![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/8e/0d1381a28f0dac3e591bc90d5fd10f95.jpg)
「コンビニにDHC商品置かないで」ウェブ署名に約5万人が賛同
7/2(金) 18:00配信
1062
週刊金曜日
6月24日、ファミマ本社への署名提出後に報道関係者の取材に答える清義明さん(左)。(撮影/岩本太郎)
大手化粧品会社DHC(東京都港区)の吉田嘉明会長による在日コリアンへの差別発言に関連して、市民有志が同社商品のコンビニからの撤去と取引中止を求める署名活動を5月から実施。集まった約5万筆の署名を、大手コンビニ4社へ提出した。
署名責任者のフリーライター、清義明さん(54歳)はこれまでも反差別運動に精力的に取り組んできた。今回は5月12日からウェブサイト「change.org」で署名活動をスタート。同26日からコンビニ各社に署名の趣旨を説明しながらDHCとの取引停止を申し入れてきたが、6月24日には報道関係者にも事前告知のうえ、署名を大手コンビニの本社へと直接提出することを計画。前日までに集まった5万2353筆を東京都内にあるセブン-イレブン、ローソン、ファミリーマートの各本社のほか、ミニストップの親会社・イオンの本社(千葉市)にも持参した。
清さんによると各社とも当初は受け取りに非協力的だったが、提出の数日前から態度が豹変したという。各社とも当日は総務担当者が玄関や受付付近で待ち受け、集まった報道関係者を中へ入れずに署名を受け取った。
ミニストップは人権基本方針を持つイオン本社で対応したという。イオンの広報担当者は「DHCが不適切な内容を含む文書を削除したため、取引を継続する」と公表した6月2日付「重要なお知らせ」に則したと本誌に回答した。
清さんとともに署名活動の中心メンバーとなったライターの佐久間裕美子さんは、自身のウェブメディアで署名と並行して実施した「企業の人権問題への対応・取組みに関する調査」の結果も提出。回答者(984名)の約9割が、DHCと取引を継続する企業の店舗等などの利用回避を考えているとの結果が出た。「一般消費者の感覚も変わってきているのでは」と佐久間さんは期待する。
(岩本太郎・編集部、2021年7月2日号)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d7/fc1f68033d7455f2315c329b70a399aa.jpg)
iro***** | 13時間前
>回答者(984名)の約9割が、DHCと取引を継続する企業の店舗等などの利用回避を考えているとの結果が出た
そりゃ署名しに来るような人種にアンケートすりゃそんな結果になるだろうよ。
一般消費者の感覚も変わってきている、
いやいや、一部の人間の意見を全体にすり替えるなよ。
返信53
10399
552
bah***** |12時間前
私はDHCの製品を愛用し、朝日新聞、毎日新聞に広告を出す企業の商品を買わない。
762
58
moe***** |12時間前
【社会】インターネット利用率ついに100%に-総務省の実態調査で判明
先月27日に実施された、インターネット利用に関するアンケートでインターネットの利用率が100%となっていたことが明らかになった。麻生総務大臣は「これは政府主導によるIT政策の効果の現れと言っていいだろう」とのコメントを発表した。
調査したのは、総務省統計局統計センターなど。今年四月にネット上でアンケートを実施し、約二万三千人から回答を得た。
↑これ思い出したよ 笑
485
13
nxm***** |9時間前
私はDHC会長を支持します。
会長は誰も本音を言わないから言ったというだけの事。
向こうの方々は散々日本を罵ってきたという事実があるのに
日本人が向こうに言うのはダメとか
この署名した人らはドMなんですか?
551
39
web***** |10時間前
こういうのは威力業務妨害に該当するのではないか?
544
27
かずみ |10時間前
DHCのサプリ、特にフォースコリー定期で買ってます。
商品置かなくなったら、あんたらのせいや。表現の不自由なんかしょーもないことやるな!自分らの意見ばっか日本で通そうとすんな!
514
34
mlf***** |11時間前
この場合は、むしろ100%じゃないのが変なのでは。
何で署名サイトに行ってんだよって話
419
12
kaz***** |8時間前
984人の9割って886人ですね。そんな少人数のために何百万人ものコンビニでDHC商品を買ってるユーザーの権利を奪おうというのだから傲岸不遜にも程がある。
反日極左日本ヘイトメディアの週刊金曜日でも言論弾圧されずに記事かけて、日本はなんて自由で素晴らしい国なんでしょうね。
自分の自由だけでなく相手の自由も尊重しようね。自分のヘイトは当然の権利、相手のヘイトは言論弾圧、そんな二重基準は通用しません。
331
11
00 |9時間前
「コンビニにおいてほしい」の署名活動を誰かしてほしい。ずっと使い続けているので。
395
20
kei***** |10時間前
昔からこうやる連中は同じ様なやつら
めんどくさくて折れたら思う壺
400
17
ej_***** |11時間前
署名活動ってまだやってるのかな?いつまでも5万人から伸びてないみたいだけど、まあこれが天井なんだろうな~
326
16
もっと見る(43件)
コメントを書く
det***** | 12時間前
個人的にはそのメーカーへ抗議するのは構わないけど、全く関係のない取引先にまでそのメーカーの商品を撤去するように圧力をかけるのは、筋違いだと思う。
買いたくないと思った人が買わなきゃ良いだけ。
なんだかそういうのが、嫌いなんだよな。
返信32
9516
331
ch6***** |10時間前
逆にDHCを応援したくなった。
506
21
tom***** |9時間前
>抗議するのは当たり前。DHC会長のやったことは、憲法に記されている基本的人権の尊重を侵す振る舞いだからだよ。
表現の不自由展の時は表現の自由が侵害されて今度は基本的人権が侵害されてるだって?
都合のいい意見だこと
328
10
you***** |10時間前
DHCの商品が欲しい人が困るのは良いのかな?へんなの
399
12
yah***** |9時間前
個人的には差別的な人間がトップにいるDHCから物を買いたいとは全く思わないが、DHCが経済活動を続けるのは自由だしな。ましてや、コンビニがDHCの物を置こうが自由。それを阻害する理由は無い。
291
16
gye***** |10時間前
営業妨害で訴えてやれ。
385
10
det***** |9時間前
あの手の連中はすぐに言論封殺がーとか同調圧力がーっていうクセに自分らがやる側になると平気なんですねぇ
242
2
f***** |10時間前
国会議員へ陳情やどっかの国でロビー活動、もしくは批判先の国で不買運動したらと思うよなあ
五万程度でバイヤーうごかされたら隣国で日本国旗燃やされたり踏まれたり、陛下の写真や肖像を書けないほどのことをしたりしている国があったら五万筆の署名でバイヤーが不買にしてくれるんかな。
195
2
pop***** |10時間前
かわりに韓国化粧品置けって言ってきそう
305
13
m******* |8時間前
ずっと昔、経営者が政治的に偏った考え方の会社に勤めていたことがあるけど、一般社員はただ仕事をしているだけで、経営者の政治的思想とは全く関係なかったわ。
こんなことしても経営者にダメージ与える前に、DHCの社員の生活が危うくなるはずなんだけど、そこまで考えてやってるのかしら。
118
3
********* |8時間前
コンビニにDHCを置いておいて下さい。営業妨害。それにNHKの件、お話し読んで驚きましたよ、反日国が戦争ふっかけてきたらテレビ頼みのご高齢者が多いのに電波がそれではどうなるのよ?と思いました。あちらの国ではありえない話、何故日本だけ?と思いましたよ。
115
7
もっと見る(22件)
コメントを書く
***** | 13時間前
買う買わないは消費者の自由。
コンビニに並んでる商品は、回転悪けりゃすぐに置き換わる。
コンビニにDHC社の商品を置くなと強要するのは良くない。
あの界隈の人々は、自分と主義思想の違う人達に強要するから嫌いだ。
リンゴ新聞を廃刊に追いやった中国共産党を見てるようだ。
返信25
8426
340
fut***** |10時間前
週刊金曜日ねえ(笑)
じゃあ竹島に不法占拠し、日本を貶めるヘイトを繰り返すどこかの国のマッズい漬物もどきをコンビニから排除しろって話。でも、そんなヒステリックで暇な署名活動をする日本人は居ないよ。マズいものは元々買わないという選択肢があるからね。
241
6
*** |11時間前
声を上げるのは問題ないがやり方がお門違いなんだよなあ
238
6
yai***** |9時間前
何でもかんでも不買運動。
消費者が自由に決めるべき事。
ライターならば文章で訴えて欲しい。
176
6
pop***** |10時間前
ほんとうにそれ
自分が買わなきゃいいだけ
賛同者が増えれば店は売れないのでおかなくなる
203
6
tak***** |10時間前
営業妨害
232
5
zetdb |8時間前
気に入らないのであればDHCの商品を買わなければいいだけなのに、何でわざわざコンビニにまで圧をかけるのかが理解できない。
108
3
ty8***** |7時間前
右も左も同じ
極端すぎる人は
同じ行動するよね
スポンサーや取引業者への
不買運動とか抗議とか
まるで某国家みたい
みんな同じ穴の狢だと
わかっていないで
お互いを罵り合っている
同族嫌悪
商品を置く置かないは自由
商品自体が差別的なわけでもない
売れれば置くし 売れなきゃ置かない
そもそも取引業者は 何も関係ない
40
1
sak***** |8時間前
よーし、コンビニのDHC商品買うぞ~。
50のオッサンで今までDHC商品買った事無いんだけど何か買うぞ 。
129
4
231654 |8時間前
なんか粘着クレーマーみたいで気持ち悪いな。
コンビニは客が買わんくなったら数字で判断するやろ。
訳分からん活動家?みたいな奴が口出しすることでは無い。
74
1
h_m***** |20分前
DHC商品をコンビニには置いてほしくなくて、他のスーパーやドラッグストアならいいの?
これ、コンビニいじめになってますやん。
コンビニはとんだとばっちり。
きよしさんかと思ったら、苗字が清さんなのね。
1
0
もっと見る(15件)
コメントを書く
kan***** | 13時間前
だったらコンビニがDHC商品を売ることで得られる利益を補填してくれるのかい?
確かに発言は問題だったかもしれないが、DHCの商品を買わない人ばかりじゃないぞ
お前等が見たくもないからという理由でコンビニに置くなと求めるのは違うだろと
返信12
4045
178
k08***** |8時間前
>Can*****
何で取引先に抗議するんだって話だよ
DHCに抗議するなら分かるがコンビニは一切関係ない
自分達が買わなきゃいいだけで、DHC商品を必要としている人の購入する権利を邪魔することは許されない
136
2
wqc***** |8時間前
クレンジングは体質的に合う合わないがあるので
合うDHCが手軽に買えるのはありがたい
特に旅先なんかだと本当に助かるんですよ
確かに社長?はちょっとアレかもしれないけど
思想と製品の品質は別物だと考えます
93
4
かたいパン |8時間前
好きで商売として売ってんだから強要すんな。
要求を通したいなら、それなりの見返りなり撤去分がマイナスにならないように手筈は整えるのが交渉ってもんでしょ。
一方的に置くな、売るな、撤去しろ。それじゃ!ってそんなバカなやり方があるかよww
買いたくないなら買わなきゃいいし、置いてある店に行かなきゃいいだけ。
押し付けるなよ。
95
4
bok***** |7時間前
買いたくない人には買わない自由がある。コンビニがどこの商品取り扱うのも自由。その自由を侵害しようとする行為は如何なものか。
50
0
iha***** |7時間前
日本のヘイトをしている国の化粧品を置くなと言えば反発するくせにねぇ…
88
2
shi***** |6時間前
DHCに抗議して相手にされなかったからコンビニ狙ったんじゃないの。
29
2
rst***** |3時間前
利益補填なんぞ不要。
DHCが無けりゃ、消費者は他社製品買うだけだから。
0
25
awwwww |9時間前
コンビニ側は別会社の商品置いたらいいだけだから、そんなに損はないと思う。
どっちかっていうとメーカーの損。
8
185
mak***** |10時間前
好きで商売してるのになんで補填してやらないかんのやって。
3
180
Can***** |9時間前
利益を補填できないと抗議すらしてはいけないんですか。あまりに筋違いでちょっと笑ってしまいました。
私は日本人ですが、日本人としてあんな差別的発言はとても恥ずかしいと感じました。
問題だったかもしれないと感じながらも、抗議の声が当然と思えていないのはなぜでしょうか。
こういう印象の国だから、どんなに酷い扱いをされてもしょうがないよね、などという考えは過去からの学びもありスマホなどで世界中の情報が見れる2021年とは信じたくないほど無知で時代に取り残された閉鎖的な意見だと思っています。
8
211
もっと見る(2件)
コメントを書く
触るな危険 | 13時間前
店でどの企業の商品を売ろうが自由だろ。
こいつらに売るなと要求する権利などない。
こういう行為は強要や業務妨害として法的措置による対応を行うべき。
返信10
3682
138
tom***** | 13時間前
やたら差別だ!と叫んで取引業者から潰すやり方。言論の自由を封殺するのは、こういうのから始まる。
返信8
3410
118
zsf***** | 12時間前
コンビニでは買いませんが、DHCの商品昔から直営店で買って今でも使ってます。
会長の発言自体は疑問に思うところはありますが、その発言で商品の品質が悪くなるのでしょうか?
他の方も言う通り、DHCに対し不快感持った人が買わなければいいだけであって、不快感持った人が販売停止を求めるのはただのエゴじゃないでしょうか。
それなら会長への署名にすればいい。
製造者や販売員さんに罪はないです。
返信8
3313
146
dwx***** | 13時間前
個人が思ってる事を言うのと、その個人がたとえ幹部であったとしてもその会社のものを締め出すのと、また別だと思う。
返信4
2280
110
man***** | 12時間前
DHC商品を継続して「置いてください」って署名をしたらどれくらいの人数が集まるのかな?
普段肯定意見の署名ってなかなか集まらないけど、今回の結果のアンチとしてはそこそこ集まる気がしますね。
返信12
2194
88
ygw***** | 13時間前
商品の販売と会長の発言は別問題だと思いますが。
会長辞任請求の署名ならしますが、商品を置かないでは消費者にも小売りにも影響があるのでしません。
返信0
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます