
8/24(月) 8:21配信
3
ロイター
8月22日、トランプ米大統領(写真)は、FOXニュースのインタビューで、米中経済のデカップリング(分断)の可能性に言及した。米バージニア州アーリントンで21日撮影(2020年 ロイター/Tom Brenner)
[ワシントン 22日 ロイター] - トランプ米大統領は、FOXニュースのインタビューで、米中経済のデカップリング(分断)の可能性に言及した。
23日に放送されるインタビューの抜粋によると、トランプ氏は、中国とのビジネスは「しなくてもいい」と述べ、その後、デカップリングに言及。「彼らがわれわれに適切に対応しなければ、私は確実にそれをするだろう」と語った。
米中は約1年半にわたって貿易戦争を繰り広げた後、今年1月に第1段階の通商合意に達したが、トランプ氏は新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)を巡り中国の対応を批判。第2段階の合意に向けた交渉の扉を閉ざしている。
ムニューシン米財務長官は6月、米企業が中国で公平に競争できない場合、米経済と中国経済のデカップリングが発生する恐れがあると述べている。
【関連記事】
アングル:週末の米中閣僚級協議、「第1段階の合意」履行を再確認へ
焦点:米中関係どん底へ、バイデン大統領なら改善するのか
焦点:トランプ氏発言に広がる懸念、米中デカップリングの現実味
焦点:中国企業が米上場計画を相次ぎ棚上げ、2国間の緊張激化で
焦点:米中対立で株安リスク再燃、背後にトランプ再選戦略
mar***** | 1分前
悪くない、実に悪くないやり方です。
今まで途上国だと思って、先進国が世界の工場として利用してきたツケが今の中華の経済力です。
その経済力を背景にして、傍若無人の中華思想で世界を渡り歩く。領土拡大路線を崩さず、インド、東南アジア、韓国と領土問題で揉めている。
アフリカは融資の代わりに中国人労働者を送り込み、国を乗っ取る気なのか?
中華の100年マラソン、china2049を阻止しよう。
返信0
0
0
fwi***** | 2分前
あ〜〜、それを言っちゃ〜〜、おしめ〜〜よ。
中国とのディールは無意味ということは、日本も無価値、日本のことなど配慮する必要なし、ということよ。
こえ〜〜。
返信0
0
0
kag***** | 3分前
昔、日本もこれをやられた。
返信0
2
1
kcu | 5分前
いよいよ中国切り捨てですか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます