マスコミが信用できない コロナより他人の目が怖い 楽観論が叩かれる。

2020年08月21日 | 海外移住で地獄に堕ちたはなし

jun***** | 17分前

日本と欧米で被害がはっきり違った事。

被害がお年寄りに限定された事。

高齢で基礎疾患があると危険な事。

マスコミが信頼できない事。

コロナよりも他人の目が怖い事。

熱を出してもいけない事。

専門家と言われる人も意見が割れる事。

楽観論が叩かれる事。

病気よりも風評被害が大きかった事。

以上が今までで、分かった事。

返信41

956
232

meg**** |2分前

ご回答に拍手です!
特に痛感したのは、
マスコミが信用できない。
コロナより他人の目が怖い。
楽観論が叩かれる。

わたしは時々コロナについてこちらでコメントしましたが、
楽観ではないですけど、そういう系統の回答をすると
結構なバッシングがきました。
その人たちは今、どう思ってるのか知りたいです。
14
3
spr***** |2分前

視聴率欲しさに不安を煽る報道ばかり続けたワイドショーやニュース番組の責任は大きい。マスコミの過剰とも言える報道が影響して企業や公共機関は過剰な防御策に出ざるを得ない状況を作った。
9
2
kmh***** |9分前

本当におっしゃる通りですね。
今回の件で(まだ現在進行形ではありますが)犠牲を払って学んだことを次で生かさないといけませんね。

とりあえず、テレビやSNSで無責任に煽る連中の言うことを鵜吞みにしないようにします。
61
16
cle***** |5分前

マスコミの責任が大きい思う。

それとともにマスコミからの発表ではなく、積極的に政府がしっかり発表するべき。
どうも政府が弱い。
31
11
yzo***** |たった今

恐怖で思考停止に陥る人が思いの外多いこと

も痛感しましたね。
中学校か高校でロジカルシンキングの教育が必要だと思います。
0
0
aia***** |15分前

本当にその通りだと思います。
この炎天下でほとんど人通りのない道をマスクしながら歩く意味がわかりません。
マスコミに踊らされて自分で物事を考えない人が多すぎる。
早く指定感染症からはずしていただきたいです。
そうすれば毎日無駄な陽性判明人数の発表もなくなり、必要以上に騒ぎ立てる人も減るでしょう。
159
57
ヘンシンヨマナイ |6分前

他人の目がこわい。

そのとおり。特にヒトと「平均」でいたい日本人にとって、これは心理的脅威だったと思う。
29
8
bp***Birgitta |4分前

「公的機関がやることと、個人がやることとの区別がつかない人が多いこと。」

というのも、加えたいです。
7
1
ggfrddssfhjjyfdd |2分前

・PCR検査が万能だと思いこむ人がうじゃうじゃ湧いた。
・検査しろしろ言い募る役に立たない輩がうじゃうじゃ湧いた。

これも追加しといてね。
2
1
sib***** |1分前

いつまでたってもくだらない集団買占め心理が治らないこともよくわかりました。先日のうがい薬の件も我先にと詰めかけ大行列。学習しなさすぎてほとほとガッカリです。



最悪シナリオ「可能性低まった」 新型コロナのシンポで専門家

8/20(木) 22:53配信
982

この記事についてツイート
この記事についてシェア

産経新聞

日本感染症学会の新型コロナシンポジウム=20日、東京都港区台場(伊藤壽一郎撮影)

 新型コロナウイルスに関する日本感染症学会のシンポジウムが20日、東京都内で開催され、政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長らが感染拡大の現状などについて見解を明らかにした。

【グラフ】東京と大阪の陽性者数と重症者数の推移

 尾身氏は「全国的に見ると(感染拡大は)だいたいピークに達したとみている」との認識を示した。同分科会メンバーの押谷仁・東北大教授も「大都市で数万人が死亡し、医療が崩壊するといった最悪のシナリオが起きる可能性は低まってきた」と指摘。ただ、接待を伴う飲食店を中心としたリスクについて、さらに低減させる必要があるとした。

 また尾身氏は、クラスター(感染者集団)の発生が続く中、どんなに注意しても現状では完全な感染予防は不可能だと強調。「こういった状況では不安が生じるが、心の持ちようや対処方法を考えておき、冷静に対応することが重要だ」と述べた。

 その上で「新型コロナの実態は、この半年でかなり分かってきた。クラスターが見つかることは不安ではなく、制御できる機会の発見で安心につながると考えてほしい」と提言。さらに国に対し、医療機関への人的、財政的な支援を迅速に行うことなどを求めた。

 押谷氏は今後の社会のあり方について「全ての場でリスクゼロを求めると、社会や経済の活動を著しく制限せざるを得なくなる。新型コロナを正しく評価し、どこまでリスクを許容するかについて社会のコンセンサス(同意)を得ていくことが必要だ」と指摘した。
【関連記事】

新型コロナ、首都圏ほぼ全員“既感染”!? 専門家の新抗体検査で明らかに
コロナで重症化しなかった人々、様々な後遺症続き絶望の日々
コロナ対策「換気」の大敵…“小さな吸血鬼”「スケベ虫」の被害続出
家庭内でのコロナ感染スポット、トイレとエアコンに注意
感染すると突如「20歳」老化する!? 新型コロナは「玉手箱ウイルス」



sak***** | 2時間前

これからさらにウイルスに関してわかってくることを多いと思います。
それに基づいて一歩一歩私たちの生活が良くなることを信じてます。
ウイルスという敵を知り続けることが大事ですね。

返信51

3487
531

tan***** |13分前

>どこまでリスクを許容するかについて社会のコンセンサス(同意)を得ていくことが必要だ」

都が公表した6月30日までの死亡症例の集計報告

内容
・陽性患者6,225人のうち、死亡症例は325例。死亡率は5.2%
・死亡者の内訳は男性199人、女性126人。
・死亡者の平均年齢は、79.3歳(男性 77.1歳、女性 82.9歳)
・高齢者ほど死亡割合が高く、90歳代が33.9%、80歳代が30.2%、70歳代が17.0%。一方で、50歳代以下の死亡割合は0.5%と非常に低い
・死亡症例における院内・施設内感染の占める割合は、51.7%(医療機関140、福祉施設28)
・発症から死亡までの平均日数は17.1日。また、院内感染による死亡者は14.6日とさらに短い
・死亡者の多くが糖尿病や高血圧など何らかの基礎疾患を有している

誰にとってリスクで誰にとってリスクじゃないか明白
24
6
cya***** |3分前

リスクを最小限に許容する社会が新しい日常だよ。
答えはもうある。

業態別ガイドラインを厳守して感染リスクの高い、イレギュラー対応をしない。
テレワーク7割、ワーケーションの許容。

接客を伴う感染や会合が殆どだから、これが抑え込めれば収まるって皆の中にも答えは出たでしょう。

新しい日常を受け入れられないから、感染予防対策をしない人がいるからニュースで金になるけど、皆が感染予防したら収束傾向になり、殆どニュースにならない。

コロナ楽観論や悲観論で荒稼ぎする人もいなくなる。
2
3
amam |2分前

武漢でCOVID-19が猛威を振るい始めたのは11月~12月の冬。突如その強毒性が顕在化しパニックに陥った。最初に気づいた若い医師も死亡した。
それを考えると、これから冬に向かうと再び猛威を振るい始める可能性は十分ある。一般的に夏はウイルスはかなり弱まるのは常識で(一般的なかぜもインフルエンザも夏にはほとんど消える。)、夏現在の状況を持ってピークを越したと判断するのは時期尚早。
0
1
***** |23分前

春節時にWHOが渡航禁止措置を取らなかったことに激怒し、世界的流行は免れないと覚悟して、日本の対策を初手からずっと取ってきた尾身先生を信じます。
マスコミが正確に伝えない事が多いので、情報は一次ソース(会見など直接見る)から取る方が良いです。

今後も情報のアップデートをお願いします。
58
22
yat***** |15分前

感染者数しか大きく発表しないメディア。近所のオバチャン連中が他の人の悪口言う時良い事を言わないのと似てる。重症者や死者数は他の病気と比べてどうだ?毎年のインフルエンザ関連の死者数はワクチンや特効薬あっても約1万人。2018年の熱中症死者数は約1500人。新型コロナの死者数は約1000人。コロナの死者も79歳以上がほとんど。持病持ちの人が多い。陽性者でも全く元気な人も多い。陽性者でも発症しなければ病気と言わないのです。そんな人らも病院で隔離って…。ハンセン病の時の隔離や差別で日本は何を学んだのか?真夏の炎天下でマスクも異常。賢い人達はマスコミの煽りに気がついているが…早くメディアも感染者数だけではなく無症状患者割合とか色んな情報を大きく流して欲しい。年寄りや持病持ちの方は気をつけなければいけないが、不安を煽ると視聴率取れるからと国民を恐怖に落としいれないで頂きたい。
25
8
dan***** |26分前

過度な自粛や対応を辞めるべきと言うとヒステリックな反応が返ってくる
「身内が感染してもいいのか」「そんなに感染したいのか」などと。

自粛反対派が言いたい事は、他の病気や社会のあり方(例えば車社会)では一定数の犠牲を受け入れて経済を前に進めているのに、コロナにだけ異常に過敏になっている理由は何なのか。目を覚ませという事なんだよね。
97
36
dhf***** |5分前

日本だけ経済回しますは無理でしょ
アメリカがベストだろうけど世界の半分近くの国が
コロナ共存体制に向かう中での選択でないことには世界から孤立する。

それはそうと会場写真からシンポジウムが割とギュウギュウ詰めなのは
我らが尾身先生ならではのご愛敬か
0
1
gtk***** |15分前

現状ではまだ何とも言えない。東アジアだけ見れば収束していくように見えるが世界をみれば感染はまだ全く収まっていない。変異ウイルスに対して東アジアが今のまま耐えられるかどうか分からず警戒を怠ってはならない。
24
13
njp***** |22分前

コロナ感染者の増減もそうだが、経済の事も忘れてはいけない。
このまま自粛を続ければ感染者が爆発的に増える恐れはないと言う事だと思うが、自粛を強要された事による失業者の増加や自殺者の増加の事も踏まえて考えてほしい。
35
18
yam***** |14分前

新型コロナと管轄権を有する厚労省の関係について、ヤフコメ民がコメントすることはほとんどない。
厚労省の既得権益を手放したくないという縄張り意識が、コロナの医療行政をひどく歪めている、という事実に気づくべきだね。
7
6

もっと見る(41件)

ログインしてコメントを書く

srv***** | 24分前

この記事の通りだと思う。

この半年でコロナに対する知見は得られてきたので、ゼロリスクを追い求めず、医療施設や高齢者施設など、守るべきところは守る、というメリハリをつけた対策に社会的コンセンサスを得ながら移行することが必要。社会の意識を変えていかないと経済は停滞したままだし、特定の職種の人が食べていけなくなってしまう。

返信22

1942
446

txw8852 |10分前

守るべきところは守るというのに加えて、ある程度のリスクは許容するという社会的コンセンサスを形成することも重要。

交通事故の死者が年間3、4000人いても自動車を廃止しようという流れにはならないように。
58
7
pow***** |16分前

そう思います。
よく考えも学びもしないで一部の人がゼロリスクを叫びそれをマスコミが一緒に騒ぐからおかしなことになり、特定職種の人は本当に困ってしまっている。
その時々にベストな組み合わせで地道に対処し続ければ、今回の新型コロナも乗り越えていける。
87
19
vwn***** |9分前

ロックダウンにいったん成功した都市や島国などが、経済を再開した途端また激増しているのをみれば、ウイルスとの戦いで、ゼロリスクというのは無理だということがわかってきた。

4月のまだわからない状況ではそれを証明するのは難しかったと思うが、
もうこれだけ事例がでてくれば、経済も含めて全体を見て、
一番被害の少ない方策をとるのが、賢明だと思う。

つまりは経済回しながら集団免疫しかないよ。
41
9
名なし |1分前

政府はGotoやってるし、ほとんどの会社でテレワーク徹底してないわけだから、ゼロリスクなんて追い求めてないでしょう。個人レベルの話では、コロナによるリスクはその人によって違うのだから、個人個人が決めればいいと思います。
ステイホームするか、旅行も外食もするかは、自分で決めればいいのじゃないですか?
経済を回すためにお金を使えとか、旅行しろとか、自分の稼いだお金をどう使えと指図されたくないです。

手洗いうがい・三密回避・適切な条件下でのマスク使用をし、感染が拡大している地域からそうでない地域への移動を避けるなど常識的なことをしていれば、あとは個人の自由でしょう。

そして、外出しない=お金使わないの考えが古すぎる。私は持病があるのでステイホーム派ですけど、お金はばんばん使ってます。ネットで買えないものとかサービスとか殆どないので、不自由しません。
0
0
lh1 |1分前

概ね同意です。
ただ、特定の職種(ホスト・キャバクラ・カラオケ等)は、しっかりと三蜜対策をして、万全と思われる体制で営業していただきたい。感染は仕方ないかも知れないが、クラスター続出は酷すぎる。
そうでないと、もはや退場願う、要らない職種かも知れない。
ウイズコロナでは、そんな厳しさも必要と考える。
0
0
tan***** |11分前

コロナは誰にとって危険で誰にとって危険じゃないか

6/30までの死亡症例を都が公表してるが
その集計報告↓を見ればわかる

・陽性患者6,225人のうち、死亡症例は325例。死亡率は5.2%
・死亡者の内訳は男性199人、女性126人。
・死亡者の平均年齢は、79.3歳(男性 77.1歳、女性 82.9歳)
・高齢者ほど死亡割合が高く、90歳代が33.9%、80歳代が30.2%、70歳代が17.0%。一方で、50歳代以下の死亡割合は0.5%と非常に低い
・死亡症例における院内・施設内感染の占める割合は、51.7%(医療機関140、福祉施設28)
・発症から死亡までの平均日数は17.1日。また、院内感染による死亡者は14.6日とさらに短い
・死亡者の多くが糖尿病や高血圧など何らかの基礎疾患を有している
20
4
fwg***** |3分前

ここまでかかって、やっと専門家が恐怖を煽ることをしなくなってきたかという感じです。無用な感染を広げる行為は慎むべきですが、過剰な自粛も考え直すべきですし、ましてや他人の楽しみに口を挟むなんてもっての外です。コロナに罹るのを避ければ100まで長生きできるならいいけど、そうではないんだから冷静に怖がりましょう。
2
3
そばがら |7分前

ネットニュースを活用している人は、いち早くこの様な記事を観る機会が多い。
後はテレビのニュース等で大々的に脚色無しで流して欲しい…… 一部の狂信的な自粛警察が減ります様に。
18
2
GM |16分前

確かに...。どれだけの人が日々健康でいられることに感謝しながら生きてないか分かりますよね?常に死とは隣り合わせ。コロナに怯えてても明日ガンや白血病になる可能性もある。
42
13
gar |5分前

個々が意識を持って感染予防をする事が大事。
3
2

もっと見る(12件)

ログインしてコメントを書く

chy***** | 28分前

医療機関はコロナ特化しているところだけでなく、一般の医療機関も診療控えや感染対策での経費増大に対して対策をしてあげるべき。
秋冬のインフルエンザの時期への対策が今後最重要。

返信16

1685
397

wor***** |10分前

コロナ対策費用の支援はいいが、無駄な診察がなくなったので診察控えの支援は不要。診察控えを合理的に判断できないので、そもそもできない。
19
3
jun***** |21分前

インフルエンザは例年よりは流行らないのでは?と個人的に思っております。すでにデータでコロナ以外の感染症が例年よりもかなり低い水準だからです。

もちろんすでにヒャッホーイってやってる人は例年通りの確率でしょうけど。
30
8
eus***** |12分前

リスクを言うなら癌や心臓病、交通事故のほうが圧倒的に高い
この季節なら熱中症ですらコロナより死亡リスク高い

何ならコロナの千倍ぐらいは自ら命を絶っているのが日本の闇
21
11
hhp***** |13分前

>医療機関はコロナ特化しているところだけでなく、一般の医療機関も診療控えや感染対策での経費増大に対して対策をしてあげるべき。

そして国民も医療機関に寄付をすべき。
4
16
**** |14分前

各医療機関に既に感染対策費の予算が付いてるよ。コメントする前に調べようよ。
18
7
rag***** |19分前

さらに国に対し、医療機関への人的、財政的な支援を迅速に行う。
 無能な国会議員に支払うお金や、提案者が誰だか分からない安部のマスクが1番無駄! 迅速に対応して欲しい。
13
30
fuk***** |16分前

コロナの医療機関関連の予算2兆円以上は確保していますよ
12
3
kag***** |3分前

これ以上、医療機関に補助が必要なもんか。
1
0
qaq |8分前

しかし、数字もない、科学的な根拠も示さないエモーショナルな内容の発表ですね。
4
8
asa***** |13分前

今回、専門家と言われてる人達の言ってることがどれだけ正確であったか考えれば
無視するのが正しい。

日本人は権威に弱過ぎ。
こいつら何一つ分かってませんよ



soy***** | 19分前

海外のニュース見ればわかるけど、厳しいロックダウン課した国や地域でも経済活動を再開させたとたんに感染者は増えている。その中でも日本は欧米なんかに比べれば感染者数も死者も重症者も低く押さえられてる。油断は禁物だし地域によっては予断を許さないところもあるけど、基本的なことを守って生活していくことがやはり必要かな。

返信0

321
51

hay***** | 24分前

コロナが騒がれてから半年、特にまだ感染者数が少なかったころは感染しようものなら個人や企業、誹謗中傷が酷かった。特に都会ではコロナが身近なものになり、その感覚も変わりつつあるけれど。
誹謗中傷自殺した人もたくさんいるし、倒産した企業もある。
コロナそのものではなく、人の手によって。
例えコロナが落ち着いて元の生活に戻っても、誰かを中傷した人はそのことを忘れるべきではない。人殺しと同罪なのだから。

返信12

398
93

もっと見る(12件)

ログインしてコメントを書く

i_l***** | 24分前

感染症は新型コロナだけじゃなく、どんな感染症でも流行したり、後遺症残ったり、重症化したら命に関わる問題なのに、新型のコロナだけこんな異常な扱いなのが胡散臭いんです。じゃ?他の感染症ほ放ったらかしなのか? 新型コロナがもたらした感染症対策の成果が他の感染症を減らしているはずです。全体でどーなのか?ちゃんと専門家が分析して欲しいものです。もー?マスゴミの煽りには飽きました。

返信4

264
62

the***** | 20分前

まぁ、気をぬかないことを前提として…

少し前向きな見解は世間を安心させてくれる。
手洗いうがいなどの徹底は習慣化されていくのかなとは思うけど、我々がやるべきこととは別に収束や治療についての見解が出ないとさすがに精神的なしんどさは積み重なる。そういった意味ではまず一歩前進できたと捉えていいのかなと思う。
これからも予防頑張りましょう!

返信0

197
46

まいKON | 24分前

コロナよりもコロナで入院した患者のために他の疾患で受診できなくなったり手術を受けられなくなる人が増えていくことが怖いんだよね^^
そこに年齢はなく、若者や幼児も含まれるわけ^^
コロナ自体は感染しても今のところただの風邪くらいで済んでしまう若者や健康体の人たちも、そういった別の病で苦しんだ場合に病院で見てもらえなくなる可能性を考えれば、
他人ごとのようにスルーはできなくなると思うんだよね^^
経済も含め結局は自分達に関わってくる、それがコロナの最もやっかいなところだと思うよね^^^

返信2

282
74

uxi***** | 25分前

中国やヨーロッパで何人も感染しバタバタと人が亡くなっていっている大変な病……ということしか漠然とわからなかった頃に比べれば、たしかに随分楽観的というか、安心して怖がれる世になってきたなと感じます。

個人的には詳しいことがわかっていない後遺症が怖いので、まだまだ「風邪みたいなもの、若いからかかっても大丈夫だし自由に行動しよう」とはとても思えないのですが、早く色んなことが解明されることを願います。尽力くださっている学者や医療関係者の皆様には頭が上がりません。


六道銭 | 25分前

自粛論者は、金がなくなる事、仕事がなくなる事とか想像してんのかな。年金受給者も現役世代が落ち込めば年金も減るんだよ。ウィルスとは共存していくしかないから、高齢者と基礎疾患持ちの行動を制限しつつ、現役世代は衛生的に動くしかないんだよ。

返信0

246
65

pow***** | 13分前

SNSや掲示板にデマや中傷を書き込むことを違法にしたほうがいい。以前のパソコンスキルのある人が掲示板を利用していたころはまだ良かったが、今は誰もがスマホでネットにアクセスし気軽に書き込む。ネットリテラシーの無い者にまでスマホを持たせるからこんなことになる。

まずは裁判で判例を積むなどして違法性があることを知らしめるべきです。

返信0

28
2

bun***** | 1時間前

先ずはこの先もうがい手洗いは励行するとして、
毎年の風邪にしてもPCR検査したら無症状で陽性なんて沢山いるんだろうなあとか考えてしまう。感染力に関しても毎年のコロナ風邪に比べてどれくらい差があるんだろうかとかのデータがあったら見てみたいかな。当然感染力に差があり過ぎるなら自己防衛のひとつとして更にうがい手洗い徹底するに越した事はないかな。

返信10

909
295

ichbin | 17分前

あとは人々の意識の問題かな。
経済を回す、感染対策を徹底する、どちらも最重要だけど、しばしばこの考えは対立し、その対立が人々の間にも亀裂を生む。
両方をうまく両立させて、人々がバラバラにならずに一丸となってこの危機が乗り越えられればと祈らずにいられない。

返信0

37
6

rm4***** | 14分前

また尾身氏は、クラスター(感染者集団)の発生が続く中、どんなに注意しても現状では完全な感染予防は不可能だと強調。「こういった状況では不安が生じるが、心の持ちようや対処方法を考えておき、冷静に対応することが重要だ」と述べた。

押谷氏は今後の社会のあり方について「全ての場でリスクゼロを求めると、社会や経済の活動を著しく制限せざるを得なくなる。新型コロナを正しく評価し、どこまでリスクを許容するかについて社会のコンセンサス(同意)を得ていくことが必要だ」と指摘した。



分科会の考えがこのようで安心しました。

返信0

82
22

m_s***** | 23分前

この手の比較的楽観視した意見は否定されがちなのに、冬に再流行するだろうって意見はまるで確定事項かのように話されるのは何故だ。夏に一旦おさまるだろうっていう見込みが外れたばかりなのに。

返信2

48
7

hig***** | 20分前

リスクゼロとか言う以前に
そのベースとなるリスクマネジメントの考え方がまだ普及してるとは言い難い

今の日本ではリスクに対して責任論が過剰に求められている
だから感染者が戦犯のような扱いを受けるし
そういった状況下だと責任追及を避ける保身が上回って
クラスターの追跡に必要な情報提供が滞る

リスクを考える場面では具体的な方法論で物事を考えるべきで
その視点であれば対応方法が確立していない物事にまで
過剰な責任を負わせるのはおかしな話だと理解するのは容易なはず

そして交通事故を例に考えてもらえれば分かりやすいと思うが
交通事故をゼロにするのは現実的には不可能な話だけど
それを目標にして例えば信号を設置したりと様々な改善が行われている

このあたりの責任論と方法論の違いを理解しないまま混同して
リスクゼロを求めることが悪のような話になると
物事の改善への模索が停滞する
こんなバカな話は無い

返信1

93
27

kiy***** | 6分前

誰でも感染するリスクはある事を認識して、感染した人への中傷や誹謗がない社会を作ることが大切だと思います。今、地方では感染そのものよりも感染した際の周囲の目の方が生活を継続していく中ではリスクになっています。

返信0

12
1

ff__e | 1分前

要するに引き続きマスクや密を避けるなどして対策をすること。そこまで不安がらないこと。ってことですよね?
GoToもそうですが、経済は止めることができません。

しかし今回の第二波の前の感染拡大は、不注意が原因でした。歌舞伎町(夜の街関連)やあの対策しなかった劇場などが例ですよね。
飛沫感染が感染する原因の大半を占めてるのですから、やはり我々が注意するしかないと思います。

政府の批判をつよめ、感染者数の増加をものすごく危機的な状況のように伝えてきたマスコミの責任は大きいと思います。
我々が賢くなり、冷静に判断すること。それがこれから求められてくると思いますし、本当の第二波に備えるためにも必要なことですよね。

返信0

0
0

bec***** | 5分前

第一波の時に厚生省が、推奨して多くの病院、学校、商業施設、飲食店、夜の街で次亜塩素酸水の噴霧が実施されていた。
現在もプールや公衆浴場などで使用されているは、次亜塩素酸水である。
日本の感染状況の低さに感心持たれていたのも事実。
WHOの人体に悪影響有るの一声で中止。
学者や大学教授などからも次亜塩素酸水噴霧の人体に影響は無いとの見解も多く有る。
コロナ感染と共存していかなければならない状況で次亜塩素酸水噴霧が本当に人体に悪影響有るのか検体検証して発表して欲しい。
第一波の時にあれだけ次亜塩素酸水噴霧を使用し人体に悪影響有った事例が、何も記事になっていないのはなぜ⁇
20pphの次亜塩素酸水噴霧て殺菌効果を実証された記事もネットに掲載されている。
本当に人体に悪影響有るのだろうか⁇
是非、検体検証して欲しい。

返信0






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タイで広がる前例なき「王室... | トップ | 定年後に愕然…3500万の住宅ロ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

海外移住で地獄に堕ちたはなし」カテゴリの最新記事