
13

コメントを書く

mai***** | 1時間前

ハリスはあまりにも左巻き過ぎて民主党自身ですら大統領候補にすることを躊躇った人物。
高齢かつ認知症の疑いがあるバイデンは任期満了できない可能性が高いので、ハリス大統領という悪夢になる確率がかなりある。

返信2

149
39

zr7***** |7分前

アメリカ沈没=世界の沈没、社会主義世界の完成
強酸を拒否した人は粛清される世界。
4
0
kyq***** |45分前

この人が副大統領候補だから
尚更バイデンが当選するのがいやなんだよ!
中国にやられアメリカちんボッツするぞ
19
5

コメントを書く

uso***** | 1時間前

バイデンさん、最後までもたなければこの方が大統領に…案外と早くその日がくるかも知れませんね。

返信0

125
13

kiy***** | 1時間前

カマラハリスは極左。

有名な極左だよ。

バイデンが4年持つと思えないから
この人が舵取りする様になるんだろうけど
噂されてる人事なんかは
米史上で最も極左な政権になるんじゃないかと
言われてる。

返信6

218
62

PPP | 1時間前

>ハリス氏は、民主党の中でも中道・穏健派とされるが、リベラルな一面も持つ。

「リベラルな一面」どころじゃないです。ハリスは極左主義者ですよ。どうして一斉に民主党のヨイショ記事が今日になって出てきたのだろう。

返信2

108
19

y_i***** |45分前

ハリス氏が中道ってアメリカどんだけ左傾化してるの!?
19
3
o***** |1時間前

>極左主義者

国語を勉強して下さい
9
28

コメントを書く

shu***** | 10分前

日本は軍事でも経済でも甘っちょろい考えを正す時かもしれない
もうアメリカに寄り添っても金を取られるだけ
中国から日本と言う国を自力で守る体制が必要だろう
抑止力だけなら核も必要かもしれない
戦争は絶対に反対だか中国が攻めてくる

返信0

14
0

yta***** | 1時間前

バイデンに何事も無ければ、4年後は最有力の大統領候補。何かあれば、即、女性初のアメリカ大統領。凄い人生だな。




nh_***** | 56分前

左巻きでパンダハガーとかいう、日本からしたらとんでもない
“獅子身中の虫”だからなぁ……。こいつがTOPに立つ様な事になれば、
どんだけの不利益蒙るか知れたモンじゃない
尖閣や台湾見捨てたり、斜め上の連中との揉め事にも日本が折れる
様に圧力掛けて来る可能性も出て来た……

返信2

34
5

y_i***** |47分前

TPPにアメリカ復帰だけならまだいいけど
中国もTPPに参加させよう!とか言い出さないといいけど。。。
9
0
へっぽこヤフーコメディアン()を否定する |16分前

関係ねーよ
日本は折れなけりゃ良いだけだ
0
4

コメントを書く

ピンボール | 1時間前

トランプが争う姿勢であれば、まだ決まったことにはならないのに、なぜどこのメディアもバイデンと言うの?
大国アメリカの選挙でここまで不正が疑われ、グダグダな状況のままだと、今後にも影響すると思う…

返信1

133
49

lzp***** | 22分前

ご本人には申し訳ないけどヤバいニオイしかしない。
特にバイデンさんは任期中にぶっ倒れるような予感がするので余計にそう思います。

返信0

11
1

ayr***** | 1時間前

オカシイ奴、どんな奴が副大統領になろうと、トランプが中国がどんな国か世界に教えてくれたので、今後もアメリカが強いだろうけど、世界は中国とは手を握らないでしょう。
トランプさんありがとう!

返信0

36
9

ako***** | 11分前

これはかなりの前進です。
それに比べ無理矢理大臣まで任命しても、言われたことを言うだけで未だにろくな働きしかできない大臣しか出せていないどこかの国。。。

返信0

3
1

((( | 11分前

元SFブラウン市長(元BF)の意見を読む限り
彼女は恐ろしい人物の様だし
4年後のリパブリカンに期待したい。

返信0

3
1

suz***** | 1時間前

不倫とかやってた人でしょ?光も闇もきちんと描かないと報道機関として信頼されませんよ

返信0

55
7

nai***** | 48分前

父がジャマイカ、母がインドって、日本で言うと父が韓国、母がフィリピンぐらいか。その子供が、首相より上の国家元首。改めて移民の国で実力主義なんだなと。。俺はやだな。



anwb | 1時間前

恐ろしいほどのメディアの偏向報道と暴走ぶり。

返信0

65
8

mmykis***** | 1時間前

対抗意識でミッシェルオバマや
女子セレブらが出しゃばってきそう!
どの国もだけど、
被害妄想の激しい恨思想なマイノリティの思う壷にならないことを願う。

返信0

34
20

mot***** | 1時間前

お父さんのそのお父さんのことはルーツとして紹介しないの?お母さんはインド系でだいたいわかりますが。

返信0

43
11

ang***** | 5分前

アメリカはもうダメだから日本にいる皆さん、日本人で日本を守ってください。アメリカにいる私はもうアメリカを諦めました。

返信0

0
0

ppatppatboy@ | 55分前

何としてもトランプに続けて欲しい。それが世界のためになる。

返信0

26
6

ken***** | 55分前

この人物は極左です。日本からしたら最悪。
これでライスとかが国務長官になろうものなら、もう終わり。

返信1

30
3

tno***** | 37分前

>カマラ・ハリス氏はどんな人物なのか?

やべえ奴だということだけは充分にわかりました。
それ以外の余り重要でない情報は載せなくていいです。

返信0

8
0

jsv***** | 1時間前

これで自由主義陣営は完全に終わった。
もう取り返しはつかない。

返信0

41
8

ber***** | 1時間前

討論会みたらペンスが大統領でいいじゃんと思った
カマラハリス?論外ですわ

返信0

60
6

kat***** | 1時間前

まだ決まってないと思うが、こんな記事出して会社大丈夫ですか?



カマラ・ハリス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ナビゲーションに移動
検索に移動
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国の政治家
カマラ・ハリス
Kamala Harris
Kamala Harris official photo.jpg
生年月日 1964年10月20日(56歳)
出生地 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
Flag of Oakland, California.svg カリフォルニア州オークランド
出身校 ハワード大学(BA)
カリフォルニア大学ヘイスティングス・ロー・スクール(JD)
前職 バーバラ・ボクサー(英語版)
現職 上院議員
所属政党 民主党
称号 Bachelor of Arts (教養学士)
(ハワード大学・1986年)
Juris Doctor (法務博士)
(カリフォルニア大学ヘイスティングス法科大学院・1989年)
配偶者 ダグラス・エムホフ(英語版)(2014-)
公式サイト [harris.senate.gov ]
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
Seal of the United States Senate.svg 上院議員
選挙区 カリフォルニア州
当選回数 1回
在任期間 2017年1月3日 -
カリフォルニア州の旗 カリフォルニア州
第32代司法長官
当選回数 2回
在任期間 2011年1月3日 - 2017年1月3日
州知事 ジェリー・ブラウン
Flag of San Francisco.svg サンフランシスコ
第27代地方検事
当選回数 2回
在任期間 2004年1月8日 - 2011年1月3日
市長 ギャビン・ニューサム
テンプレートを表示

カマラ・デヴィ・ハリス(英語: Kamala Devi Harris、1964年10月20日 - )とは、アメリカ合衆国の法律家及び政治家で、2017年からカリフォルニア州選出の上院議員を務めている。民主党の議員として アフリカ系アメリカ人女性としては2人目、南アジア系アメリカ人としては初のアメリカ合衆国上院議員を務めている[1]。

カリフォルニア州オークランドに誕生し、ハワード大学とカリフォルニア大学ヘイスティングス・ロー・スクールを卒業している。アラメダ郡の地方検事局でキャリアをスタートさせ、サンフランシスコ地方検事局、後にサンフランシスコ市検事局に採用された。2004年に第27代サンフランシスコ地方検事に選出され、2011年まで務めた。

2010年にカリフォルニア州検事総長に当選したハリスは、2014年に僅差で再選された。2016年11月8日、2016年の上院議員選挙でロレッタ・サンチェス(英語版)を破り、現職のバーバラ・ボクサー(英語版)上院議員の後任として、カリフォルニア州で3人目の女性上院議員となった。上院議員として、彼女は単一医療保険制度、大麻の連邦政府による脱法化、不法移民のための市民権への道、DREAM法、暴行武器の禁止、進歩的な税制改革を支持してきた。上院公聴会で、アメリカ合衆国司法長官ジェフ・セッションズ、ウィリアム・バー、ブレット・カバノー最高裁判所陪席判事候補など、トランプ政権の高官に対して鋭い質問をしたことで、彼女は全国的な注目を浴びた[2]。

2020年には、民主党のアメリカ合衆国大統領予備選挙に立候補し、2019年12月3日に選挙戦を終了するまでの間、一時的にフロントランナーとなっていた[3]。2020年8月11日、2020年アメリカ合衆国大統領選挙におけるジョー・バイデン陣営の副大統領候補に選出され、主要政党の副大統領候補としては初のアジア系アメリカ人で[4]、ジェラルディン・フェラーロ(英語版)とサラ・ペイリンに次ぐ3番目の女性となった[5][6]。
目次

1 生い立ち
2 州地方検察
2.1 地方検事補
2.2 サンフランシスコ地方検事
3 カリフォルニア州司法長官
4 アメリカ上院議員
5 2020年アメリカ合衆国大統領選挙への立候補と副大統領候補
6 脚注

生い立ち

1964年10月20日にカリフォルニア州オークランドに誕生した。母親のシャーマラ・ゴーパーラン(英語版)(Shyamala Gopalan、1938 - 2009)は、1960年にアメリカに移民したチェンナイ出身のタミル系インド人で、著名な乳がん研究者であった[7][8]。父親のドナルド・J・ハリス(英語版)(Donald Jasper Harris 1938 - )はジャマイカ人移民で、カリフォルニア大学バークレー校で経済学を学ぶため1961年に渡米し、その後スタンフォード大学の経済学教授になった[13]。

カマラの名は、ヒンドゥー教の女神ラクシュミーの別名から名付けられたもので、サンスクリット語の「蓮の女性」(梵: kamalā、カマラー)に由来する。子供のころは、インドのチェンナイ・ベサントナガルにある母の実家に頻繁に訪れて、母方の祖父でありインドの外交官だった P・V・ゴーパーランと懇意にしていた[8][14]。

ハリスの唯一の妹であるマヤ・ハリス(英語版)(Maya Lakshmi Harris 1967 - )は現在、弁護士で社会運動家である。妹の夫は、前アメリカ司法次官で現在Uberの法務部門を率いているトニー・ウェスト (弁護士)(英語版)(Derek Anthony "Tony" West 1965 - )である[15] [16]。

一家は両親の通う大学院があるカリフォルニア州バークレーに住んでいた[17]。大多数がアフリカ系アメリカ人の地域で、バプテスト教会の聖歌隊でハリスは妹と歌っていた[12]。当時のバークレーでたびたび行われた公民権運動のデモにも、両親は子供を連れて参加していた[17]。ハリスが7歳のときに両親は離婚し、その後は妹とともに母親に育てられた[17]。それから母子はカナダのケベック州モントリオールに移住した。母シャーマラはジューイッシュ総合病院(英語版)で研究しながらマギル大学で教鞭をとっていた[18][19]。

ハリスはモントリオールのウェストマウント高校を卒業した後、ワシントンD.C.のハワード大学で政治学と経済学を専攻した[20][21]。

大学を卒業後、ハリスはカリフォルニアに戻り、カリフォルニア大学ヘイスティングス・ロー・スクールで学んだ。1989年に法務博士号(J.D.)を取得し[22]、カリフォルニア州の法曹資格試験に挑んだが不合格になった。ハリスは後に「試験で実力は計れません」と述べている[12]。翌1990年にカリフォルニア州の法曹資格を取得した[23]。
州地方検察
地方検事補
修正第19条の批准90周年式典に参加するハリス(後列、左から2番目)

ハリスは1990年から1998年まで、カリフォルニア州アラメダ郡にて地方検事補として働いた。検察という仕事を選んだことについて、行政に変化をうながすために「実際に決定がなされる場にいたかったのです」と述懐している[12]。

1998年以降は、1996年にサンフランシスコで初のアフリカ系アメリカ人の市長となったウィリー・ブラウンの市政でサンフランシスコ地方検察局に赴任し、ハリスは常習犯対策班(Career Criminal Unit)の指揮を任された。2000年、サンフランシスコ市検事(City Attorney)のルイーズ・レネに要請されて、地域コミュニティ課(Community and Neighborhood Division)のチーフになった[24]。

この間、ロサンゼルス・デイリー・ジャーナル(英語版)誌上にて、カリフォルニアの法曹トップ100人の中に選ばれた。またカリフォルニア地方検察協会の役員と、全米地方検察協会の副会長を務めた[25]。
サンフランシスコ地方検事
2004年、下院院内総務のナンシー・ペロシと

2003年の選挙において、2期務めた現職のテレンス・ハリナン(英語版)を下して、サンフランシスコ地方検事に当選した[26]。

2004年4月、サンフランシスコ市警の警察官アイザック・エスピノザが殉職した事件で、犯人に死刑を求刑しないことをハリスは表明した[12]。これはサンフランシスコ警察官組合の反発をまねいた。エスピノザの葬儀において、サンフランシスコ市長ダイアン・ファインスタインは最前列に座っていたハリスにむけて、壇上から犯人への死刑求刑を要望し、参列した2000名の警官たちはそれにスタンディング・オベーションを送った。それでもハリスは死刑求刑を拒否した。エスピノザを殺害した犯人はその後、終身刑を言い渡された[12]。

ハリスは麻薬密売の初犯者に対し、高校卒業と就職の機会を与えるプログラムを始めた。参加者は8年間で300名に満たなかったが、きわめて低い再犯率を達成した[12]。

2007年に無投票再選した[27]。
カリフォルニア州司法長官
アメリカ司法省のイベントで演説するハリス

2008年11月12日、ハリスはカリフォルニア州司法長官選挙への立候補を表明した。カリフォルニア選出の上院議員両名(ダイアン・ファインスタインとバーバラ・ボクサー)および下院議長ナンシー・ペロシの支持を集めた[28]。2010年6月8日に行われた予備選挙では33.6%の票を得て、2位に倍の差をつけて勝利した[29]。

2010年11月2日の一般選挙でハリスは民主党候補として、共和党候補のスティーブ・クーリー(英語版)と対峙した。開票の序盤において有利に進めたクーリーは勝利宣言をしたが、最終的に約75000票(0.8%)という僅差でハリスは勝利した。2011年1月3日、ハリスは初の女性・初のアフリカ系・初のインド系としてカリフォルニア州司法長官に就任した[30]。

2014年11月4日、共和党候補のロナルド・ゴールドを破って再選した[31]。
アメリカ上院議員
ハリスの選挙キャンペーンのロゴ

民主党のカリフォルニア州選出上院議員を24年間続けたバーバラ・ボクサーが引退を表明した後、ハリスは2015年1月13日に上院選へ立候補することを発表した。

2016年民主党カリフォルニア大会にて78%を得票して、ハリスは民主党の公認を得た[32][33]。ただしこれは党の唯一の候補になることを意味しない[33]。5月23日にハリスはカリフォルニア州知事のジェリー・ブラウンからの支持を受けた[34]。

2016年6月7日の予備選挙でハリスは40%の票を得て首位になった[35]。2位につけた下院議員のロレッタ・サンチェスも民主党所属であり、民主党による議席確保は確実のものとなった。カリフォルニアの上院議員選挙で、民主党候補同士による一騎打ちになったのは1914年以来のことである[35]。7月19日にはバラク・オバマ大統領とジョー・バイデン副大統領もハリスの支持を表明した[36]。

2016年11月8日の一般選挙でハリスは61.%を得票し、上院議員に選出された[35]。当選後に同日の大統領選で勝利したドナルド・トランプの政策から、移民を守ることをハリスは誓約した[37]。州司法長官の後任には、前下院議員のハーヴィエア・ビセラ(英語版)が就任した[38]。

2018年5月、大麻使用の合法化を目指す法案(大麻公正法)の共同提案者に加わったほか、2019年1月に出版した書籍でも大麻の合法化を主張。大麻使用に関するスタンスを明確化した[39]。
2020年アメリカ合衆国大統領選挙への立候補と副大統領候補

2019年1月21日、Twitterで2020年アメリカ合衆国大統領選挙へ立候補したことを表明した[40]。2019年8月に行われたキニピアック大学の支持率調査によれば、ジョー・バイデン(32%)、エリザベス・ウォーレン(19%)、バーニー・サンダース(15%)に次ぐ4位(7%)と好位置を得ている[41]。しかし同年12月3日、資金不足を理由に選挙戦からの撤退を表明した[42]。

その後、大統領選挙の候補はバイデンに一本化されたが、その過程でハリスが副大統領の有力候補に挙げられるようになった[43]。2020年8月11日、バイデンにより副大統領候補に指名された[44]。

11月3日投開票の大統領選挙は接戦となり大勢判明に時間を要したが、11月7日にアメリカの主要メディアがバイデンの当選確実を報じ、ハリスの副大統領就任も確実となった。しかしトランプは敗北を認めず法廷闘争を続ける姿勢を見せている[45]。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ケントギルバート氏がパック... | トップ | パックン「トランプ氏に70... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

国際紛争 国際政治 」カテゴリの最新記事