中国海警、有事に海軍と一体行動も 「武警法」改正案可決

2020年06月20日 | 国際紛争 国際政治 


中国海警、有事に海軍と一体行動も 「武警法」改正案可決

6/20(土) 20:26配信
産経新聞

 【北京=西見由章】中国の全国人民代表大会(全人代)常務委員会は20日、中国国内の治安維持などにあたる人民武装警察部隊(武警)の指揮系統を明確化した「人民武装警察法」改正案を可決した。尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺海域で活動を活発化させている武警傘下の中国海警局が、有事や合同演習の際に、人民解放軍海軍と同じ指揮系統の下で一体的に行動することが可能となる。

 2018年に海警が国務院(政府)の管理下から切り離され武警に編入されたのを受けて、改正法は、武警が担う任務に「海上での権益保護や法執行」を追加。また武警は「戦時」において、最高軍事機関である中央軍事委員会(主席・習近平国家主席)か、人民解放軍の地域別指揮機関である5つの「戦区」から指揮を受けると規定した。海警が東シナ海を管轄する「東部戦区」とともに作戦行動をとることもあり得る。
【関連記事】

米研究機関が衝撃リポート!中国軍が尖閣諸島“奪取”を計画か
無許可で食肉販売…通称「チャイナ団地」 日本人住民に「乗っ取ってやる!」
中国の狙いは尖閣だけでなく「沖縄強奪」!? 対中国「国防計画」策定を
中国への危機感乏しい玉城知事…地元住民「東京都へ入ろうか」
警告マップ! 国防の要衝「奄美大島」が中国に狙われている!




ppap | 57分前

着々と準備を進める中国に対して、全く準備をしない日本はこのままでは、南沙諸島と同じ運命をたどってしまう。土地や企業もチャイナの手に渡らないように早急に法整備すべき。

返信1

221
4

k2d***** | 53分前

もうこんなん、警察じゃなくて軍隊じゃないの?
都合良く警察の名を使って、日本も含め他国の領海侵犯もいい加減にして欲しい。
海の治安を守るどころか乱しているだけ。警察ではなくスパイに改名したら?

返信0

183
5

jms***** | 57分前

これにより中国海警の船舶が重武装化が進めば日本の海上保安庁の巡視船では手に負えなくなる

返信0

178
6

tot***** | 39分前

日本も有事の際に海自と一体行動出来る様に
法改正を進めるべき。中国が文句言ったら
内政干渉だ!と言ってやればいい。
更に在日米軍とも連係行動出来れば なおいい
日本の反日マスコミは中国の領海侵犯などは
全く報道しないが もっと国民は関心を持った方がいいです。

返信0

24
1

tks***** | 34分前

海保と自衛隊も同じ様にすれば。
いつまで経っても憲法改正して普通の主権国家が持つ軍隊に自衛隊をしないし、もともと自衛隊は警察予備隊だったんだから、説明もしやすいしね。

返信0

19
1

leo***** | 14分前

安倍総理が敵基地攻撃能力について発言したのは大きいと思います。
間違いなく中国を牽制するためでしょう。
ミサイル防衛システムも必要ですが、それでは中国の侵略を止める事は出来ません。
中国本土を射程に収める攻撃能力を持つ事は急務です。
中国のインドに対する対応が慎重なのは誰の目にも明らか。
憲法9条では中国の侵略を止める事は不可能。
アメリカが日本を護ってくれる保証は、どこにも存在しない事を日本国民は理解するべきだ。

返信0

10
0

dto***** | 33分前

何時まで下らない法整備で、現場の人間を縛るつもりなんだ。先制攻撃を受けてそこから反撃。先制攻撃された時点で全滅しているかも知れない。やるかやられるか、同条件なら中国と同じ様に反撃出来る法整備が必要では無いですか。
つまらない制約を背負って対応させられる海上保安官は、気の毒の一言でしかありません。
銃弾がかすめる現場に居ない腰抜け共に、乗艦していただきたいと思うのは、私だけですか。

返信0

18
1

go | 30分前

今の日本の体制で本当に尖閣諸島を、沖縄を、日本を守ることができるのだろうか?日本は体制を整えるにもまずは国内の敵を排除する必要がある。中国共産党の息の掛かった政治家、政党、マスコミなどを排除することが何よりも重要だと思う。

返信0

15
1

you***** | 8分前

警察だから表向きは警察を名乗れるけど、軍隊にもなれるから当然装備は軍隊並のものを持っててもおかしくない。

敵意を持って領海に入り込んできた奴にもろくに発砲できない、警察としての活動を自衛隊にも強要するアホ法律の下では海保は当然として、せっかくいい装備持った自衛隊でも一方的に攻撃されるかもね。

不思議な事に、これが軍事力の強化だとは理解できないマヌケなのか意図的なのか自称平和団体はこういう中国の動きには一切文句を言わない。

敵基地攻撃能力の話が出ると、何故そんな話が出るのかは都合が悪いから触れず話が出た事を悪とするくらいだからボスの機嫌を損ねないようしつけされてるのかな?

返信0

2
0

bey***** | 11分前

ああ、例の海保に先に撃たせて海軍が報復するっていう子供の考えたようなシナリオを正当化させる為の法案か。
日本も同様の法案通して、なおかつ米軍と密接に連携してこれに当たるって確約を取れば良いよ。
今のアメリカなら乗るしかないから簡単に約束は引き出せるよ。
ついでに言えば、とにかくすぐにでも書類上で良いので尖閣を自衛隊の基地施設に組み込む事だね。

返信0






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 安倍晋三内閣の支持率はまさ... | トップ | 中国、海警局と海軍「融合」... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

国際紛争 国際政治 」カテゴリの最新記事