ベーシックインカム 導入なら年金、医療、生活保護などの社会保障打ち切りも
10/10(土) 7:00配信
2052
マネーポストWEB
竹中平蔵氏は著書でひとり毎月7万円支給のベーシックインカムを提唱(時事通信フォト)
菅内閣がスタートして急速にベーシックインカム(BI)の導入論が巻き起こっている。ベーシックインカムとは、政府が金持ちも貧しい人にも、生まれたばかりの子供にも、すべての個人に対して、生活に最低限必要な現金を無条件で毎月支給する制度とされる。
【図解】「全国民に月7万円」の代わりにあなたの「保障」はこんなに削られる
今回、導入論に火をつけたのは菅義偉首相のブレーンで経済学者の竹中平蔵氏(パソナグループ会長)だった。雑誌のインタビューやテレビ番組に出演し、コロナ禍では「究極のセーフティネットが必要だ」と国民全員に“毎月7万円支給”を提案した。
だが、1億2000万人に月7万円支給するためには、年間ざっと100兆円の財源が必要になる。問題は、そのカネをどこから持ってくるかである。そこで竹中氏が提案しているのが「社会保障財源」をあてる方法だ。
竹中氏は今年8月に刊行した著書『ポストコロナの「日本改造計画」』でこう書いている。
〈一人に毎月七万円給付する案は、年金や生活保護などの社会保障の廃止とバーターの話でもあります。国民全員に七万円を給付するなら、高齢者への年金や、生活保護者への費用をなくすことができます。それによって浮いた予算をこちらに回すのです〉
現在、年金、医療、介護、失業保険、生活保護などの社会保障支給額は年間約120兆円(2019年度)。それを国民が支払う年金や健康保険などの保険料(約71.5兆円)と国庫負担(約34.1兆円)、地方税(約14.7兆円)、年金積立金の運用益などで賄っている。その財源をベーシックインカムの支払いに回せば足りるという。年金や生活保護などの社会保障を廃止するというのだ。
「新しい税金」も導入される
日本の社会保障は、加入者の掛け金で運営される社会保険制度、つまり、国民が互いに支え合う“共助”の仕組みになっている。
年金をはじめとして、健康保険、介護保険、雇用保険はそれぞれ国民が負担する「社会保険料」を主な財源(収入)にして、年金支給、医療費や介護費用の支払い(支出)にあてられている。
しかし、年間約104兆円(月7万円×1億2500万人)のベーシックインカムの財源確保には、年金保険料だけでは足りない。健康保険や介護保険、雇用保険まで含めた現行制度における「社会保険料」の収入と同等の収入源が必要になる。つまりサラリーマンが給料から天引きされる「社会保険料」が、ほぼそのまま“ベーシックインカム税”に性格が変わる。
そうなると、「1人7万円のベーシックインカム」を国民全員に配れば医療費や介護の財源は残らないということになる。『ベーシックインカムを問いなおす──その現実と可能性』の共著者の1人で労働社会学者の今野晴貴氏が指摘する。
「竹中プランが日本で導入されれば、年金、医療、介護、生活保護などの社会保障給付は打ち切られることが想定されます。年金を老人ホームの毎月の入居費用支払いにあてている高齢者は、ベーシックインカムが実施されると費用を払えなくなって退去を迫られるケースもあり得る。健康保険や介護保険制度の共助の仕組みも成り立たなくなり、現役世代も高齢者も、病気や介護が必要になったときは全額自己負担。月額7万円の中から払ってくれということです」
現在の保険制度には、入院や手術などで1か月の医療費が一定限度(所得で決まる)を超えた分の金額が支払いを免除される高額療養費制度などがあり、重要なセーフティネットとなっている。
しかし、保険制度が成り立たなければそれもなくなり、病気で入院したり、介護が必要になって老人ホームに入所すれば月に何十万円単位の出費が全額自己負担となる。とても7万円で賄えるはずがない。
「そうした事態に備えるためには、米国のように民間の医療保険や介護保険に加入しなくてはならないシステムを考えているのではないか」(同前)
※週刊ポスト2020年10月16・23日号

kiy***** | 1日前
日本の雇用を壊し、非正規社員を増やし日本の社会構造をめちゃくちゃにしたか方ですよね。年金・少子化の根本的な原因は増大した非正規社員の収入・雇用の不安定差にある。
そして、今でもその非正規社員から搾取する会社の経営者。ありえん。また国民を騙すつもりだよコイツ。
返信65
9779
313
aqa***** |1日前
こんな奴がいつまでも重宝されてるところに日本の権力者は私腹を肥やすことしか考えてないことがよく現れてる。
452
4
y_s***** |1日前
まったくその通りです。良くぞ言ってくれました。
この人、どこかの大学教授もやってませんでしたっけ?
学生がかわいそう。
419
7
円を発行できる日本が財源に困るわけがない |1日前
ケケ中さんは、「日本の政府債務が1100兆円を超えると日本は財政破綻する」と本で言っていましたが、当然ですが外れています。
この人は経済のことを理解していない経済学者なんですよね。
336
8
k_9***** |1日前
あ、関西系の番組で、話のすり替えしてた人だね。信用ならんよ
389
3
kor***** |1日前
その通り、小泉の変人の共犯だ
402
5
neko chan |1日前
全くそのとおり。日本の非正規雇用を増やして社会を貧困にし税収を減らした。日本国民の所得が伸びなくなった。パソナの会長、この人の言うことは信用してはいけません。
291
3
1 |1日前
パソナでは絶対に働かない。
363
3
bK***** |1日前
まだ懲りてないようですね。
またこの方の意見を聞く姿勢もどうかなと?
もういいでしょうこの方。
278
4
chx***** |1日前
こんなのが経済学者名乗ってるから、日本の経済学は発展しないんだよ。
日本人からノーベル経済学賞が出ないわけだな(笑)
296
4
***** |1日前
この方が会長をしている派遣会社の時給が低いのにびっくりしたことがあります。
オリンピック組織委員会なんて、ボランティア感覚でないと到底できない時給レベル。
一部の富裕層のために、安い労働力を供給しているのだな、と思いました。
152
3
もっと見る(55件)
コメントを書く
gnk***** | 1日前
まさに新自由主義の目指すところですね。
月7万円で医療も年金も介護保険も教育費も一切なしで庶民が生きていけるハズがない。
これ以外の富は、大金持ちで分配する。
究極の格差拡大政策を理想としている。とんでもない世界観だと思うの
返信131
10021
462
y_s***** |1日前
まずは、この偉そうな竹中平蔵氏の預貯金、土地などの全ての財産を国が没収し且つ、幾つもの企業や教育機関の役職すべてを下ろさせてから、議論すべきです。そうでないと、小泉政権時代の時のように無責任な事ばかりを宣うばかりになります。
この人はまた、日本が立ち直れないほど壊そうとしているのではないか。
473
19
えて公 |1日前
竹中さんの話は、いつも自分が得することだけ。
典型は派遣労働の拡大。
頼むから、消えてくれ。
497
14
KLQ_***** |1日前
竹中氏自身が月7万円で生活してくれよ。
484
10
kurosuke |1日前
まずは、竹中の写真見ただけで記事内容見る気が失せた。
どうせ、ご都合主義の斜め上の内容なんだろう。
こやつのせいで、日本に生まれなくていい壁や格差が根付いた。
守らなくていい労働なんかつくってはいけなかった。
守られる労働、守られる国民、という観点からの国づくりが必要。
年金保険も一元化し、社会保障を分厚く。
ぶっちゃけ、老後7万しかもらえないんだったら、7万でも生きられるような
社会保障を分厚くすればいい話。
老後に2千万必要だと言うなら、
非正規でも普通に2千万貯められるような仕事でなければ、
非正規雇用をを認めちゃいけないんだと思う。
351
11
wep***** |1日前
しかし、逆の見方をすると、
国民全員に毎月7万円、年間84万円を払ったとしてもそうしたいということ。
つまり、現行では1.2億人に年間84万円を払う以上の税金が、
特定の年代や、被補助者の人々に注がれているということですね?
止むを得ない事情の人々も居れば、税金を掠め取っている奴も多いということ。
公的な補助をほとんど受けることなく、ただ払ってばかりの人も居る一方で。
しかし、今さら40代~60代の人が、あらゆる福利厚生を捨てろと言われても、
今から福利厚生が必要となる段階でそれを言われても、無慈悲過ぎる。
それこそ7万円以上を徴収されている人間は、
例えば、20万円払って7万円返されるだけで、
あとは医療負担も自分でしろと言われて納得出来るはずもない。
362
19
*O*ERI*_*I. |1日前
議員がまず7万で生活してください。
光熱費と通信費、雑費で吹っ飛んでしまう、食費と家賃どうする?衣服、その他マスク必要、どういうことで7万ってなるの?
この倍は必要ですよ、最低一人が生活するのも。
370
30
k_2***** |1日前
月7万円は手切れ金としても少なすぎるし馬鹿にしている。それでも若者はあまり保険を利用しないだろうし、プラスになる人はいて賛成する人もいるだろう。
まさに「今だけ金だけ自分だけ」の世界。誰かを助ける・誰かに助けられる、社会と経済は繋がっているという感覚がなく、国際金融資本の価値観に染まっている。
政府の示す態度が「今だけ金だけ自分だけ」になると、そういった政策が推進され、実際にそういう世界になる。国民もその価値観に染まってしまう。
281
17
mxi***** |1日前
働けるうちは良いが老いたらばどうする、大半が非正規雇用者で貯金等出来まいに、浅はかな人ですね。
284
14
mit***** |1日前
絶対に国民皆保険は無くさないし、社会保険制度を撤廃させ、外資系保険会社の参入など認めてはならない。
230
9
aqa***** |1日前
日本って民間保険も保険料ばかり高くて内容悪いし。海外だともっと良い保険あるって聞くよ。金やるから民間に入れとか言われたらアメリカ以上のひどいことになると思う。
大好きな移民も社会保障がない国になんて来ない。
126
9
もっと見る(121件)
コメントを書く
ad1***** | 1日前
7万円給付に騙されてはいけない。竹中氏のベーシックインカムは、年金、医療、生活保護などの社会保障打ち切り「米国のように民間の医療保険や介護保険に加入しなくてはならないシステム」
つまり、国民のための制度などではなく、保険会社などの金融業界が医療・介護保険商品や個人年金・投資商品販売のビジネスチャンスを拡大させて利益を拡大させるための制度ある。、
返信45
7844
335
Rala***** |1日前
そう、欧米の金融関係会社に更に門戸を開かせて、見返りに自分の懐が潤うってことね。
しかし、この人ホントに経済学者なんだろうか。
335
1
Cosmos |1日前
そもそも所得制限付きってベーシックインカムじゃないし、
平等に見せかけた不平等だよね
もうB層と呼ばれた人たちは騙されてほしくない
また不可逆的に日本が壊れる
245
3
ote***** |1日前
竹中はもう、国政に口出しするな。
よく日本でのうのうと暮らせてるよな。
外国に逃亡してると思ったけど、神経がマヒしてるのか、
心臓に毛が生えてるのか、まだまだ売国に余念がないようだな。
236
3
tcf***** |1日前
月7万円ではささやかなぜいたくもできない食べるだけでもぎりぎり。電化製品も家具も衣料品も買えないけどそういった企業は倒産する危険はないの?
貯金があったとしても将来が不安で取り崩したくないから消費はかなり減ると思う。
118
8
ots***** |1日前
騙されてないでしょ。ベーシックインカムなんて賛成する方がイカれてる
7万配るって事は、7万以上持っていかれるって事。財源は税金しかないんだから。こんな事するくらいなら減税してくれた方がいい。
努力もせず、不満ばかり言う凡人の為に働くなんてバカげてる
152
13
******** |1日前
>7万配るって事は、7万以上持っていかれるって事。財源は税金しかないんだから。こんな事するくらいなら減税してくれた方がいい。
民間保険(通院、入院に限らず所得保証も)増額して入らなくてはならず、差し引き、天引き額は変わらないか下手すれば増える。
その民間保険も、外資系が侵攻してくるわけで。
うまくやれば最適化できるかもしれませんが人任せにしてきた国民がどれだけできるか。
53
1
kon***** |1日前
>国民のための制度などではなく
>ビジネスチャンスを拡大させて利益を拡大させるための制度
まったくその通り。見え透いている。拝金主義者ってよくここまで図々しく生きられるもんだ。人として恥ずかしくないのか笑。
菅政権を「人柄が、農家が」などと間抜けな理由で支持する連中も一度考えた方がいい。こんなのが日本の総理大臣のブレーン。状況分かってる?
野党に所謂反日がいたり駄目議員が大半なのも問題だが、今の自民党上層も違う意味でかなりやばい。
つまり今の政治は
「売国」vs「反日」
75
2
kum***** |19時間前
日本人は気付いてないが
日本の国民皆保険制度って
世界が羨む最強のシステムだからな。
コロナがある程度で治ってるのもこのシステムも一つの要因とも言われている。
もちろん弊害もがあるが、
これに手をつけると、日本人の生活は一変する。
63
3
hkl***** |22時間前
ベーシックインカムの狙いは、払うべき年金を無くし、医療・介護を有償にし、財源が必要だからと上げた分以上の税金を払わせて、全ての国の負担を無くす魂胆。
導入したら病院代がアメリカみたいに、一回数百万円請求が来る。
まず、病院代で破産者続出する。
日本をアメリカにしたい人はいないはず!
55
2
aw1***** |6時間前
竹中氏は、今になって派遣労働者の拡大は、自分ではなく厚労省が考えたものだと言って責任逃れしている。オイラは竹中氏がTVで「労働の自由化を訴え、アンケートをとってもそのことを望んでいる国民が多い」と言っていたのを覚えている。その時、オイラは本当にそういうことを望んでいる国民が多いのかと疑問を持った。その言葉も信用できなかったが、今度は世間からバッシングを受けると責任転嫁。厚顔無恥も甚だしい。
19
1
もっと見る(35件)
コメントを書く
uau***** | 1日前
どうしてもそのヘンテコリンなベーシックなんとやらを導入するのであれば、今まで源泉徴収された社会保険料の年金部分を国民に返還してからにして下さい。でないと不公平です。
返信25
4697
104
ふじこふじこ |1日前
それだけでは不公平です。
今は年金掛け金は給料が上がるほど取られるけど、一応掛け金に応じてもらえる金額が増えるから我慢してたけど、それが平均化されてはたまらない。
343
8
otu***** |1日前
今の年金受給世代は景気の良い時代をくぐり抜けて来たから長生きすればするほど2倍以上の恩恵は受けている、ただGPIFは運用において幸運な事にリーマンショックのやコロナの荒波にも足をすくわれず今掛けている人の積み立ては手付かずで利益だけで年金を賄っている、一般人が自分で運営しても老後は無一文続出だね、その時に生活保護が無いのは厳しい、教育に力を入れて次の時代を担える人材の排出以外に道はない、金を食べる方に使えばそれで終わり、米百俵だね。
79
5
業務改善命令 |1日前
>>40年間、毎月数万円を資産運用したら少なくとも2倍になったはず
損する考えがない事が素晴らしいね。ベーシックインカムに賛成とかではないけど、今までの分を資産運用すれば2倍にはなってたのは暴論てか、希望論だね。
逆にマイナスで瀕死になってたかもの可能性もあるけど笑
91
29
日本企業中国資本化、消費税を導入すること |1日前
>経済通の方が言ってたのですが、国債は国の借金であって
間違い、政府の負債、国の借金は対外国との借金
政府の負債(国債発行額)=国民の資産
政府が国債発行すると、国民の預金は増える。
国債発行プロセスをググったらいいよ。
54
15
yam***** |1日前
>経済通の方が言ってたのですが、国債は国の借金であって国民の資産らしいです
先日のTVで「経済評論家」の森永卓郎氏がベーシックインカムに賛成する立場から「毎年国債を70兆円発行して日銀が買い取ればOKです。何の問題もありません」と言っていましたが、経済の素人から見ても無理でしょと思いました。鎖国しているならともかく、国際金融・為替市場で日本が相手にされなくなります。
79
29
dwb***** |1日前
1人で月7万は絶対に無理だけど、4人で28万あれば生活だけはできる。学費とかは無理だけど。
貧乏人は集まって暮らせ、1~2人で暮らしたかったり学費が必要だったり、贅沢が必要なら働けってことですね。
86
42
・・・・・・ |1日前
国債をどんどん発行したらどうですかね?
経済通の方が言ってたのですが、国債は国の借金であって
国民の資産らしいです。
72
24
she***** |1日前
同感です!!
43
6
ipa***** |3時間前
セーフティーネットを張らない国に払う税金はないな。
15
1
tok***** |14時間前
働くか働かないかは本人が自由に決められるのがBI。今は働かなきゃ生活できない。今以上に働き方の多様性、自由度が求められる。私はBIのほうがいいと思います。
7
40
もっと見る(15件)
コメントを書く
lov***** | 1日前
貴方様はよくもぬけぬけとそういう事が言えますね、
小泉純一郎元総理大臣と一緒に派遣法や非正規社員、契約社員などの
法律を作って国民の生活を壊したんですよ!
ベーシックインカム?おぉ〜やって頂きましょうよ!
ただそれをやる前に貴方様が国民の生活を壊したんですから
貴方様と元総理大臣の小泉純一郎様の全財産を国に返してからにして下さい、貴方様が持っているお金、財産は全て国民の血税ですから、勿論パソナの会長職も辞任なさって、無一文から人生をやり直して下さい。
そうすれば本の少しは国民の辛さ大変さが分かるでしょう。
竹中平蔵様、国民に見本を手本を見せて下さい。
返信59
4379
126
******ro |1日前
非正規が増えて生活が安定しなくなり、結婚しないできない人も増えたと思う。少子化の原因はここにある。
266
3
yam***** |1日前
この方が先日TV番組にリモート出演した際、「私は新自由主義者ではありません」とぬけぬけとおっしゃっていましたが、あなたがそうでないなら誰が新自由主義者なのと思いました。莫大な郵便貯金を狙った郵政民営化で誰が得をしたのでしょうか。
219
4
yoko***** |1日前
新自由主義より最悪な、新型反日主義だと思う。
菅がブレーンとして崇め奉っている。
今すぐ政権崩壊させないと、
日本が崩壊する。
174
4
nao***** |1日前
小泉、竹中がやったことを考えれば、小泉進次郎を総理大臣にしたいと思う国民は大丈夫なのかって思うけどね。
親子で人格が違うといっても所詮世襲議員なわけで、進次郎は親父がやってきたことを踏襲するだけでしょ。
henさんが言っているように、有権者は与党の独り勝ちを阻止する投票行動を考えないと、政権に好き勝手されてしまうよ。もう手遅れかもしれないけど、まだ間に合うよ。
115
2
nob***** |1日前
>この方が先日TV番組にリモート出演した際、「私は新自由主義者ではありません」とぬけぬけとおっしゃっていましたが、
→ついに白状しましたか。
本来の「新自由主義」とは、人間の尊厳を重視して政府が「過剰な」介入をやめて自由にさせることで経済を拡大し、結果的に人類を幸福にする経済政策です。
貧富の格差を広げる政策が、そもそも「人類幸福のための学問」である「経済学」ではない。
つまりこの人は、経済学者ではない。
75
2
hen***** |1日前
竹中平蔵の考え方を打ち破るには、自民党(日本会議)と維新の議席数を激減させない限り、竹中の考え方が推し進められるのです。
選択肢は2者択一
自民・公明・維新を選択するのか
立憲・共産・社民・令和を選択するかで社会構図が変わる。(緩やかな進み)
108
16
sab***** |20時間前
竹中はアメリカにも家があるのをいいことに、毎年末に日本の住民登録を抹消して、住民税払っていなかった時期がありますよ。
週刊誌での林真理子との対談で、違法じゃないから、と公言してました。堂々と脱税する人間です。
76
2
qwl***** |1日前
流石金融担当相時代UFJ銀行をアメリカ資本に売りとばそうした考え方の経済学者です国民を苦しませる事を考える一番学者です寝てる
86
3
nev***** |1日前
竹中とか合法的に住民税を脱税してたし共同研究の成果を泥棒している諸悪の権化
こいつのせいで日本の格差が拡大して金持ちがより金持ちになった
ベーシックインカムが導入されると中流階層が壊滅して上級国民と上級国民に搾取される奴隷国民に二分されるだろう
竹中平蔵を許すな!!
72
0
t_k***** |1日前
いや、格差による経済苦で自殺してる人がいるんでね。竹中も。。。
120
4
もっと見る(49件)
コメントを書く
jsdaf77777***** | 1日前
本当に必要で生活保護を受けている単身者などは、月7万円では生きて行かれないんじゃないか?年金も廃止みたいだが、これまで払った分は返金されるんだろうか?
真面目に生きてる弱者虐めになりそうな気がするな。
返信26
4356
153
tom***** |1日前
現行の年金制度を止めるときには、納められた保険料は返還しないといけないと決着がついています。10年くらい前の、民主党の基礎年金税方式化議論のときのことです。
結局はこれが理由で基礎年金税方式化はお流れとなりました。今もうまい解決法は提示されていないと思われます。
「あきらめてもらう」「新制度の給付で、返還したとみなす」とかのやっつけな意見は聞かない方がいいでしょう。国会レベルで議論済みなので。
あくまで、年金保険料のうまい返還方法を提示してもらうべきですね。でないと、基礎年金税方式化議論と同じところで議論がストップするのは必至です。
103
4
gfg***** |1日前
日本の年金制度は既に破綻しているのて、いずれこのような考え方が出てくるのは当然の話だ。
おそらく、近い内に年金の支給開始年齢の先送りや支給額そのものの減額などもどんどん行われるようななるだろう。
少子化に歯止めが掛からない日本では当然の話だが、社会保障制度維持の財源として始まった消費税は、そのために使われているのは僅か2割に過ぎない。
国民が、積極財政を行う政権を選択しない限り、この動きには歯止めが掛からないだろう。
103
10
yam***** |1日前
年金が実質破たんしているのは
・給付年齢
・給付金額
・現役世代の負担額
を見れば明らかなのでは?
給付年齢の先送りは問題の先送りだし
給付金額の減少はインアウトのバランスがアウト過多だから
現役世代の負担金額の増大も同じ
勝ち逃げ世代だ存在するのが
そもそもシステムが破たんしている証拠
でもって、国内に向けては
「バランスシートが~」
とか言いながら
海外にむけてはMMTに乗っかって
「自国通貨建ての国債を適切なインフレ率で発行しても破たんしない」
的なことをアナウンス
デフレって、相対的にお金の価値が上がる
つまり、お金を持っている人は、持っているだけでさらにお金持ちに
という状態
庶民に寄り添っても、官僚も政治家も余禄に預かれない
そりゃ、金持ちに露骨にすり寄れば反発を招く
庶民をだまして、金持ちにすり寄る
それが官僚や政治家のやりたいこと
55
3
nonxxx |1日前
真面目に生きている弱者もこれからは工夫が必要になるでしょ。真面目でさえいれば生活が保障されるなんてのもよくよく考えれば変だし。
1人7万じゃ無理でも3人家庭なら21万。
家庭が持てないならそういう人同士で集団生活。それが嫌なら頑張って稼ぐ。
もうそういう貧しい国になってきてるってことだよ。
67
12
hya***** |17時間前
>独り暮らしで7万は地方に行けば十分生活できるよ。
それをやるなら限界集落の借家で数人でルームシェアして最低限のバイトをした上で、食料は耕作放棄地を再生して自分達で自給自足するくらいの覚悟があるかどうかだよね。
地方都市は普通に生活費がかかるし、スーパーやホームセンターやコンビニやシマムラがあるような町で家賃1万円なんて所はない。
25
2
boc***** |22時間前
7万円じゃ、ホームレスや、医療を受けられずに死ぬ人や餓死する人が増えて、平均寿命も途上国並みになり、人口減少に拍車がかかりそう。
人件費押さえたがる企業なら、賃金も7万円減らされそう。
社会保証廃止なら、最低25万円ぐらいにしないと。
39
9
chi***** |3時間前
7万円では生きていけないって、国民年金もそんなものでしょ?
会社員ならこれまで天引きされてた厚生年金分を老後や失業時に向けて貯蓄に回せばよいこと。
ベーシックインカムは生活を保証するものじゃなく、社会保障を自己責任化しようというものだよ。元々制度が貧弱な上に整備も進まない国が導入して一挙に数レベルアップするというもの。
3
4
thr***** |1日前
tomさん
国債発行で支払い分を返却(受給者は受け取り分を差し引いて)して、このBIに移行というのはあり得ますかね?
あってほしくないけど。
9
3
pur***** |20時間前
生保の人にはこれから膨大にでてくる空き家を活用すれば
7万で十分生活できる。この位工夫しないと生保受けてる
連中はますます増加するぞ。それでいいんかな?今増えてる
のは現役の時にまともに年金はらってなかった老人ですよ。
現役負担がますます増加するよ。いいんですか?
21
13
aki***** |22時間前
真面目であれば最低限度の生活ができるべき、
ただし工夫しないやつには、楽しみはない。
国家が保証するライン、国民がプラスアルファやるべきラインは明確にあると思う。
8
9
もっと見る(16件)
コメントを書く
tuk***** | 1日前
アベノミクスと日銀黒田を後押しした、このおっさんの新自由主義だか何だか分からないぺっぽこ主義で日本はここまで零落した。ベーシックインカムなんて全く可能性が無いこというとはほとほと恐れいった。これ以上日本の経済、社会保障を混乱させるようなことを言うなよ。ぺっぽこ学者。
返信17
3888
105
yam***** |1日前
たった7万円で年金・健康保険・生活保護など日本が誇る社会保障制度を破壊する暴挙です。虎視眈々と狙っている米国を始めとする国際資本に迎合した愚策です。
先日の討論番組で立憲民主党の長妻氏が「それは無理」と発言していました。私は立憲民主党に反対する立場ですが正論だと思います。
122
3
gzw***** |1日前
竹中平蔵のような人間が「学者として提言」していること自体が日本学術会議よりもよっぽど害悪であると思うのだが…。
155
2
tuk***** |1日前
>一人7万円を皆に配る、その代わり医療・年金・介護。生活保護等等の社会保障は廃止してそれを財源にする<
恐ろしいことを言うものだ、貴方が後押ししたアベノミクスで非正規労働者は5割を超え、日本はアメリカ並の格差社会となり、労働者の所得が増えないから税収も上がらない。
ところが、政府はお札をいくらでもすればいいから、ベーシックインカムも実現できるなどと言う人がいる。恐ろしいことだ。税収に見合わない紙幣の発行は国債の増発となる。インフレが進行する。ところがこれについても、3%程度に収まるので大したことないという。馬鹿も休み休みにしてもらいたい。現在国債の利率が0.00***%なので利払いが出来るが利払いが出来るが3%になったら利払いなど到底不可能で日本は破綻する。
これ以上国民を窮地に陥れることは犯罪行為でアル。
34
2
黒部五郎岳 |1日前
我々は竹中平蔵の食い物では無いことを自覚しないと駄目だ!
そうで無いと次から次と無理難題をふっかけてきて、根こそぎ剥ぎ取られる。
そうなってからでは遅い。
75
2
p***** |19時間前
この間発表された政府によるテレワーク移転の補助金も疑問に思ってる。
就任早々素早い対応。
パソナが淡路島に移転するからだろうな、と思った。
どこまでも深く食い込んでいるんだな、と実感した。
23
0
leg***** |1日前
そうですね。政府紙幣発行による経済政策は、故丹羽春樹大阪学院大学が提唱した政策で、いろいろ論文やコラムを読ませていただきましたが、詳細までインフレ抑制のための方策など練られており、これなら実現できると確信したものですよ。
いつまで財務省は、一般の経済主体と同じふりをするつもりなのでしょうか?自国通貨を持つ先進国家は、すべての経済問題を解決できる能力があります。インフレを抑制する手段も持ち合わせているので、生産設備も十分にある日本では心配する必要など当面はない。
23
7
円を発行できる日本が財源に困るわけがない |1日前
長妻氏と、森永卓郎氏と、経済学者()の小林慶一郎氏との番組討論(報道1930)では、
森永氏は小林氏に
「日本はどうして財政破綻するんですか?」
「破綻するとどうなるんですか?」
「自国通貨建て国債でどうして財政破綻するんですか?」
と鋭い質問を繰り返しましたが、小林氏はしどろもどろでしたw
なぜなら、小林氏も自著内で、「日本は財政破綻しない」としたためているからです。
46
7
aid***** |22時間前
>竹中平蔵のような人間が「学者として提言」していること自体が日本学術会議よりもよっぽど害悪であると思うのだが…。
そう思います。
でも竹中さん、菅内閣の経済ブレーンです。悪夢です。
45
0
siz***** |20時間前
こんな馬鹿な数字を発言していて、恥ずかしくないのでしょうか?
私は無能ですとしか聞こえません。
改めてこんな人が国政に口出ししてるから、日本は良くならないと痛感した。
33
0
sab***** |20時間前
この人学者じゃないよ、ただの政商。学術会議より、数万倍有害。
19
0
もっと見る(7件)
コメントを書く
mpz***** | 1日前
今やる事は、国会議員削減給料ボーナス手当て見直し後党助成金廃止するべき公務員のボーナス削減するべきまずは国会議員削減身を切ることするべき!今までの国借金は、自民党が作った!
返信11
3075
174
spi***** |1日前
でも、このお方は郵政民営化など公務員制度改革で実績をあげた、超人気の小泉政権で特命担当大臣として社会構造を変えた人だよ。小泉政権は貧富の差なんか有って当たり前だ、金持ちを優遇すれば、トリクルダウンで貧乏人にも金が降りてくる言っていたのに、当時の郵政省の公務員の味方をする議員を悪者にする事で、国民から圧倒的な支持を集めたよね。その後、どうなったのか、郵政民営化はされたけど、同時に多くの中流階級の国民は没落し、このお方が運営するパソナで雇われている、非正規労働者が増えましたね。改革で自分が餌食になってないか、よく考えて投票しなきゃね。
78
6
ggk***** |1日前
まずは郵政省民営化の結果の不始末と非正規雇用で収入が減り、貧乏になり、年金の支払いさえ出来ない人が増えた事、この結果を考察・反省・問題解消してから次の事を考えるべきですね。社会不安が増大しているのですよ。
この人はやりっぱなしでミスをスルーしている。自分のお尻は誰がふくのか。国民だと思っているだろうな。
このような人間が日本経済に影響を及ぼしているのはかなり危険です。
国会議員も議員報酬は一律7万かな。それとも上乗せで7万貰えるのかな、多分損する事はしないからね。
66
3
mxi***** |1日前
正におっしゃる通りです、然しながら此の様な常態を見てみぬ振りした、選挙民にも責任は幾らかある、貧乏人が金持ち、経営者の支持する自民党を後押しするかの如く投票するから、平蔵みたいな自己利益誘導輩が大手を振って世にはばかる事になった、選挙民は猛省を。
99
14
nob***** |1日前
今思えば、税金で喰っている公務員を財政赤字の犯人に仕立て上げ、自分だけが人気者になっただけだった。
そして貧富の差が開いた。これは富裕層にも良い影響はない。
今、大阪で同じことをやっているので、大阪府民の方々、決して引っかからないようにしてください。
37
4
x10***** |22時間前
民営化とか緊縮財政とかイギリスでサッチャーが失敗したことを、何故わざわざ自国で繰り返すのか?
歴史に学べよ、議員は。
23
0
na* |1日前
ハロワ関連のお役所事業にて、税金ドロボの行政職員が多くて困る…
57
11
冬支度 |12時間前
この人が日本で生きていられることが不思議。平和な時代だよな〜
10
0
私たちはどうかしている |1日前
月7万円渡して、消費税50%取るってことは、病気で働けない人や障碍者には死ねってことだよね。
35
2
swo***** |1日前
そろそろ竹中を日本から追い出す運動を始めよう!
52
2
pur***** |20時間前
ならば若者は老人にかかる費用を今後も負担し続けなさい
2
12
もっと見る(1件)
コメントを書く
tak***** | 1日前
現行の社会保障制度の成り立ちも知らないのだろうね。社会救済による覚書で人を助ける為に制限を設けないと言う、戦後復興の際交わされて事とかも忘れさられてるのでしょうね。
月7万円では国民生活は成り立たないし、死んでしまいますよ普通に。
返信12
2627
80
spe***** |1日前
今の生活を基準に考えるべきでない。
今の生活に+7万円と考えればだいぶ生活は楽になるだろう。
家族が4人いれば28万円で、普通に働いていたら余裕の金額。
しかし本当に必要なのは病気になったり働けない状況になった時。
ちゃんと貯めておけば対応できるかもしれないが、間違いなく使い切っていざという時に金が無いという人間が出てくる。
自己責任と言ってしまえばそれまでだが、路頭に迷う人が出てくるのは明らか。
だからこそ強制的に今まで徴収してきたんだろう。
こんな制度にしたら間違いなく治安は悪化し、今の日本は崩れ去る。
世の中は自分を管理できる人間もいれば、出来ない人間もいる。
だからこそのセーフティーネットだろう。
ベーシックインカムは絶対に認めてはいけない。
69
4
siz***** |21時間前
竹中プラン?この人が小泉政権から行なって来たプランは、国民の為ではありません。
今までの改革、規制緩和、誰の為?
このままだと一部の企業と外資の為に、国民の財産は喰い尽くされます。
痛みだけが国民の大半が感じている結果。
誰が何故この人に権力を与え続けているのでしょうか?
我々国民は、この人が国政に関与する事を許してはいけない。
32
0
dan***** |1日前
生活保護者が増えると、生活保護をベーシックインカム七万に代替する。ここはスムーズにできる。それを実行するための世論作りに聞こえる。
27
2
bK***** |1日前
同意です。
マジ考えが単純すぎて。聞く価値等ないでしょうこの方の考え。
どうかしてますよ。
80
4
kread_***** |1日前
発展途上国のようにボロボロの家にボロボロの服を着て髭も延びっぱなしでたき火で生きろと竹中殿はおっしゃってるんですよ
発展した国は数あっても後退する国というのもなかなかに珍しい
68
1
ggk***** |1日前
私は確実に生活不能に陥ります。
家賃支払いが7万の内の7割になりますから残りでは生活不可能です。
62
4
los***** |1日前
自分30代で正社員なので勝手に引かれて払ってますけど、自分が仮に65〜70になっても貰えるなんてわかりませんので、年金なんて当てにしてません。
年金手帳なんてただの紙切れですよ。
個人年金かけてます。
16
6
fre***** |18時間前
国を信じて長年真面目に年金や医療保険のために一生懸命税金を納めてきたのに、こんな案が許されていい訳が無い。何がベーシックインカムだ。日本は社会主義共産国家では無いぞ。国民をバカにするな。憤りしか無いわ。
12
1
dwb***** |1日前
1人で月7万は絶対に無理だけど、4人で28万あれば生活だけはできる。学費とかは無理だけど。
貧乏人は集まって暮らせ、1~2人で暮らしたかったり学費が必要だったり、贅沢が必要なら働けってことですね。
30
21
kur***** |1日前
年金払いたくない案にしちゃ、かなり無理があります。
50
1
もっと見る(2件)
コメントを書く
vpd***** | 1日前
この形でのベーシックインカムが導入されたら、単身世帯は7万、四人家族は28万貰えるんだね。家族手当はマイナスにならなきゃ不公平だね。老後、配偶者に先立たれたら7万でまかなわなきゃならないんだよね。僕は賛成できないからよろしく。
返信22
2502
126
star***** |1日前
>健康保険制度がなくなると、アメリカの医療機関のようにお金ありますか?が最初に問われますよ。
保険無しでちょっと耳鼻科で耳の中覗いた診療だけで、2万円以上(200ドル)ですからね~(実話)
102
1
aid***** |21時間前
>貯金のない爺さん婆さんは極貧暮らし確定だが、例えば、夫婦2人子供2人の家族は月28万円+夫婦の月収だから子育ては余裕ができる。
要約すると、このベーシックインカムは、余分に貰っている爺さん婆さんの年金を子育て世帯に振り分けるシステムである。
例に挙げてる4人家族。将来年金はないのでその積み立てをし、子供が風邪をひいて病院に行ったら一回1万円以上支払い、大けがでもして1週間も入院したら数十万円も取られ 、大学の授業料も今の数倍になり、どうして余裕ができるのでしょう。
60
4
don***** |18時間前
>夫婦で月収30万でも65万になる。自動販売機のジュースが
200円になっても65万の収入の方があるかに大きい
。まだ理解できませんか?
その65万円からそれなりの税金が引かれる事に気がつきませんか?
33
8
iel***** |17時間前
まず自分で生活してみて下さい。如何に阿保な提言かを1ヶ月もしないうちに学習するでしょう。
29
1
ウルトラマン岬太郎 |23時間前
この人、あちこちから恨まれていると思います。私もその一人ですが。
77
1
asukahyou |1時間前
人件費に反映され、物価は変動するから生活レベル下がって困窮する可能性の方がが高い。
国の財政と組織、人員の見直しとが先。
簡単に言うと、吉宗や上杉鷹山みたいなTOPが現れなきゃ無理www
1
0
phw***** |1日前
7万でしょ?
41
2
青紅葉 |16時間前
>老人になったら月7万で生活って、おいおい
それまで預金しろよって事。
大学出て社会人になった時にこのルールだったら、そりゃ貯金するよ。
でも今のルールは年金があって年金で足りない分をそれぞれ貯金しましょうというルール。
ある日突然ルールを変えられたら対応出来ないのは当たり前。
我が家は既に数千万もの年金保険料を支払い済みです。企業負担分も含めたら5000万近い。
年金も大した額じゃないけどアテにしてる。
ルールを変えるなら、払い込んだ分を返して貰わなきゃね。
これじゃ泥棒も真っ青だよ。
39
3
青紅葉 |20時間前
>要約すると、このベーシックインカムは、余分に貰っている爺さん婆さんの年金を子育て世帯に振り分けるシステムである。
でも爺さん婆さんの生活費の面倒は子供世帯がみるしかなくなる。
施設にでも入れば、1人につき1ヶ月20万かかる。施設に入れなければ子供世帯が介護するしかなくなるしね。
結局子育て世帯に回ったお金がジジババ世帯に還流することになる。
結局年金の方が良かったということになりそう。
それに、払い込んだ年金保険料を没収するのは、いくら国でもあり得ない。
うちの親は、年金が無かった時代の私の祖父母に長年仕送りしていたけど、それはそれは大変だった。苦労を知っているので年金ってなんて有り難いのだと思った。もうあの時代に戻してはダメだよ。
29
1
idc***** |6時間前
年金制度自体勘違いしている方がいるようですが、一部年金以外は積立じゃないですよ。あくまでも現在の年金受給世代を支えてるだけで自分の年金じゃありません。

10/10(土) 7:00配信
2052
マネーポストWEB
竹中平蔵氏は著書でひとり毎月7万円支給のベーシックインカムを提唱(時事通信フォト)
菅内閣がスタートして急速にベーシックインカム(BI)の導入論が巻き起こっている。ベーシックインカムとは、政府が金持ちも貧しい人にも、生まれたばかりの子供にも、すべての個人に対して、生活に最低限必要な現金を無条件で毎月支給する制度とされる。
【図解】「全国民に月7万円」の代わりにあなたの「保障」はこんなに削られる
今回、導入論に火をつけたのは菅義偉首相のブレーンで経済学者の竹中平蔵氏(パソナグループ会長)だった。雑誌のインタビューやテレビ番組に出演し、コロナ禍では「究極のセーフティネットが必要だ」と国民全員に“毎月7万円支給”を提案した。
だが、1億2000万人に月7万円支給するためには、年間ざっと100兆円の財源が必要になる。問題は、そのカネをどこから持ってくるかである。そこで竹中氏が提案しているのが「社会保障財源」をあてる方法だ。
竹中氏は今年8月に刊行した著書『ポストコロナの「日本改造計画」』でこう書いている。
〈一人に毎月七万円給付する案は、年金や生活保護などの社会保障の廃止とバーターの話でもあります。国民全員に七万円を給付するなら、高齢者への年金や、生活保護者への費用をなくすことができます。それによって浮いた予算をこちらに回すのです〉
現在、年金、医療、介護、失業保険、生活保護などの社会保障支給額は年間約120兆円(2019年度)。それを国民が支払う年金や健康保険などの保険料(約71.5兆円)と国庫負担(約34.1兆円)、地方税(約14.7兆円)、年金積立金の運用益などで賄っている。その財源をベーシックインカムの支払いに回せば足りるという。年金や生活保護などの社会保障を廃止するというのだ。
「新しい税金」も導入される
日本の社会保障は、加入者の掛け金で運営される社会保険制度、つまり、国民が互いに支え合う“共助”の仕組みになっている。
年金をはじめとして、健康保険、介護保険、雇用保険はそれぞれ国民が負担する「社会保険料」を主な財源(収入)にして、年金支給、医療費や介護費用の支払い(支出)にあてられている。
しかし、年間約104兆円(月7万円×1億2500万人)のベーシックインカムの財源確保には、年金保険料だけでは足りない。健康保険や介護保険、雇用保険まで含めた現行制度における「社会保険料」の収入と同等の収入源が必要になる。つまりサラリーマンが給料から天引きされる「社会保険料」が、ほぼそのまま“ベーシックインカム税”に性格が変わる。
そうなると、「1人7万円のベーシックインカム」を国民全員に配れば医療費や介護の財源は残らないということになる。『ベーシックインカムを問いなおす──その現実と可能性』の共著者の1人で労働社会学者の今野晴貴氏が指摘する。
「竹中プランが日本で導入されれば、年金、医療、介護、生活保護などの社会保障給付は打ち切られることが想定されます。年金を老人ホームの毎月の入居費用支払いにあてている高齢者は、ベーシックインカムが実施されると費用を払えなくなって退去を迫られるケースもあり得る。健康保険や介護保険制度の共助の仕組みも成り立たなくなり、現役世代も高齢者も、病気や介護が必要になったときは全額自己負担。月額7万円の中から払ってくれということです」
現在の保険制度には、入院や手術などで1か月の医療費が一定限度(所得で決まる)を超えた分の金額が支払いを免除される高額療養費制度などがあり、重要なセーフティネットとなっている。
しかし、保険制度が成り立たなければそれもなくなり、病気で入院したり、介護が必要になって老人ホームに入所すれば月に何十万円単位の出費が全額自己負担となる。とても7万円で賄えるはずがない。
「そうした事態に備えるためには、米国のように民間の医療保険や介護保険に加入しなくてはならないシステムを考えているのではないか」(同前)
※週刊ポスト2020年10月16・23日号

kiy***** | 1日前
日本の雇用を壊し、非正規社員を増やし日本の社会構造をめちゃくちゃにしたか方ですよね。年金・少子化の根本的な原因は増大した非正規社員の収入・雇用の不安定差にある。
そして、今でもその非正規社員から搾取する会社の経営者。ありえん。また国民を騙すつもりだよコイツ。
返信65
9779
313
aqa***** |1日前
こんな奴がいつまでも重宝されてるところに日本の権力者は私腹を肥やすことしか考えてないことがよく現れてる。
452
4
y_s***** |1日前
まったくその通りです。良くぞ言ってくれました。
この人、どこかの大学教授もやってませんでしたっけ?
学生がかわいそう。
419
7
円を発行できる日本が財源に困るわけがない |1日前
ケケ中さんは、「日本の政府債務が1100兆円を超えると日本は財政破綻する」と本で言っていましたが、当然ですが外れています。
この人は経済のことを理解していない経済学者なんですよね。
336
8
k_9***** |1日前
あ、関西系の番組で、話のすり替えしてた人だね。信用ならんよ
389
3
kor***** |1日前
その通り、小泉の変人の共犯だ
402
5
neko chan |1日前
全くそのとおり。日本の非正規雇用を増やして社会を貧困にし税収を減らした。日本国民の所得が伸びなくなった。パソナの会長、この人の言うことは信用してはいけません。
291
3
1 |1日前
パソナでは絶対に働かない。
363
3
bK***** |1日前
まだ懲りてないようですね。
またこの方の意見を聞く姿勢もどうかなと?
もういいでしょうこの方。
278
4
chx***** |1日前
こんなのが経済学者名乗ってるから、日本の経済学は発展しないんだよ。
日本人からノーベル経済学賞が出ないわけだな(笑)
296
4
***** |1日前
この方が会長をしている派遣会社の時給が低いのにびっくりしたことがあります。
オリンピック組織委員会なんて、ボランティア感覚でないと到底できない時給レベル。
一部の富裕層のために、安い労働力を供給しているのだな、と思いました。
152
3
もっと見る(55件)
コメントを書く
gnk***** | 1日前
まさに新自由主義の目指すところですね。
月7万円で医療も年金も介護保険も教育費も一切なしで庶民が生きていけるハズがない。
これ以外の富は、大金持ちで分配する。
究極の格差拡大政策を理想としている。とんでもない世界観だと思うの
返信131
10021
462
y_s***** |1日前
まずは、この偉そうな竹中平蔵氏の預貯金、土地などの全ての財産を国が没収し且つ、幾つもの企業や教育機関の役職すべてを下ろさせてから、議論すべきです。そうでないと、小泉政権時代の時のように無責任な事ばかりを宣うばかりになります。
この人はまた、日本が立ち直れないほど壊そうとしているのではないか。
473
19
えて公 |1日前
竹中さんの話は、いつも自分が得することだけ。
典型は派遣労働の拡大。
頼むから、消えてくれ。
497
14
KLQ_***** |1日前
竹中氏自身が月7万円で生活してくれよ。
484
10
kurosuke |1日前
まずは、竹中の写真見ただけで記事内容見る気が失せた。
どうせ、ご都合主義の斜め上の内容なんだろう。
こやつのせいで、日本に生まれなくていい壁や格差が根付いた。
守らなくていい労働なんかつくってはいけなかった。
守られる労働、守られる国民、という観点からの国づくりが必要。
年金保険も一元化し、社会保障を分厚く。
ぶっちゃけ、老後7万しかもらえないんだったら、7万でも生きられるような
社会保障を分厚くすればいい話。
老後に2千万必要だと言うなら、
非正規でも普通に2千万貯められるような仕事でなければ、
非正規雇用をを認めちゃいけないんだと思う。
351
11
wep***** |1日前
しかし、逆の見方をすると、
国民全員に毎月7万円、年間84万円を払ったとしてもそうしたいということ。
つまり、現行では1.2億人に年間84万円を払う以上の税金が、
特定の年代や、被補助者の人々に注がれているということですね?
止むを得ない事情の人々も居れば、税金を掠め取っている奴も多いということ。
公的な補助をほとんど受けることなく、ただ払ってばかりの人も居る一方で。
しかし、今さら40代~60代の人が、あらゆる福利厚生を捨てろと言われても、
今から福利厚生が必要となる段階でそれを言われても、無慈悲過ぎる。
それこそ7万円以上を徴収されている人間は、
例えば、20万円払って7万円返されるだけで、
あとは医療負担も自分でしろと言われて納得出来るはずもない。
362
19
*O*ERI*_*I. |1日前
議員がまず7万で生活してください。
光熱費と通信費、雑費で吹っ飛んでしまう、食費と家賃どうする?衣服、その他マスク必要、どういうことで7万ってなるの?
この倍は必要ですよ、最低一人が生活するのも。
370
30
k_2***** |1日前
月7万円は手切れ金としても少なすぎるし馬鹿にしている。それでも若者はあまり保険を利用しないだろうし、プラスになる人はいて賛成する人もいるだろう。
まさに「今だけ金だけ自分だけ」の世界。誰かを助ける・誰かに助けられる、社会と経済は繋がっているという感覚がなく、国際金融資本の価値観に染まっている。
政府の示す態度が「今だけ金だけ自分だけ」になると、そういった政策が推進され、実際にそういう世界になる。国民もその価値観に染まってしまう。
281
17
mxi***** |1日前
働けるうちは良いが老いたらばどうする、大半が非正規雇用者で貯金等出来まいに、浅はかな人ですね。
284
14
mit***** |1日前
絶対に国民皆保険は無くさないし、社会保険制度を撤廃させ、外資系保険会社の参入など認めてはならない。
230
9
aqa***** |1日前
日本って民間保険も保険料ばかり高くて内容悪いし。海外だともっと良い保険あるって聞くよ。金やるから民間に入れとか言われたらアメリカ以上のひどいことになると思う。
大好きな移民も社会保障がない国になんて来ない。
126
9
もっと見る(121件)
コメントを書く
ad1***** | 1日前
7万円給付に騙されてはいけない。竹中氏のベーシックインカムは、年金、医療、生活保護などの社会保障打ち切り「米国のように民間の医療保険や介護保険に加入しなくてはならないシステム」
つまり、国民のための制度などではなく、保険会社などの金融業界が医療・介護保険商品や個人年金・投資商品販売のビジネスチャンスを拡大させて利益を拡大させるための制度ある。、
返信45
7844
335
Rala***** |1日前
そう、欧米の金融関係会社に更に門戸を開かせて、見返りに自分の懐が潤うってことね。
しかし、この人ホントに経済学者なんだろうか。
335
1
Cosmos |1日前
そもそも所得制限付きってベーシックインカムじゃないし、
平等に見せかけた不平等だよね
もうB層と呼ばれた人たちは騙されてほしくない
また不可逆的に日本が壊れる
245
3
ote***** |1日前
竹中はもう、国政に口出しするな。
よく日本でのうのうと暮らせてるよな。
外国に逃亡してると思ったけど、神経がマヒしてるのか、
心臓に毛が生えてるのか、まだまだ売国に余念がないようだな。
236
3
tcf***** |1日前
月7万円ではささやかなぜいたくもできない食べるだけでもぎりぎり。電化製品も家具も衣料品も買えないけどそういった企業は倒産する危険はないの?
貯金があったとしても将来が不安で取り崩したくないから消費はかなり減ると思う。
118
8
ots***** |1日前
騙されてないでしょ。ベーシックインカムなんて賛成する方がイカれてる
7万配るって事は、7万以上持っていかれるって事。財源は税金しかないんだから。こんな事するくらいなら減税してくれた方がいい。
努力もせず、不満ばかり言う凡人の為に働くなんてバカげてる
152
13
******** |1日前
>7万配るって事は、7万以上持っていかれるって事。財源は税金しかないんだから。こんな事するくらいなら減税してくれた方がいい。
民間保険(通院、入院に限らず所得保証も)増額して入らなくてはならず、差し引き、天引き額は変わらないか下手すれば増える。
その民間保険も、外資系が侵攻してくるわけで。
うまくやれば最適化できるかもしれませんが人任せにしてきた国民がどれだけできるか。
53
1
kon***** |1日前
>国民のための制度などではなく
>ビジネスチャンスを拡大させて利益を拡大させるための制度
まったくその通り。見え透いている。拝金主義者ってよくここまで図々しく生きられるもんだ。人として恥ずかしくないのか笑。
菅政権を「人柄が、農家が」などと間抜けな理由で支持する連中も一度考えた方がいい。こんなのが日本の総理大臣のブレーン。状況分かってる?
野党に所謂反日がいたり駄目議員が大半なのも問題だが、今の自民党上層も違う意味でかなりやばい。
つまり今の政治は
「売国」vs「反日」
75
2
kum***** |19時間前
日本人は気付いてないが
日本の国民皆保険制度って
世界が羨む最強のシステムだからな。
コロナがある程度で治ってるのもこのシステムも一つの要因とも言われている。
もちろん弊害もがあるが、
これに手をつけると、日本人の生活は一変する。
63
3
hkl***** |22時間前
ベーシックインカムの狙いは、払うべき年金を無くし、医療・介護を有償にし、財源が必要だからと上げた分以上の税金を払わせて、全ての国の負担を無くす魂胆。
導入したら病院代がアメリカみたいに、一回数百万円請求が来る。
まず、病院代で破産者続出する。
日本をアメリカにしたい人はいないはず!
55
2
aw1***** |6時間前
竹中氏は、今になって派遣労働者の拡大は、自分ではなく厚労省が考えたものだと言って責任逃れしている。オイラは竹中氏がTVで「労働の自由化を訴え、アンケートをとってもそのことを望んでいる国民が多い」と言っていたのを覚えている。その時、オイラは本当にそういうことを望んでいる国民が多いのかと疑問を持った。その言葉も信用できなかったが、今度は世間からバッシングを受けると責任転嫁。厚顔無恥も甚だしい。
19
1
もっと見る(35件)
コメントを書く
uau***** | 1日前
どうしてもそのヘンテコリンなベーシックなんとやらを導入するのであれば、今まで源泉徴収された社会保険料の年金部分を国民に返還してからにして下さい。でないと不公平です。
返信25
4697
104
ふじこふじこ |1日前
それだけでは不公平です。
今は年金掛け金は給料が上がるほど取られるけど、一応掛け金に応じてもらえる金額が増えるから我慢してたけど、それが平均化されてはたまらない。
343
8
otu***** |1日前
今の年金受給世代は景気の良い時代をくぐり抜けて来たから長生きすればするほど2倍以上の恩恵は受けている、ただGPIFは運用において幸運な事にリーマンショックのやコロナの荒波にも足をすくわれず今掛けている人の積み立ては手付かずで利益だけで年金を賄っている、一般人が自分で運営しても老後は無一文続出だね、その時に生活保護が無いのは厳しい、教育に力を入れて次の時代を担える人材の排出以外に道はない、金を食べる方に使えばそれで終わり、米百俵だね。
79
5
業務改善命令 |1日前
>>40年間、毎月数万円を資産運用したら少なくとも2倍になったはず
損する考えがない事が素晴らしいね。ベーシックインカムに賛成とかではないけど、今までの分を資産運用すれば2倍にはなってたのは暴論てか、希望論だね。
逆にマイナスで瀕死になってたかもの可能性もあるけど笑
91
29
日本企業中国資本化、消費税を導入すること |1日前
>経済通の方が言ってたのですが、国債は国の借金であって
間違い、政府の負債、国の借金は対外国との借金
政府の負債(国債発行額)=国民の資産
政府が国債発行すると、国民の預金は増える。
国債発行プロセスをググったらいいよ。
54
15
yam***** |1日前
>経済通の方が言ってたのですが、国債は国の借金であって国民の資産らしいです
先日のTVで「経済評論家」の森永卓郎氏がベーシックインカムに賛成する立場から「毎年国債を70兆円発行して日銀が買い取ればOKです。何の問題もありません」と言っていましたが、経済の素人から見ても無理でしょと思いました。鎖国しているならともかく、国際金融・為替市場で日本が相手にされなくなります。
79
29
dwb***** |1日前
1人で月7万は絶対に無理だけど、4人で28万あれば生活だけはできる。学費とかは無理だけど。
貧乏人は集まって暮らせ、1~2人で暮らしたかったり学費が必要だったり、贅沢が必要なら働けってことですね。
86
42
・・・・・・ |1日前
国債をどんどん発行したらどうですかね?
経済通の方が言ってたのですが、国債は国の借金であって
国民の資産らしいです。
72
24
she***** |1日前
同感です!!
43
6
ipa***** |3時間前
セーフティーネットを張らない国に払う税金はないな。
15
1
tok***** |14時間前
働くか働かないかは本人が自由に決められるのがBI。今は働かなきゃ生活できない。今以上に働き方の多様性、自由度が求められる。私はBIのほうがいいと思います。
7
40
もっと見る(15件)
コメントを書く
lov***** | 1日前
貴方様はよくもぬけぬけとそういう事が言えますね、
小泉純一郎元総理大臣と一緒に派遣法や非正規社員、契約社員などの
法律を作って国民の生活を壊したんですよ!
ベーシックインカム?おぉ〜やって頂きましょうよ!
ただそれをやる前に貴方様が国民の生活を壊したんですから
貴方様と元総理大臣の小泉純一郎様の全財産を国に返してからにして下さい、貴方様が持っているお金、財産は全て国民の血税ですから、勿論パソナの会長職も辞任なさって、無一文から人生をやり直して下さい。
そうすれば本の少しは国民の辛さ大変さが分かるでしょう。
竹中平蔵様、国民に見本を手本を見せて下さい。
返信59
4379
126
******ro |1日前
非正規が増えて生活が安定しなくなり、結婚しないできない人も増えたと思う。少子化の原因はここにある。
266
3
yam***** |1日前
この方が先日TV番組にリモート出演した際、「私は新自由主義者ではありません」とぬけぬけとおっしゃっていましたが、あなたがそうでないなら誰が新自由主義者なのと思いました。莫大な郵便貯金を狙った郵政民営化で誰が得をしたのでしょうか。
219
4
yoko***** |1日前
新自由主義より最悪な、新型反日主義だと思う。
菅がブレーンとして崇め奉っている。
今すぐ政権崩壊させないと、
日本が崩壊する。
174
4
nao***** |1日前
小泉、竹中がやったことを考えれば、小泉進次郎を総理大臣にしたいと思う国民は大丈夫なのかって思うけどね。
親子で人格が違うといっても所詮世襲議員なわけで、進次郎は親父がやってきたことを踏襲するだけでしょ。
henさんが言っているように、有権者は与党の独り勝ちを阻止する投票行動を考えないと、政権に好き勝手されてしまうよ。もう手遅れかもしれないけど、まだ間に合うよ。
115
2
nob***** |1日前
>この方が先日TV番組にリモート出演した際、「私は新自由主義者ではありません」とぬけぬけとおっしゃっていましたが、
→ついに白状しましたか。
本来の「新自由主義」とは、人間の尊厳を重視して政府が「過剰な」介入をやめて自由にさせることで経済を拡大し、結果的に人類を幸福にする経済政策です。
貧富の格差を広げる政策が、そもそも「人類幸福のための学問」である「経済学」ではない。
つまりこの人は、経済学者ではない。
75
2
hen***** |1日前
竹中平蔵の考え方を打ち破るには、自民党(日本会議)と維新の議席数を激減させない限り、竹中の考え方が推し進められるのです。
選択肢は2者択一
自民・公明・維新を選択するのか
立憲・共産・社民・令和を選択するかで社会構図が変わる。(緩やかな進み)
108
16
sab***** |20時間前
竹中はアメリカにも家があるのをいいことに、毎年末に日本の住民登録を抹消して、住民税払っていなかった時期がありますよ。
週刊誌での林真理子との対談で、違法じゃないから、と公言してました。堂々と脱税する人間です。
76
2
qwl***** |1日前
流石金融担当相時代UFJ銀行をアメリカ資本に売りとばそうした考え方の経済学者です国民を苦しませる事を考える一番学者です寝てる
86
3
nev***** |1日前
竹中とか合法的に住民税を脱税してたし共同研究の成果を泥棒している諸悪の権化
こいつのせいで日本の格差が拡大して金持ちがより金持ちになった
ベーシックインカムが導入されると中流階層が壊滅して上級国民と上級国民に搾取される奴隷国民に二分されるだろう
竹中平蔵を許すな!!
72
0
t_k***** |1日前
いや、格差による経済苦で自殺してる人がいるんでね。竹中も。。。
120
4
もっと見る(49件)
コメントを書く
jsdaf77777***** | 1日前
本当に必要で生活保護を受けている単身者などは、月7万円では生きて行かれないんじゃないか?年金も廃止みたいだが、これまで払った分は返金されるんだろうか?
真面目に生きてる弱者虐めになりそうな気がするな。
返信26
4356
153
tom***** |1日前
現行の年金制度を止めるときには、納められた保険料は返還しないといけないと決着がついています。10年くらい前の、民主党の基礎年金税方式化議論のときのことです。
結局はこれが理由で基礎年金税方式化はお流れとなりました。今もうまい解決法は提示されていないと思われます。
「あきらめてもらう」「新制度の給付で、返還したとみなす」とかのやっつけな意見は聞かない方がいいでしょう。国会レベルで議論済みなので。
あくまで、年金保険料のうまい返還方法を提示してもらうべきですね。でないと、基礎年金税方式化議論と同じところで議論がストップするのは必至です。
103
4
gfg***** |1日前
日本の年金制度は既に破綻しているのて、いずれこのような考え方が出てくるのは当然の話だ。
おそらく、近い内に年金の支給開始年齢の先送りや支給額そのものの減額などもどんどん行われるようななるだろう。
少子化に歯止めが掛からない日本では当然の話だが、社会保障制度維持の財源として始まった消費税は、そのために使われているのは僅か2割に過ぎない。
国民が、積極財政を行う政権を選択しない限り、この動きには歯止めが掛からないだろう。
103
10
yam***** |1日前
年金が実質破たんしているのは
・給付年齢
・給付金額
・現役世代の負担額
を見れば明らかなのでは?
給付年齢の先送りは問題の先送りだし
給付金額の減少はインアウトのバランスがアウト過多だから
現役世代の負担金額の増大も同じ
勝ち逃げ世代だ存在するのが
そもそもシステムが破たんしている証拠
でもって、国内に向けては
「バランスシートが~」
とか言いながら
海外にむけてはMMTに乗っかって
「自国通貨建ての国債を適切なインフレ率で発行しても破たんしない」
的なことをアナウンス
デフレって、相対的にお金の価値が上がる
つまり、お金を持っている人は、持っているだけでさらにお金持ちに
という状態
庶民に寄り添っても、官僚も政治家も余禄に預かれない
そりゃ、金持ちに露骨にすり寄れば反発を招く
庶民をだまして、金持ちにすり寄る
それが官僚や政治家のやりたいこと
55
3
nonxxx |1日前
真面目に生きている弱者もこれからは工夫が必要になるでしょ。真面目でさえいれば生活が保障されるなんてのもよくよく考えれば変だし。
1人7万じゃ無理でも3人家庭なら21万。
家庭が持てないならそういう人同士で集団生活。それが嫌なら頑張って稼ぐ。
もうそういう貧しい国になってきてるってことだよ。
67
12
hya***** |17時間前
>独り暮らしで7万は地方に行けば十分生活できるよ。
それをやるなら限界集落の借家で数人でルームシェアして最低限のバイトをした上で、食料は耕作放棄地を再生して自分達で自給自足するくらいの覚悟があるかどうかだよね。
地方都市は普通に生活費がかかるし、スーパーやホームセンターやコンビニやシマムラがあるような町で家賃1万円なんて所はない。
25
2
boc***** |22時間前
7万円じゃ、ホームレスや、医療を受けられずに死ぬ人や餓死する人が増えて、平均寿命も途上国並みになり、人口減少に拍車がかかりそう。
人件費押さえたがる企業なら、賃金も7万円減らされそう。
社会保証廃止なら、最低25万円ぐらいにしないと。
39
9
chi***** |3時間前
7万円では生きていけないって、国民年金もそんなものでしょ?
会社員ならこれまで天引きされてた厚生年金分を老後や失業時に向けて貯蓄に回せばよいこと。
ベーシックインカムは生活を保証するものじゃなく、社会保障を自己責任化しようというものだよ。元々制度が貧弱な上に整備も進まない国が導入して一挙に数レベルアップするというもの。
3
4
thr***** |1日前
tomさん
国債発行で支払い分を返却(受給者は受け取り分を差し引いて)して、このBIに移行というのはあり得ますかね?
あってほしくないけど。
9
3
pur***** |20時間前
生保の人にはこれから膨大にでてくる空き家を活用すれば
7万で十分生活できる。この位工夫しないと生保受けてる
連中はますます増加するぞ。それでいいんかな?今増えてる
のは現役の時にまともに年金はらってなかった老人ですよ。
現役負担がますます増加するよ。いいんですか?
21
13
aki***** |22時間前
真面目であれば最低限度の生活ができるべき、
ただし工夫しないやつには、楽しみはない。
国家が保証するライン、国民がプラスアルファやるべきラインは明確にあると思う。
8
9
もっと見る(16件)
コメントを書く
tuk***** | 1日前
アベノミクスと日銀黒田を後押しした、このおっさんの新自由主義だか何だか分からないぺっぽこ主義で日本はここまで零落した。ベーシックインカムなんて全く可能性が無いこというとはほとほと恐れいった。これ以上日本の経済、社会保障を混乱させるようなことを言うなよ。ぺっぽこ学者。
返信17
3888
105
yam***** |1日前
たった7万円で年金・健康保険・生活保護など日本が誇る社会保障制度を破壊する暴挙です。虎視眈々と狙っている米国を始めとする国際資本に迎合した愚策です。
先日の討論番組で立憲民主党の長妻氏が「それは無理」と発言していました。私は立憲民主党に反対する立場ですが正論だと思います。
122
3
gzw***** |1日前
竹中平蔵のような人間が「学者として提言」していること自体が日本学術会議よりもよっぽど害悪であると思うのだが…。
155
2
tuk***** |1日前
>一人7万円を皆に配る、その代わり医療・年金・介護。生活保護等等の社会保障は廃止してそれを財源にする<
恐ろしいことを言うものだ、貴方が後押ししたアベノミクスで非正規労働者は5割を超え、日本はアメリカ並の格差社会となり、労働者の所得が増えないから税収も上がらない。
ところが、政府はお札をいくらでもすればいいから、ベーシックインカムも実現できるなどと言う人がいる。恐ろしいことだ。税収に見合わない紙幣の発行は国債の増発となる。インフレが進行する。ところがこれについても、3%程度に収まるので大したことないという。馬鹿も休み休みにしてもらいたい。現在国債の利率が0.00***%なので利払いが出来るが利払いが出来るが3%になったら利払いなど到底不可能で日本は破綻する。
これ以上国民を窮地に陥れることは犯罪行為でアル。
34
2
黒部五郎岳 |1日前
我々は竹中平蔵の食い物では無いことを自覚しないと駄目だ!
そうで無いと次から次と無理難題をふっかけてきて、根こそぎ剥ぎ取られる。
そうなってからでは遅い。
75
2
p***** |19時間前
この間発表された政府によるテレワーク移転の補助金も疑問に思ってる。
就任早々素早い対応。
パソナが淡路島に移転するからだろうな、と思った。
どこまでも深く食い込んでいるんだな、と実感した。
23
0
leg***** |1日前
そうですね。政府紙幣発行による経済政策は、故丹羽春樹大阪学院大学が提唱した政策で、いろいろ論文やコラムを読ませていただきましたが、詳細までインフレ抑制のための方策など練られており、これなら実現できると確信したものですよ。
いつまで財務省は、一般の経済主体と同じふりをするつもりなのでしょうか?自国通貨を持つ先進国家は、すべての経済問題を解決できる能力があります。インフレを抑制する手段も持ち合わせているので、生産設備も十分にある日本では心配する必要など当面はない。
23
7
円を発行できる日本が財源に困るわけがない |1日前
長妻氏と、森永卓郎氏と、経済学者()の小林慶一郎氏との番組討論(報道1930)では、
森永氏は小林氏に
「日本はどうして財政破綻するんですか?」
「破綻するとどうなるんですか?」
「自国通貨建て国債でどうして財政破綻するんですか?」
と鋭い質問を繰り返しましたが、小林氏はしどろもどろでしたw
なぜなら、小林氏も自著内で、「日本は財政破綻しない」としたためているからです。
46
7
aid***** |22時間前
>竹中平蔵のような人間が「学者として提言」していること自体が日本学術会議よりもよっぽど害悪であると思うのだが…。
そう思います。
でも竹中さん、菅内閣の経済ブレーンです。悪夢です。
45
0
siz***** |20時間前
こんな馬鹿な数字を発言していて、恥ずかしくないのでしょうか?
私は無能ですとしか聞こえません。
改めてこんな人が国政に口出ししてるから、日本は良くならないと痛感した。
33
0
sab***** |20時間前
この人学者じゃないよ、ただの政商。学術会議より、数万倍有害。
19
0
もっと見る(7件)
コメントを書く
mpz***** | 1日前
今やる事は、国会議員削減給料ボーナス手当て見直し後党助成金廃止するべき公務員のボーナス削減するべきまずは国会議員削減身を切ることするべき!今までの国借金は、自民党が作った!
返信11
3075
174
spi***** |1日前
でも、このお方は郵政民営化など公務員制度改革で実績をあげた、超人気の小泉政権で特命担当大臣として社会構造を変えた人だよ。小泉政権は貧富の差なんか有って当たり前だ、金持ちを優遇すれば、トリクルダウンで貧乏人にも金が降りてくる言っていたのに、当時の郵政省の公務員の味方をする議員を悪者にする事で、国民から圧倒的な支持を集めたよね。その後、どうなったのか、郵政民営化はされたけど、同時に多くの中流階級の国民は没落し、このお方が運営するパソナで雇われている、非正規労働者が増えましたね。改革で自分が餌食になってないか、よく考えて投票しなきゃね。
78
6
ggk***** |1日前
まずは郵政省民営化の結果の不始末と非正規雇用で収入が減り、貧乏になり、年金の支払いさえ出来ない人が増えた事、この結果を考察・反省・問題解消してから次の事を考えるべきですね。社会不安が増大しているのですよ。
この人はやりっぱなしでミスをスルーしている。自分のお尻は誰がふくのか。国民だと思っているだろうな。
このような人間が日本経済に影響を及ぼしているのはかなり危険です。
国会議員も議員報酬は一律7万かな。それとも上乗せで7万貰えるのかな、多分損する事はしないからね。
66
3
mxi***** |1日前
正におっしゃる通りです、然しながら此の様な常態を見てみぬ振りした、選挙民にも責任は幾らかある、貧乏人が金持ち、経営者の支持する自民党を後押しするかの如く投票するから、平蔵みたいな自己利益誘導輩が大手を振って世にはばかる事になった、選挙民は猛省を。
99
14
nob***** |1日前
今思えば、税金で喰っている公務員を財政赤字の犯人に仕立て上げ、自分だけが人気者になっただけだった。
そして貧富の差が開いた。これは富裕層にも良い影響はない。
今、大阪で同じことをやっているので、大阪府民の方々、決して引っかからないようにしてください。
37
4
x10***** |22時間前
民営化とか緊縮財政とかイギリスでサッチャーが失敗したことを、何故わざわざ自国で繰り返すのか?
歴史に学べよ、議員は。
23
0
na* |1日前
ハロワ関連のお役所事業にて、税金ドロボの行政職員が多くて困る…
57
11
冬支度 |12時間前
この人が日本で生きていられることが不思議。平和な時代だよな〜
10
0
私たちはどうかしている |1日前
月7万円渡して、消費税50%取るってことは、病気で働けない人や障碍者には死ねってことだよね。
35
2
swo***** |1日前
そろそろ竹中を日本から追い出す運動を始めよう!
52
2
pur***** |20時間前
ならば若者は老人にかかる費用を今後も負担し続けなさい
2
12
もっと見る(1件)
コメントを書く
tak***** | 1日前
現行の社会保障制度の成り立ちも知らないのだろうね。社会救済による覚書で人を助ける為に制限を設けないと言う、戦後復興の際交わされて事とかも忘れさられてるのでしょうね。
月7万円では国民生活は成り立たないし、死んでしまいますよ普通に。
返信12
2627
80
spe***** |1日前
今の生活を基準に考えるべきでない。
今の生活に+7万円と考えればだいぶ生活は楽になるだろう。
家族が4人いれば28万円で、普通に働いていたら余裕の金額。
しかし本当に必要なのは病気になったり働けない状況になった時。
ちゃんと貯めておけば対応できるかもしれないが、間違いなく使い切っていざという時に金が無いという人間が出てくる。
自己責任と言ってしまえばそれまでだが、路頭に迷う人が出てくるのは明らか。
だからこそ強制的に今まで徴収してきたんだろう。
こんな制度にしたら間違いなく治安は悪化し、今の日本は崩れ去る。
世の中は自分を管理できる人間もいれば、出来ない人間もいる。
だからこそのセーフティーネットだろう。
ベーシックインカムは絶対に認めてはいけない。
69
4
siz***** |21時間前
竹中プラン?この人が小泉政権から行なって来たプランは、国民の為ではありません。
今までの改革、規制緩和、誰の為?
このままだと一部の企業と外資の為に、国民の財産は喰い尽くされます。
痛みだけが国民の大半が感じている結果。
誰が何故この人に権力を与え続けているのでしょうか?
我々国民は、この人が国政に関与する事を許してはいけない。
32
0
dan***** |1日前
生活保護者が増えると、生活保護をベーシックインカム七万に代替する。ここはスムーズにできる。それを実行するための世論作りに聞こえる。
27
2
bK***** |1日前
同意です。
マジ考えが単純すぎて。聞く価値等ないでしょうこの方の考え。
どうかしてますよ。
80
4
kread_***** |1日前
発展途上国のようにボロボロの家にボロボロの服を着て髭も延びっぱなしでたき火で生きろと竹中殿はおっしゃってるんですよ
発展した国は数あっても後退する国というのもなかなかに珍しい
68
1
ggk***** |1日前
私は確実に生活不能に陥ります。
家賃支払いが7万の内の7割になりますから残りでは生活不可能です。
62
4
los***** |1日前
自分30代で正社員なので勝手に引かれて払ってますけど、自分が仮に65〜70になっても貰えるなんてわかりませんので、年金なんて当てにしてません。
年金手帳なんてただの紙切れですよ。
個人年金かけてます。
16
6
fre***** |18時間前
国を信じて長年真面目に年金や医療保険のために一生懸命税金を納めてきたのに、こんな案が許されていい訳が無い。何がベーシックインカムだ。日本は社会主義共産国家では無いぞ。国民をバカにするな。憤りしか無いわ。
12
1
dwb***** |1日前
1人で月7万は絶対に無理だけど、4人で28万あれば生活だけはできる。学費とかは無理だけど。
貧乏人は集まって暮らせ、1~2人で暮らしたかったり学費が必要だったり、贅沢が必要なら働けってことですね。
30
21
kur***** |1日前
年金払いたくない案にしちゃ、かなり無理があります。
50
1
もっと見る(2件)
コメントを書く
vpd***** | 1日前
この形でのベーシックインカムが導入されたら、単身世帯は7万、四人家族は28万貰えるんだね。家族手当はマイナスにならなきゃ不公平だね。老後、配偶者に先立たれたら7万でまかなわなきゃならないんだよね。僕は賛成できないからよろしく。
返信22
2502
126
star***** |1日前
>健康保険制度がなくなると、アメリカの医療機関のようにお金ありますか?が最初に問われますよ。
保険無しでちょっと耳鼻科で耳の中覗いた診療だけで、2万円以上(200ドル)ですからね~(実話)
102
1
aid***** |21時間前
>貯金のない爺さん婆さんは極貧暮らし確定だが、例えば、夫婦2人子供2人の家族は月28万円+夫婦の月収だから子育ては余裕ができる。
要約すると、このベーシックインカムは、余分に貰っている爺さん婆さんの年金を子育て世帯に振り分けるシステムである。
例に挙げてる4人家族。将来年金はないのでその積み立てをし、子供が風邪をひいて病院に行ったら一回1万円以上支払い、大けがでもして1週間も入院したら数十万円も取られ 、大学の授業料も今の数倍になり、どうして余裕ができるのでしょう。
60
4
don***** |18時間前
>夫婦で月収30万でも65万になる。自動販売機のジュースが
200円になっても65万の収入の方があるかに大きい
。まだ理解できませんか?
その65万円からそれなりの税金が引かれる事に気がつきませんか?
33
8
iel***** |17時間前
まず自分で生活してみて下さい。如何に阿保な提言かを1ヶ月もしないうちに学習するでしょう。
29
1
ウルトラマン岬太郎 |23時間前
この人、あちこちから恨まれていると思います。私もその一人ですが。
77
1
asukahyou |1時間前
人件費に反映され、物価は変動するから生活レベル下がって困窮する可能性の方がが高い。
国の財政と組織、人員の見直しとが先。
簡単に言うと、吉宗や上杉鷹山みたいなTOPが現れなきゃ無理www
1
0
phw***** |1日前
7万でしょ?
41
2
青紅葉 |16時間前
>老人になったら月7万で生活って、おいおい
それまで預金しろよって事。
大学出て社会人になった時にこのルールだったら、そりゃ貯金するよ。
でも今のルールは年金があって年金で足りない分をそれぞれ貯金しましょうというルール。
ある日突然ルールを変えられたら対応出来ないのは当たり前。
我が家は既に数千万もの年金保険料を支払い済みです。企業負担分も含めたら5000万近い。
年金も大した額じゃないけどアテにしてる。
ルールを変えるなら、払い込んだ分を返して貰わなきゃね。
これじゃ泥棒も真っ青だよ。
39
3
青紅葉 |20時間前
>要約すると、このベーシックインカムは、余分に貰っている爺さん婆さんの年金を子育て世帯に振り分けるシステムである。
でも爺さん婆さんの生活費の面倒は子供世帯がみるしかなくなる。
施設にでも入れば、1人につき1ヶ月20万かかる。施設に入れなければ子供世帯が介護するしかなくなるしね。
結局子育て世帯に回ったお金がジジババ世帯に還流することになる。
結局年金の方が良かったということになりそう。
それに、払い込んだ年金保険料を没収するのは、いくら国でもあり得ない。
うちの親は、年金が無かった時代の私の祖父母に長年仕送りしていたけど、それはそれは大変だった。苦労を知っているので年金ってなんて有り難いのだと思った。もうあの時代に戻してはダメだよ。
29
1
idc***** |6時間前
年金制度自体勘違いしている方がいるようですが、一部年金以外は積立じゃないですよ。あくまでも現在の年金受給世代を支えてるだけで自分の年金じゃありません。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます