朝鮮エベンキ穢族の正義も、ユダヤ国際金融資本にはかなわない。

2020年03月23日 | 国際金融資本のユダ金、軍産複合体の野望

朝鮮エベンキ穢族の正義も、ユダヤ国際金融資本にはかなわない。

ユダヤのゴールドマンサックスに唆されてベンチャー企業の価値をやたら過大評価して投資したが<<投資してベンチャーの価値を上げ上げしてゴールドマンが債権化して売り出して騙して大儲けする算段だったが、その前にベンチャーのボロが出てソフトバンクGの下部が半値に一ヶ月下がった>>

孫正義がビックマウスがもう効果がなくなった。

孫正義のお友達のロクデナシみずほ銀行が莫大な貸付をしているので共倒れ危険。みずほはロクデナシでゴールドマン・サックスとJPモルガンの詐欺債権を膨大に買っても居る(農林中金や郵貯、地銀信金、保険屋もおなじ)ウオールストリートの詐欺集団にかかったらカルタゴなど赤子のように騙される。




ソフトバンクG、4.5兆円の資産売却-最大2兆円の自己株取得へ

3/23(月) 14:02配信

Bloomberg

(ブルームバーグ): ソフトバンクグループは23日、自己株式取得と負債削減のため最大4兆5000億円の資産売却や資金化を行うと発表した。最大2兆円の自己株式取得に加え、負債償還や社債買い入れに充てる。

自己株取得は13日発表のものと合わせ計2兆5000億円となり、発行済株式総数の45%の株式を取得し、消却する。取引は今後、4四半期にわたり実施する。

広報担当の小寺裕恵氏は具体的な売却資産や資金化の方法について「これから検討していく」と話した。

ソフトバンクG株は発表後、制限値幅いっぱいのストップ高となる前営業日比500円(19%)高の3187円まで買われた。

孫正義社長は発表で「当社史上最大の自己株式取得であり、さらに過去最大の現預金等の増加につながるもので、当社の事業に対する揺るぎない自信に基づく」と説明。「負債の削減を通じてバランスシートを強化する」と表明した。

世界同時株安による投資先企業の株価下落に加え、新規株式公開(IPO)による利益回収の先行きも不透明になり、ソフトバンクGの株価は下落していた。格付け会社のS&Pグローバル・レーティングの格付け見通し引き下げなどを受け、19日終値は1994年の上場後、最大の下落率となっていた。

いちよしアセットマネジメントの秋野充成執行役員は、投資会社である以上、資産を相場が「安いときに買って高いところで売るのが本来の姿」と指摘。今回の措置は株価の短期的上昇という効果にとどまり、新型コロナウイルスの終息時期が「ソフトバンクの経営にとって重要」との見方を示した。

(c)2020 Bloomberg L.P.




yan***** | 1時間前

ソフトバンクは自社の株を担保にし多額の借金をしていると聞いたことがある。だから、株価を下げるわけにはいかないんだよね。
恐ろしい・・・

返信28

1967
149

これってさぁ。 |3分前

ソフトバンクGが子会社の通信のソフトバンク株を担保に借り入れを行うのはこの間発表になったばっかりじゃなかったかな。

孫さんが持っているソフトバンクG株式を担保に金を融通していると思うので、担保価値を毀損しないために自社株買いをしていると思えば合点がいく。

ちょっと前のZOZOと同じ手法。
1
0
Kai_L |2分前

普通こういう株価に影響を及ぼす重大な発表は市場取引を終えた15:00以降に発表するのが常なのに、あえて株式市場がまだ開いている時間帯に発表したあたり、直ちに自社の株価を上げなければならない差し迫った事情があるのではと勘繰ってしまう。
0
0
kit***** |10分前

この記事のコメント欄で囁かれるような信用不安が
着実に積もっていって、あるとき一気に爆縮するんだろうな。
怖すぎる。
損さん、いまからでも遅くないからソフトランディングするようにしてほしい。
いや、孫さんでした。
15
7
kun***** |15分前

ソフトバンクグループの株価が暴落している上に、米国では「we work」から契約義務違反で提訴されたばかり・・・みずほ銀行も、そろそろ泥船から逃げる準備をしなければ手遅れになるだろう。
36
1
asl***** |6分前

アメリカの会社を唐突に物凄い金額で買い取って、さらに融資したのに「税金払えない→赤字決算」って、国税なめてるだろう。
三木谷といい孫といい、パフォーマンスはするけど国民の義務の一つ「納税」はいやらしい。
まあ、一時ほど「ソフト」の携帯店がなくなってauとかNTTドコモのほうが多いような気がする。
3
6
tok***** |3分前

>一般的に自社の株は株主が保有しているからそれを担保に入れて借金は出来ないとおもいます。

孫さんは自社株を大量に保有しそれを担保に借金して事業資金突っ込んでるからけっこうややこしいんですよ。
1
0
bok**** |4分前

インド人の方が社長の時にその方は、負債を何とか処理し、財政基盤を強固な物にしようとしたが、オーナーと考えが衝突。
その様な時もあったね。
1
0
jj********* |4分前

確かに姑息な手段を使えばお金を作ることは出来たりする。

でも、孫以外の社員は生活が掛かってるということ。

もう、ゴーンや孫や柳井のような在日経営者のやり方に日本はノーを突きつけた方がいいんじゃない?
1
3
lov***** |6分前

孫氏は跡継ぎいないんだよね。娘はアメリカに永住とかで経営に関係しないとかいう話だし。結局最後はソフトバンクグループも海外に売り飛ばしてしまうのかな~とか思っちゃう。
3
0
tos5814 |19分前

法人税も払えないなら
プロ野球の球団なんか持つなよ
87
3

もっと見る(18件)

コメントを書く

xxk***** | 30分前

マスクだ、検査キットだとかでイメージ回復しようとしたのかしらんけど 東日本大震災の前科があること忘れちゃいけねえぞ ヤフーもいまやソフトバンクの傘下だからこのニュースもトップにはこないようになってたな とりあえず法人税払ってください

返信14

2041
367

nya***** |16分前

検査キットも何某か利益を得る予定だったみたいですよ。純粋な気持ちからでは無かったようで。批判されて引っ込めた所は評価する。
38
8
:) |3分前

法人税を払わない代わりに経済や世の中を良くする方に自ら使ってくれれば問題はないのだが。
2
1
pam***** |4分前

法人税払ってくださいとかw
純粋持株会社と法人税の仕組みすら知らないのか

ま、休み中の小学生か中学生だと思うけど
少しは調べてからコメントした方がいいぞ
11
9
zkkzkkzkk |8分前

> ヤフーもいまやソフトバンクの傘下
いまやもなにも、96年に日本に設立当初からYahooJapanはソフトバンク傘下ですよ。
38
2
kul***** |4分前

最近Yahooがソフバン傘下になったような書き方はさすがに無知すぎだろ
JAPANの設立当初からガッツリ孫さんの支配下やん
6
1
nnn***** |4分前

法人税云々言うならばトヨタは5年間法人税払ってないけどね。
2
0
fol***** |8分前

東日本大震災の時は本当に繋がらなかった。
10
3
geo***** |15分前

ソフトバンクは18年と19年度で500万づつしか法人税払っとらん。
44
16
blu***** |18分前

何もせずにただただ匿名で批判コメントしてる奴がよく言うよ
81
30
kyo***** |6分前

>とりあえず法人税払ってください
会計の勉強してから出直しだな
バカ丸出しww
12
10

もっと見る(4件)

コメントを書く

mor***** | 32分前

問題は、そこまで上手く処分出来るかだな。
アリババ株売るにしても、市場で売り出しとかも簡単ではあるまい。
まあ、とりあえず株価を上げるための、いつもの大げさコメントで何とか急場を凌ごうってとこだろう。
サウジも資金回収とかもし出すとその金も用意しないといけないし、大変だね。

返信5

1227
211

fd1***** |25分前

ただ、アリババ株を手放すのは最終手段にしないと、もし先に手放すと、借金まみれのSBGやSBG傘下の株式が紙切れ同然となる。
23
2
さやさや |18分前

自社株を高くして自社株を売り、売却益で安くなった自社株を購入する。
これぞ正に孫正義流錬金術。
21
4
nh2***** |26分前

おっしゃる通り
何でもやると言って出来なくても知らんぷり いつもの事
投資家は相当厳しく見てるようです
22
3
ret***** |4分前

ソフバンの保有銘柄が急落するだろ。
0
0
tok***** |2分前

それインサイダーひっかからんの?
0
0

コメントを書く

max***** | 32分前

いよいよ借金で首が回らなくなってきたか?
返済厳しいから手持ち現金増やそうって魂胆にしか見えないけどね。
まあ自社株が値崩れすると大変なことになるから、他の資産売って手持ち現金増やすのと自社株の買い支えってところかな。

返信3

267
11

hir***** |3分前

ソフトバンクに限らず、多国籍企業は株で博打みたいな経営してるよね。おれみたいな庶民からすると、よくこんな経営できるわって思う。
2
0
igo***** |19分前

そんなところだと思います。
孫氏の一本足経営打法が今回の苦境をどう乗り切るのか?コロナ相場で地合いが悪いのがつらいところです…
16
0
max***** |8分前

>孫氏の一本足経営打法が今回の苦境をどう乗り切るのか?コロナ相場で地合いが悪いのがつらいところです…

本来買収に次ぐ買収で成長してきたSBからするとこの株安はチャンスのはずなんですけどね。
それを生かす体力もなさそうですしね。
0
0

コメントを書く

ami***** | 23分前

本来は株式上場会社の自社株買いはおかしいと思うが、株価を上げて欲しい株主の意向で許されてきた。孫社長はSBGの2割の株をもつ最大の個人株主で、自らの株を担保にして金融機関から融資を受けているから株価暴落で追証が発生する。会社の金を使っての自社株買いはこれを回避する手段で、合法でも本来行ってはならない行為だと思う。

返信2

284
35

yhm***** |1分前

まぁ、実質的に個人の中で株の売買を無理やり起こして値上がりの株価操作しているようなもんだからな。ただ、この手法ではカバーしきれなくなったときには急激に会社が傾く可能性が高い。
0
0
hen***** |18分前

合法のギリギリ、素人にはわからないようなグチャグチャな資金繰りにして買収と売却を繰り返してる
中国企業はこれと同じやり方でさらに数字を弄るだけでいいからどんどん金だけ増えていく
数字はおそろしい
23
0

コメントを書く

moj***** | 22分前

SBGは思った通りの展開になって来た。
原因に外的要因を並べるのだろうが、天変地異は何時でもあること。
買収も不振だし、基本的に孫の経営姿勢が不味いだけ。
今や完全に負のスパイラルに突入だから頼みの株価も暴落の一途。
経営環境は一気に赤信号で資産売却も困難では??

返信0

230
13

xps***** | 29分前

今日時点では金が入る判断があるから好感されるだろう。でも、それはただの急場のしのぎしかない。いつまで自分の足を食べ続けられる(資産の食いつぶし)だろうね?

返信1

193
9

jun***** | 20分前

思いっきり株価が落ちたときに資産売却は、損じゃないのか?

他社株を買って儲ける投資会社が自社株を買うってのは、おかしくないか?

上に行くにしても下に行くにしても、SBGは何らかの一定の線を
越えたというのは間違いないだろう。

返信0

118
3

gou***** | 21分前

GPIFもたぶんそうなんだろうけど、
実際、大きすぎて売れないっていうのあるんだろうな。
売り始めてから売り終わるまでにはだいぶ下げてしまうというような、
大きすぎるとそういうこともあるから。

返信0

96
2

tr7***** | 17分前

投資会社としてのソフトバンクがこのところ失敗続きで、かといって銀行から金を借りるわけにもいかないので、売りに出したんじゃないですか?
※出資先の衛星インターネットサービスOneWebが破産申請するんじゃないかと言う報道もあります
海外投資家はドンと下がった今こそ買い時と言う方もいるので、買い場なのにタマがないという気もしますね





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 背後に千億円の対中コロナ支... | トップ | 封鎖なので人の移動ができな... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

国際金融資本のユダ金、軍産複合体の野望」カテゴリの最新記事