東証、一時700円超安
2/28(金) 9:23配信
共同通信
28日の東京株式市場の日経平均株価(225種)の下げ幅は、一時700円を超えた。
【関連記事】
ユアーズ破産 負債総額1億5000万円
中国企業に買われた「東芝ブランド」その後
元米マイクロソフト社副社長「三木谷は本気だ」
三条のスーパー「あいでん」が破産 負債額6億7千万円
マルイ撤退、好立地なのになぜ?
素人の「財テク」は安全か 含み損700万円で胃に穴、34歳男性の苦悩
2/28(金) 8:10配信
オトナンサー
素人の「財テク」は安全か 含み損700万円で胃に穴、34歳男性の苦悩
素人の財テクは本当にもうかる?(2020年1月、AFP=時事)
2019年には「老後2000万円問題」が波紋を広げましたが、この問題に特に不安を感じたのは、老後を徐々に意識し始めるアラフォー世代以上かと思います。筆者もアラフォー世代ですが、「老後2000万円問題」を受けて大いに動揺し、同じように動揺している人を見て連帯感を抱くとともに、独りじゃない的なかりそめの安心感を得て現実逃避を図っていました。
「老後2000万円問題」の正当性・妥当性については、いろいろな説がありますが、ひとまず「老後には想定していたよりお金がかかる」とすると、老後に向けた準備資金を急ピッチで用意していかなければなりません。そうしたときに心を惑わす広告に出くわすことがあります。
「5000円からスタートして副業年収100万円! FX最高!」といった「財テク」の類いのものです。話がうますぎて甚だうさんくさく感じますが、お金への不安が強ければ強いほどこの種の広告が心に突き刺さってくるのです。
しかし、この財テク、その方面に明るくない人にとっては“ギャンブル”と同義なようで、恐ろしい感じの響きを持つ言葉です。財テクを始めて一喜一憂する、ある男性のエピソードを参考にしながら、素人が財テクに手を出して本当にもうけることができるのかを探っていきます。
学歴や頭の良さで利益は出せない
Aさん(34歳男性、会社員、独身)は新卒社会人として働き始めた頃、株に興味を持ちました。「株なら、運用しながら経済やお金の仕組みも勉強できるのではないか」と考えたのです。
Aさんが家族に何気なく「株を始めようと思う」と話したところ、父は「じゃあ、うちの運用もお前に任せる」と、ポンと1000万円をAさんに託しました。中流家庭のAさんの家にとって、1000万円は決してポンと出る金額ではないのですが、Aさんは学歴も良く、父から頭の良さに絶大の信頼を置かれていたのです。そして、Aさんも自分の頭の良さにはちょっとした自信がありました。
実は、投資や投機はインテリな人ほど大損しやすいのです。「多くの人が損をする」と言われる財テクの世界に、頭が良い人は「自分ならうまくやれるだろう」と足を踏み入れます。しかし、そこで利益を出すのに必要なのは学歴や頭の良さではなく、もうちょっと別のスキル・感覚なのです。
Aさんの運用はおっかなびっくり、価格変動の少ない株で少額から始まりましたが、最初の2カ月の利益が1000円、5000円となり、「なんだ、やっぱりうまくやれるじゃないか。こんなもうけじゃ、らちが明かない」と扱い額を一気に増やし、保有する株も価格変動が大きいものを中心にシフトしました。
すると、勝手がまるで違ってしまいました。多額の株を持っているというだけで震えが来るようなあんばいです。日経平均が少し動いただけで価値が1万円、2万円と変わるような価格変動の激しい株を保有したこともありました。Aさんは勤務中も相場の動向が気になって仕方がなく、スマホを頻繁にチェックするようになりました。
運悪く景気が下向きのときで、Aさんの損失はどんどん膨らんでいきました。損失が100万円を超えたところでAさんは絶望し、もう相場を見るのをやめました。
半年後、ふと思い出して自分の株を恐る恐るチェックしてみると、なんと値上がりして500万円の利益に転じていました。Aさんは有頂天で、利益をさらに伸ばそうとその株を売らずに保有します。そのさらに数カ月後、Aさんの株は300万円の損失に転じていました。「こんなんじゃ売れるわけがない」と保有株を実質放置します。
これは株用語で「塩漬け」といい、損を膨らませるよくあるパターンの一つとされています。価値の下がった株を価値が上がるのを願って持ち続けるのです。教科書的には、含み損(確定していない損失)を出している株を売って損失を限定させる「損切り」をすべきなのですが、この損切りが心情的に非常に難しいので、株を塩漬けにしてしまう人が多いのです。
Aさんの株は、一時期700万円近くの含み損(確定していない損失)を出し、それを父に伝えられるわけもなく、株のために別のところでも借金を作り、ストレスで胃に穴が開きました。現在は持ち株がそれ以上下がらず、奇跡的に上がるのを願う日々を過ごしているようです。
塩漬けは、結果的に運よく持ち直すこともありますが、持ち直す前に致命的で回避不能な(強制決済をさせられる)損失にまで膨らむケースが多いです。財テクをギャンブルではなく、きちんとお金を生むものとして運用する場合は、しかるべき方法論を順守するように努めましょう。
「手堅く利率のいい預金」が現実的?
証券会社に勤めるBさん(39歳、男性)はこう話しています。
「Aさんのような運用をする人はもちろんいて、そうした人の話がよく広まるので『株や財テクは怖い』というイメージが強いのかなと思います。しかし、アメリカ人なんかは『貯金に回すくらいなら全額金融商品に回す』という傾向があり、貯金が好きな日本人とは全然違います。
株に限らず、金融商品は運用の仕方次第で“手堅く利率のいい銀行預金(比較的リスクが少なく、日本の銀行預金よりいい利率のもの)”にも、“身を破滅させかねない刺激的なギャンブル”にもなり得ます。前者には円債などがあります。株にも手堅いものはありますが、ピンキリなので銘柄によっては後者になりえます」
老後資金に不安が高まる昨今ですが、一獲千金には相応のリスクが付きまといます。Bさんが話した中にあるような、“手堅く利率のいい銀行預金”くらいの財テクなら、老後に向けた長期的な運用というところにもマッチするので、選択肢としては現実的なのかもしれません。
欲を出すと痛い目を見るかもしれないので、財テクでもうけるには細心の注意深さと、逆説的ですが“無欲さ”が必要なようです。
フリーライター 武藤弘樹
【関連記事】
歯が抜け、老人のようで…55歳エリート会社員の死に見る「若年孤独死」の現実
コーヒー代「400円でいいです」 お見合いで“40円”おごって見限られた51歳男性の哀れ
たった5つのテクニックで! 30年間の老後資金2500万円を“1700万円”も節約する方法
「貧困老人」とはどのような人たちなのか
「一生懸命節約しているのに、なぜかお金がたまらない」人の行動習慣
cbf***** | 1時間前
どこまで下げるかな。1000円下げるかな。
2万円割れも間近だろう。株価が心の支えだった現政権も心の底から青ざめていることだろう。日銀ももう余力は残っていないだろう。
返信88
3268
414
muc***** |1時間前
この状況は1ヵ月前に予測できた
なのに安倍政権の危機感の無さ、無策、無能対応には呆れる
学校の休みも一週間前に来週から休みにすると発表すべきで、いきなり明日からとか現場は何の対応も取れない
まあ年金投入で価格維持してきただけで実態経済にはそぐわない株価だからね
172
19
sup***** |1時間前
無理に買い支えるよりも一旦下がるところまで下がってから再び上がった方が日本経済にとってもいいんじゃないかな。
157
5
ronkaku |1時間前
早く消費税を廃止して、【実体経済】の底支えのための大胆な経済対策を実行すべきだと思います。
132
14
IZ3***** |1時間前
先日日銀 黒田総裁「必要あればちゅうちょなく追加的緩和」と、口だけはとりあえず牽制球投げてたけど、
市場は、試しに来るのかな?
81
2
Bel***** |59分前
>無理に買い支えるよりも一旦下がるところまで下がってから再び上がった方が日本経済にとってもいいんじゃないかな。
そう思う。世界同時株安だし、日本だけでどうこうなる話じゃない。
今は待つとき。または買い時。
76
6
aki***** |50分前
消費増税で基礎体力弱ってるときにウイルスに、襲われた感じ。人間でも、体力あって健康な人だと感染しても軽症で済むらしいが、持病持ちの人は死の危険すらあるのがコロナウイルスの恐ろしいところ。
46
2
ai1***** |24分前
怖いことに新型コロナのリスクだけじゃないんだよね。だから新型コロナが収束しても、どうなるか不安ではある。
BREXITや4月からアメリカで始まる新しい為替政策の影響も懸念される。
増税の影響も一時的で済むのか。駆け込み需要の数字も驚くほど弱かったし、10-12月期のGDP速報では家計消費がマイナス11%というリーマンショック以上の数字も出してる。
中国依存が強まってる日本経済は新型コロナによって大打撃だろうけど、これが収束したら株価が落ち着くのか分からない。
次の新しいリスクに備えて、新型コロナ問題に対して政府の迅速かつ責任ある対応に期待されるだろうけど、そこも弱いような気がする。
13
0
tat***** |1時間前
アメリカの相場様子見ばかりしてたらそうなるよなぁ
PCR検査妨害してるのは官僚OB。と、岡田晴恵氏が言っていました・・・
107
12
主張# |11分前
実質賃金が下がりぱなし、実態経済と関係ない株高が現政権の経済指標だった、これまでの米中の景気を受け、又日銀の異常な官製株高のバブルだっただけ。
それを経済政策の根拠材に国民生活第一にと地道な旧民主党政権の政策を、毎日毎日首相自ら駄目な民主党政権だったと国民に擦り込み、信じてもらうことこそが政権維持だった。
8
1
nak***** |4分前
今の株価は官製相場的な面があったからね、リーマンショック以来の株式不況が訪れる可能性は高いと思う。アベノミクスなんてのは表面上の好景気でしかなかったから、そのツケが一気に回って来ても驚けないね。
国民もようやく安倍政権の経済政策無能さに気付くんじゃないかな?
2
0
もっと見る(78件)
コメントを書く
moe***** | 1時間前
経済は無茶苦茶になりますね。
進級・進学・就職に至るまで大混乱。
教師は倍以上に時間を取られるでしょう。
体力ある企業ばかりじゃないですよ。
返信22
1724
167
匿名希望 |22分前
下がり続けることはないという意見があるけど、過去に1年半下がり続けたけどね。 8千円割ったよね。
ただ今回は似鳥社長がこのあたりまでを限界と予想しているからどうかな。
6
0
woo***** |23分前
ディズニーUSJで武漢肺炎・市中感染拡大
〉リーマンショック2010
〉東日本大震災2012
〉武漢肺炎2020
リーマンショックは2008年
東日本大震災2011年
武漢肺炎は20年でも正しいが厳密には19年。
社会のせいにしないで自分のパフォーマンスを疑った方がいい。
13
1
ver******* |54分前
世界が鎖国化して供給不足になれば
デフレ脱却になるかも。
戦争以外に方法ないと思ってたけど
インフレを目標に安倍政権が舵をとれば
痛みが無駄にならないと思います。
17
6
mai***** |27分前
経済に悪影響
就職氷河期まではいかなくても
東日本大震災並みの不景気になるかな
他人事ではないから気になる
詳しい人、教えて!
7
0
VQ25DET |54分前
安倍もだけど、この期に及んでまだ大丈夫とかほざいとる麻生のジジイはもっと要らん。
こんなやつが金融担当大臣やってるんだからこの結果は当たり前だと思う。
35
4
ディズニーUSJで武漢肺炎・市中感染拡大 |1時間前
リーマンショック2010
東日本大震災2012
武漢肺炎2020
この時期に就職活動してるやつは
自助努力なんて役立たないわ。
普通の人間には圧倒的に不利。
37
6
ゴン太 |1時間前
武漢肺炎の検査を受けさせないようにしていたから 受けやすくなって急激に罹患者が増えるかもね?
11
4
nir***** |48分前
受けさせて実際増えたのが韓国、それでパニックになってる。不治の病じゃないんだから最終的には死者何人かって話、病気はコロナだけじゃないんだから医療リソースを温存してる日本の方がまだ賢い。
10
7
虎楽喜~ |38分前
今更遅いけどマスク、エタノール、薬局チェーンは一時的に高騰するから。
その次は何でしょうかね?
5
1
hen***** |52分前
>>経済は無茶苦茶になりますね。
なりません(笑
過去の株価の大幅下落
阪神淡路大震災
ITバブル崩壊
リーマンショック
東日本大震災
ギリシャ経済危機
イギリスユーロ離脱
すべての暴落が一時的なもの
リーマンショックみたいな大きな事でさえ
たった数年で、日経平均はその後、3倍に暴騰
つまり、株価の暴落って
買える者からしたら、ただの株のバーゲンセール
安く買えて、いつかは元に戻って大儲け
これから2年間
毎月一定額を積み立てて株を買っていったら
絶対に儲かってる
どこまで下がるかわからないが
2年間下がりっぱなしってないから
28
19
もっと見る(12件)
コメントを書く
ord***** | 1時間前
ほとんどの株は上がる要素がないから皆な売りに出すのは当たり前。
コロナ感染が拡大したらこうなるのは分かってたはず、それなのにまともな対応をしてこなかった安倍晋三の罪は重すぎる。
最近は批判を恐れてかランサーズという会社を使って世論操作まで始めたらしい。
返信63
3313
794
sts***** | 1時間前
所詮はアベノミクスと言いながら世界経済と連動していただけの話。民主党の悪夢とのレッテル貼りも同様。リーマンショックで麻生の時が底。
ただし最も問題なのは安倍になってから日銀が株を買い支えている事。それも世界経済の流れの前で無力だろう。そして負の遺産だけが残る。
返信15
960
96
tid | 1時間前
AI取引は、連続する関連材料を拾って、一方向に注文を繰り返すから厄介ですね。感情はないし。米株は上昇速度も速かったので、コロナは絶好の売り材料にされましたね。ただし、リーマンショック時はまだ、金利がありましたから債券に逃げることができましたけど、今は債券に逃げても利がありません。そのような状態の債券価格値上がりはいつまでも正当化することはできないので、有り余る資金はいずれ、利を求めて株式に戻るしかないでしょう。ただし、日本株は消費税等の日本固有の問題もあるので戻りは鈍いでしょうね。
返信10
971
172
fox***** | 1時間前
日本経済はオリンピックやめるか延期するとなるとどうなるんだろうね?やったとしてもどうなるんだろうね?結果的にどっちに転んでも最悪です。開催すると感染爆発、現状の予算対策も意味をなさない。開催しないとなると投資したもが無に帰する。
返信4
528
36
hfj***** | 1時間前
日経は本来8000~一万円くらいの価値しかない。それを何たらミクスが強引に。今後あらゆるこれまでの経済システムが止まる事を考えるとリーマンとは比べものにならない破綻が待ってます。
返信11
681
85
suz***** | 1時間前
別に下がっても株持ってないし。生活がガラッと変わるわけでもないし。過去に10000円切っていた時もあったが、何もなかったし。困るのは政治家と中途半端な金持ちかな。
返信23
704
89
cia***** | 1時間前
昨年末は米中の貿易交渉がどうなるかでも景気の先行きが問われていたけど、ウイルスが大きく影響するとは。
それだけ、供給と需要の中国依存度が高かったり、インバウンドや観光収入に大きく依存していたんだなぁって思います
返信2
350
11
kog***** | 1時間前
三寒四温を繰り返しながら春に近付くように、株価も下げて下げてちょっと戻してまた下げて、って底なし沼にはまって行くよ。
以前はリーマンで1万軽く割ってたわけだし、実体経済が急激に深刻な状況になって行くからね。
まだ感染者が居なかったり少ない国でもちゃんと調査し出すと一気に増えるはずだし、アフリカなんて中国と癒着がものすごく深いからね。
「ごみ屋敷」で育児放棄された男性が達した境地
2/26(水) 5:01配信
東洋経済オンライン
「ごみ屋敷」で育児放棄された男性が達した境地
自分の母親のことを”娘”だと思い、貧困に耐えながら過ごした幼少期は過酷なものでした(写真:sesk/PIXTA)
普段クライアントのほとんどが女性なのですが、全体の1割ほど、時々男性の方のお話をお伺いする機会があります。今回お話にいらしてくださったのは、佐々木勇さん(仮名、36歳)会社員です。
「僕、生まれてこの方1度もいい夢を見たことがないんです。毎晩夢見が悪くてうなされる。子どもの頃からなんです、ずっと……」
手渡された名刺の会社名を見ると、勇さんは上場企業の営業マンです。見た目はさわやかで、語り口調もやさしく、包容力のありそうな雰囲気でしたので、嫌なことがあっても顔に出すことなく自身の中に留めておいてしまうタイプなのか、それともオーバーワークからのストレスで夢見が悪いのか……と考えましたが、“子どもの頃から1度も”という言葉に引っかかり、幼少期はどのような生活環境だったのか伺ってみました。
■近所でも有名な「ごみ屋敷」だった
「実は母子家庭で、うちは近所でも有名なごみ屋敷でした。母親は昔から精神的に不安定で仕事ができませんでした。なので僕は中学生になったときに年齢をごまかしてアルバイトを始めて、家計を支えてた感じです。
今まで父親はとっかえひっかえで、自分の遺伝子的な父親は誰なのか知らないのですが、母から“新しい父親”と紹介されたのは6人以上になるんじゃないですかね……。みんな何の仕事してた人だったのか、どうやって知り合ったかなんて知りませんけど。
その中でもいかにも父親っぽく優しく接してくれた人もいましたが、何しろ母親が精神不安定だから長くは続かず、すぐにまたいなくなっちゃうんですよ。それでまた母は不安定になって食事も取れなくなるし。だから僕も食事をまともにもらえなくて……。
僕、小さいときに空腹すぎて、母親のたばこの吸い殻を食べて救急車で運ばれたこともあって(笑)。今でいう育児放棄ですよね。そんなひっちゃかめっちゃかな母親に僕1人で耐えるしかなかったんですよね。でもある日気がついたんですよ。“あ、そうだ、母親だけど、自分の娘だと思おう”って。そうすると、どんなにひっちゃかめっちゃかなことが起きても、“娘だから仕方ないな”って、自分の中で納得できるようになったんです」
勇さんは想像を絶する幼少期を送っていました。もちろん途中何度も児童相談所の人が来ては、児童養護施設に保護されていた期間もあったとか。でもまた少しすると、“娘”を支える生活へ戻っていたといいます。学生時代に同級生からのいじめなどのショックな出来事がなかったか、先生との関係はどうだったのかを聞いてみました。
「僕ちょっと女性が苦手だな思う瞬間があって、母親のこともあるのかもしれないんですが、今でも覚えてることがあって。
小5のとき、学校で弁当の日があって、僕、近所の総菜屋で買った肉団子を自分で弁当箱に詰めていったんですよ。いかにも母親の手作り弁当だって感じに。そしたら同じクラスの女子が“あ、それどこどこの総菜屋のやつだよね”って言ったんです。
その瞬間、初めて人前で泣きましたね。人生で人前で泣いたのは後にも先にもそのときだけでした。悔しかったのか、なんで泣いたのか、今でも自分の感情がよくわからないんですけど、やっぱなんか図星つかれてショックだったんだと思います」
勇さんは、“娘”を守らなければいけないという使命感と、そうあることで目の前にいる母親を受け入れる心を育てていったのです。幼少期から大人であることを求められ、子ども時代がなかった勇さんは、やはりどこかで「母親」または「親」に憧れ、“子どもらしく愛情を受けてみたい“という心の奥の扉をノックされて涙があふれたのかもしれません。
■入院したら母が「いつから働けるの?」
「高校生のとき、建築関係の仕事のアルバイトをしていて、仕事中に骨折して入院したときに母親が病室に来たんですけどね。なんて言われたと思います? “いつから働けるの?”ですよ(笑)。でも僕、娘だから仕方ないよなって思って、“ごめんごめん、すぐ仕事するから”って答えてましたね」
こんな状況下にいたらやさぐれたり、暴れたりしてしまうものだろうと思ってしまいがちですが、勇さんの場合、常に冷静でさらには希望を忘れないという芯の強さがとても印象的でした。
それはやはり、幼少期に自分で入れた「親は守ってくれるものではなく、“娘”だ。自分が守らなければいけない」という早熟精神のスイッチなのかもしれません。自己防衛の最たるものだとその精神性の高さにただただ感心すると同時に、胸が痛くなり、目頭が熱くなる思いでした。
「本当は大学にも行きたくてめちゃめちゃ勉強したんですが、服なんて1度も買ったことなくて毎日同じ服を着てるくらい貧乏でしたので、諦めるしかなかったですね。なのでなんとかバイトしながら高校は出たんですが、卒業後は高校時代からバイトしてた仕出し屋でそのまま仕事を続けました。
とにかく生活を支えなければいけなかったですし、その頃から母の幻聴もひどくなり、統合失調症と診断されたので治療費も稼がなければいけなくて1日も休まず仕事しましたね。ほかにも、仕出し屋の仕事の前後の時間には朝に新聞配達とか、夜は工事現場とか……とにかく働きまくりました」
そんな勇さんの必死の姿を学生の頃からずっと見ていた仕出し屋の社長が、とある自身の古くからの友人を勇さんに紹介してきたそうです。その方とは、都心の真ん中にオフィスを構えるある大手企業の関係者でした。
「仕出し屋の社長から呼ばれて、その方を紹介されたときに、“うちで働かないか”って声をかけてくれて、これはチャンスだと思ってすごくうれしかったんです。生きてればいいことってあるんだなって。そして今の企業に就職できたんです。正社員雇用で、すごく幸せで充実しています。僕、ずっとサラリーマンに憧れてましたから」
勇さんは現在大手上場企業のトップ営業マンです。「サラリーマンなんて普通じゃん」と思いがちですが、幼少期より過酷な環境で育った勇さんにとって「普通」という称号はとても特別なものなのです。
現在では、ごみ屋敷を離れ、賃貸マンションで母親の介護をしながら施設に通わせ、サラリーマン生活をしているといいます。
■父親より母親のほうが「共依存」になりやすい
近年言われるいわゆる「毒親」ですが、特に母親の場合に「親子の呪縛」を感じることが多々あります。「男は外で仕事」が当たり前の昭和世代の父親の場合は、子どもたちはある程度割り切って距離を置いた関係になることが多いのですが、母親の場合、一緒にいて苦しいのに“見捨てることができない”という思いが強くなり、ひどい場合には共依存になるという方もいます。
“見捨てる”というふうに発想してしまうのが原因で、自分が受けた仕打ちを自分自身もしてしまったというふうに考えてしまい、かえって自分の心の傷に塩を塗ってしまうようです。
現在は自分の力で夢に描いてきた「普通の生活」を手に入れて、充実した日々を送っているという勇さんですが、悪夢から解放されないでいるのを聞くと、心の傷は深く、癒えるまで先々まだまだ時間のかかることがわかります。
人は経験と記憶の上に今があります。勇さんにとって、これから先の人生のテーマは「人の愛情を経験する」ことが重要で、それが傷口を治癒していくことになります。
人生において誰かに甘えるという経験を積んでこなかった、1人ですべてを抱え込んできたことしかない勇さんにとって、少しでも心が軽くなるときが来るのがいつかはわかりませんが、今は安心して生きられる環境を手に入れたわけですから、少しずつでも人を頼り、人に甘え、人の愛情に触れるという経験を積んでいってほしいと願うばかりです。
それが、せめても、寝ているときくらい心が解放されるための方法なのですから。
鈴木 まり :生活カウンセラー
【関連記事】
家という密室でまかり通る「おかしなルール」
「親から虐待」の傷は、大人になっても深刻だ
なぜ、娘は母の呪縛から逃れられないのか
「親を扶養する義務」を正しく知ってますか
毒親に苦しんだ46歳女性を解き放った結婚
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます