こけおどし極まる中国・習政権の「米国債売却」 日本はじめ同盟国とFRBがしっかり買い支え…共産党幹部悔しがる?
9/15(火) 16:56配信
172
アメリカは「国際緊急経済権限法」を発令し、中国保有のアメリカ国債を無効化出来る
夕刊フジ
米中新冷戦が貿易・ハイテクから通貨・金融へと広がる中、追い込まれた中国の習近平政権は共産党中央直属メディアを使って米トランプ政権に「米国債を大量売却する」との脅しを盛んにかけている。
このメディアは党機関紙「人民日報」系列の「環球時報」の国際版の英字紙「グローバルタイムズ(Global Times)」である。3日付のネット版で、「米国との高まる緊張の中、中国は米国債保有を減らしそうだ」と報じた。読むと「中国は今年前半に米国債1060億ドル(約11兆2700億円)分を投げ売った」とし、さらに「中国は今後も正常な情勢の下で、徐々に米国債を売り、現在約1兆ドル以上の保有米国債を約8000億ドルに減らすだろう。ただし、中国は米国との軍事衝突のような極端なケースではすべての米国債を売り払うだろう」と、上海大学教授に言わせている。
同ネット版は続いて1時間後に「持続不可能な米債務水準が問題の元凶」とする解説記事を流した。米政府債務が10月から始まる新会計年度中に国内総生産(GDP)を上回るから危険だ、というのだ。
これらの記事に先立つ7月30日付では「ワシントンの目は北京に対し、もっと米国債を買うよう強いている」とする党御用専門家の寄稿を掲載した。
トランプ政権は新型コロナウイルス不況対策のために巨額の米国債を発行して、米連邦準備制度理事会(FRB)が買い上げているが、政府債務の膨張のためにドル不安は免れず、ドル覇権が揺らぐ。トランプ政権が中国に対して敵対的な態度をとる背景には、中国に米国債購入を強いる狙いがある、という論旨である。なんのことはない、トランプ政権が米国債購入を中国に強要するという証拠や材料はなしだ。
グラフは中国が2018年後半から米国債を減らしていることを示す。習政権は同時期に勃発した米中貿易戦争を受けてじわじわと米国債保有を減らしてきたわけだ。対照的に、日本が米国債を追加購入した結果、日本が中国を抜いて最大の米国債保有国になった。同盟国日本はさっさと中国による売却分を引き受けたのだろう。
そんな具合で習政権は「米国債売却」を脅しに使えるだろうか。まず、日本をはじめとする米国の同盟国とFRBは米国債をしっかりと買い支えているのだから、米国債相場は崩れるどころか、上昇基調を保っている。前述のグローバルタイムズ報道では今年前半に1060億ドル投げ売ったとしているが、6月末の中国の米国債保有額は昨年12月末比で45億ドル増えている。米国債流通価格が上がっているためだ。計算高い党幹部は、米国債を買い増したほうが儲かったと悔やんでいるかもしれない。
仮に、習政権がブチ切れて「1兆ドル以上、全面売却だ」と言い出せば、さすがに米金融市場は動揺するかもしれないが、売る前に米国債相場が暴落しようものなら、中国は巨額の国富を喪失することになり、割に合わない。こけおどし極まれりだ。 (産経新聞特別記者・田村秀男)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/db/4606227997ae98e42f7a935e0862cc83.png)
sou***** | 6日前
概ね書いてある通りで、なんやかんやで中国自体もグローバル化していて、米国に頼ってる部分あり、自分だけ無傷で勝ち逃げするのは難しい。
返信3
2888
84
dvn***** |5日前
なんやかんや、というよりも、明確に、対中貿易赤字の米国、対米貿易黒字の中国では、米国がお客様です。
中国が不利な状況は、公然の事実。
30
3
hay***** |6日前
久し振りに気分の良い記事だ。
中国としても外貨不足だから、(焼け石に水かもしれないけど?)これで海外からモノが買えるし支払いも出来るね(どこのマトモな国も人民元を欲しがらないし)。
30
6
fej***** |6日前
中国はバカすぎる。レアメタルでの失敗を学習していない。
70
8
ログインしてコメントを書く
kiy***** | 6日前
中共が米債券を全部手放した時点で中共は終焉ですよ。
アメリカも多少の痛みはあるでしょうけど、
日本、ドイツ、イギリス等々が支えますから。
中共は$使用停止でアウトになりますよ。
返信8
3019
215
嫁にキスすると娘が怒るw |5日前
国債を保有することはリスクを伴うが、株主と同じで発言権は増す。
なが〜い目で見れば、アメリカ最強が続けば良い事にもなる。
アメリカ経済に直接関わるので、同盟国が持つべき。
それと、アメリカ国債は税金では買いません。
日本の国債で買います。
世界一信用があるのが日本国債なので、アメリカからしたらありがたいでしょうね。
国債って究極的にはすべての国民のお金です。
すべての国民の預金や資産です。
税金どころじゃありませんw
34
1
ken***** |5日前
アメリカ国債を保有すると実質そんする可能性もあると思います。
たしか、戦後アメリカは国債の残高が増えすぎて長期金利を二%におさえる政策をしてたとおもいます。
その間年率20%のインフレがおこったことがありました。金利二%でインフレ20%だと18%の損失です。
そんな過去があったから今回もなにかあるかもしれません。
国債保有は実質損をする可能性もあます。
6
0
pap***** |6日前
中国が敵対国になった時点でサイン一つで中国の持つ国債は紙屑になります。確かアメリカの国債はその様なシステムになっていた様に記憶しています。
76
6
ダウントンアビー |6日前
南朝鮮も米国から通貨スワップで助けてもらってるんだから沢山買って支えないとね。でも宗主国様からは怒られそうで悩ましいね〜
51
3
sya***** |6日前
あまり詳しい事が解らない素人だが、大量に売ってくれれば安く買えて、アメリカに恩を売れる!でいいのかな?w
46
9
dll***** |6日前
なるでしょうね。元(中国の通貨)は、$に信用を担保されてますから。
51
34
杉下 正一郎 |6日前
カスみてぇな人民元を擦り倒して何がしたいんだろう?
40
6
bar***** |6日前
お前バカか?(笑)
日本が買い支える意味がないことに気づけよ。国民の税金で買ってるんだぞ。
あほか!日本政府は!
31
110
ログインしてコメントを書く
jyr***** | 6日前
確かに米国は借金まみれだが、通貨の価値というのは相対的なものだ。他の通貨に比べて信任がありさえすれば、返さなくて良い借金を無限にすることができる。米国に挑戦したいなら、まず、資本主義自由主義社会に転身して、真正面から勝負するしかないな。
返信5
1311
63
saber |6日前
ほんと言われてる通りです。借金を無限にすることができるアメリカは強い。だからアメリカは中国の挑戦をことごとくはねつけてます。いいコメントありがとうございます。
65
5
oku***** |6日前
いいのではないですか?
『ゲン』とかゆう、子ども銀行券未満のものだけ持ってれば。
79
3
tan***** |6日前
中国はすでに資本主義です
社会主義ではありませんよね
儲けた金は儲けた人、企業がとってるのなら資本主義
一番怖いのは分裂した時
大量の難民が押し寄せる
30
7
fej***** |6日前
一番怖いのは中国が資本主義になる事です。
29
11
sup***** |6日前
>一番怖いのは中国が資本主義になる事です。
まさにこれ、
台湾なんか一番恐ろしい、
日本の会社も相当やられてる。
中国人がまともになって、まともな事しだしたら、
14億人がまともに経済回しだしたら、
日本なんか消し飛ぶだろう。
でも大丈夫、
当分中国人はまともじゃないし、
自分さえ良ければ良いって性格だし、
協調性は皆無だし、多民族国家だし、
一つにまとまる事は無い、多分。
52
6
ログインしてコメントを書く
mfa***** | 6日前
米に脅しをかけているというよりは国内向けの報道だね。ちゃんと米に対抗してるぞって人民にアピールする為のパフォーマンス。
米国債を大量売却しても何の効果もないことぐらい共産党もわかってるでしょう。
ただこのネタでアピールするとは如何にも手詰まり感が透けて見える。もう何年も前から米国債大量売却は中国の報復手段として指摘されてきたが効果はずっと疑問視されてきた。要は今更ネタとしては古いという事だ。
米にも十分な備えがある。
手垢の付いた古いネタを持ち出してくるとはかなり追い詰められてきたのだと見て良い。
返信0
581
26
hel***** | 6日前
アメリカドルの支えが無くなった人民元など紙屑になってしまう事は明らか、いくらプ~さんがブチ切れた所で保有する米国債をすべて売却しようとしたら失脚では済まないでしょうからそんな度胸など無いでしょうね。
返信2
552
13
ima***** | 6日前
売りに出しても一度に売却出来ないでしょ。
買う人がいなければ売れないのだから。
満期が来たら少しづつ減りますかね。
米国も、元との事実上ペッグを放棄すれば良い。
返信0
448
18
kaw***** | 6日前
ようは、中国自らドル基軸体制から出て行く訳だから、好きにしたらいい。つまりは自ら地球規模の経済体制から抜けるのだから、どうなるかわからないかな。中華文明時代の中国には戻れないけど。どうなるかな。
返信2
432
14
yuy***** | 6日前
ここに書いてあるよに米国債を売却すれば米国債の金利が上昇売る、
中国人の多くはさらに米国債を買い中国国内の資本が米国に流出して、上海株などが暴落。自分の首を絞めるだけ。
返信0
382
21
nii***** | 6日前
これって 中国のドル保有残高が 少なくなったために米債を
手放しただけではないですか その理由付けに こじ付け発言を
しているだけではないでしょうかね
中国の貿易量が少なくなれば 差益外貨も (特にドル建ては)
少なくなるでしょうし 一帯一路や中国式海外援助にもかなり
ドルがいりますからね
実際 何も起こっていないのだから
中国は 鳴らぬラッパを吹いているだけ (我ながら古い表現だな)
返信1
280
17
red***** | 6日前
トランプが怒れば中共ウイルスの賠償金を中共所有の米国債と相殺するかもしれない
今のうちに米国債は安くなっても売ったほうがいいね
返信1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ea/3bfa5081d3f70b0755057ac43cb97a06.png)
dan***** | 6日前
アメリカは「国際緊急経済権限法」を発令し、中国保有のアメリカ国債を無効化出来る、ただし急激に円高に成り、他国もリスクを背負う
仮に、中国がアメリカ国債売却しても、元高、ドル安に成り、関税とダブルで中国の輸出は激減する。
返信0
75
1
tru***** | 6日前
米国債は大統領の判断で敵国の保有国債を無効にする必殺技がある。全部を売るなんてできないししようとしたら一瞬で無効になるかもね。
返信0
90
2
dd1***** | 6日前
アメリカは自国が不利になれば何時でも「ルールを変える」ことができる。
アメリカは自給自足体制が確立している。金儲けさえしなければ。
時によれば世界の強盗にさえなれる国である。
返信0
102
6
kay***** | 6日前
軍事衝突の前に、中共中国の資産凍結があるから、一括売却などできないと思う。
大学教授は本当に言ったのだろうか?
中共中国はもっと米債を売れば良い。元の為替相場も、是正されるはずだから。
コロナ禍で、FRBも何でも有り状態。
中共中国は、何の脅しにもならない事を理解していないのだろうか?
中国の富裕層は、海外資産保有に熱心だから、元を欲しい人達が少なく、為替相場が低いままになっている。
経済人達が、国内高賃金を嫌って海外生産にシフトすると、大変な事になるのが分かっていないのだろうか?
内需中心にシフトし、為替が実力に合う時期に備えるべきだ。一帯一路の後進国の面倒を見なければならないのだから。
今までのアメリカのように、発展途上国の面倒を見るのが、実質GDP世界一の国がやるべき事。
返信0
45
1
ona***** | 6日前
マジで米国が怒って、万が一「米ドル」と「人民元」の交換停止にでもなったら、中共は瞬殺されます。
っていうか、中共は米国債売却が強いカードになると思って言うんでしょうか?
久々に夕刊フジの正しい「見出し」を見た気がします。
返信0
97
10
sur***** | 6日前
さすがにここまでの金額の米国債を一度に売却するのは難しいだろう。ただ中国が自損を物ともせずに全売却した場合、日本は難しい選択を迫られることになる。
返信0
80
12
mer***** | 6日前
昔、橋本首相が「米国債を売る誘惑に駆られる」と発言し市場が荒れた事があった。でも中国が同じことを言っても変化がない。これは世界が協力体制にあるためなのか。中国保有の米国債額に疑いもあるのでは。
返信0
49
4
ta_***** | 6日前
>「中国は今後も正常な情勢の下で、徐々に米国債を売り、現在約1兆ドル以上の保有米国債を約8000億ドルに減らすだろう。ただし、中国は米国との軍事衝突のような極端なケースではすべての米国債を売り払うだろう」と、上海大学教授に言わせている。
米国と軍事衝突したら米国債は売れなくなるんじゃなかった?
確か敵国になった時点で米国債は紙くずになると思ったけど
返信1
54
2
WhoKnows | 6日前
っていうかトランプが大統領やってりゃ、中国が一気に売るような動きを匂わせたらまず保有米国債を無効化するぞという話になるでしょ。 ある程度売るのは止められないが、脅迫にまで使おうってのは土台無理。
返信0
44
1
mai***** | 6日前
アメリカ相手に国債を使って脅しをかけたところで何の効果もない、逆に「中国共産党と中国国民が国内外で保有する全てのアメリカ国債とアメリカドルを無効にする大統領令に署名する」トランプ大統領がコメントしたら中国は手も足も出せなくなるだろう。中国がアメリカ相手にレッドラインを越えたらトランプ大統領は本当にそう言い出しかねない、実行されたら中国にとっては「地獄の門」が開かれたも同然になるだろう。
9/15(火) 16:56配信
172
アメリカは「国際緊急経済権限法」を発令し、中国保有のアメリカ国債を無効化出来る
夕刊フジ
米中新冷戦が貿易・ハイテクから通貨・金融へと広がる中、追い込まれた中国の習近平政権は共産党中央直属メディアを使って米トランプ政権に「米国債を大量売却する」との脅しを盛んにかけている。
このメディアは党機関紙「人民日報」系列の「環球時報」の国際版の英字紙「グローバルタイムズ(Global Times)」である。3日付のネット版で、「米国との高まる緊張の中、中国は米国債保有を減らしそうだ」と報じた。読むと「中国は今年前半に米国債1060億ドル(約11兆2700億円)分を投げ売った」とし、さらに「中国は今後も正常な情勢の下で、徐々に米国債を売り、現在約1兆ドル以上の保有米国債を約8000億ドルに減らすだろう。ただし、中国は米国との軍事衝突のような極端なケースではすべての米国債を売り払うだろう」と、上海大学教授に言わせている。
同ネット版は続いて1時間後に「持続不可能な米債務水準が問題の元凶」とする解説記事を流した。米政府債務が10月から始まる新会計年度中に国内総生産(GDP)を上回るから危険だ、というのだ。
これらの記事に先立つ7月30日付では「ワシントンの目は北京に対し、もっと米国債を買うよう強いている」とする党御用専門家の寄稿を掲載した。
トランプ政権は新型コロナウイルス不況対策のために巨額の米国債を発行して、米連邦準備制度理事会(FRB)が買い上げているが、政府債務の膨張のためにドル不安は免れず、ドル覇権が揺らぐ。トランプ政権が中国に対して敵対的な態度をとる背景には、中国に米国債購入を強いる狙いがある、という論旨である。なんのことはない、トランプ政権が米国債購入を中国に強要するという証拠や材料はなしだ。
グラフは中国が2018年後半から米国債を減らしていることを示す。習政権は同時期に勃発した米中貿易戦争を受けてじわじわと米国債保有を減らしてきたわけだ。対照的に、日本が米国債を追加購入した結果、日本が中国を抜いて最大の米国債保有国になった。同盟国日本はさっさと中国による売却分を引き受けたのだろう。
そんな具合で習政権は「米国債売却」を脅しに使えるだろうか。まず、日本をはじめとする米国の同盟国とFRBは米国債をしっかりと買い支えているのだから、米国債相場は崩れるどころか、上昇基調を保っている。前述のグローバルタイムズ報道では今年前半に1060億ドル投げ売ったとしているが、6月末の中国の米国債保有額は昨年12月末比で45億ドル増えている。米国債流通価格が上がっているためだ。計算高い党幹部は、米国債を買い増したほうが儲かったと悔やんでいるかもしれない。
仮に、習政権がブチ切れて「1兆ドル以上、全面売却だ」と言い出せば、さすがに米金融市場は動揺するかもしれないが、売る前に米国債相場が暴落しようものなら、中国は巨額の国富を喪失することになり、割に合わない。こけおどし極まれりだ。 (産経新聞特別記者・田村秀男)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/db/4606227997ae98e42f7a935e0862cc83.png)
sou***** | 6日前
概ね書いてある通りで、なんやかんやで中国自体もグローバル化していて、米国に頼ってる部分あり、自分だけ無傷で勝ち逃げするのは難しい。
返信3
2888
84
dvn***** |5日前
なんやかんや、というよりも、明確に、対中貿易赤字の米国、対米貿易黒字の中国では、米国がお客様です。
中国が不利な状況は、公然の事実。
30
3
hay***** |6日前
久し振りに気分の良い記事だ。
中国としても外貨不足だから、(焼け石に水かもしれないけど?)これで海外からモノが買えるし支払いも出来るね(どこのマトモな国も人民元を欲しがらないし)。
30
6
fej***** |6日前
中国はバカすぎる。レアメタルでの失敗を学習していない。
70
8
ログインしてコメントを書く
kiy***** | 6日前
中共が米債券を全部手放した時点で中共は終焉ですよ。
アメリカも多少の痛みはあるでしょうけど、
日本、ドイツ、イギリス等々が支えますから。
中共は$使用停止でアウトになりますよ。
返信8
3019
215
嫁にキスすると娘が怒るw |5日前
国債を保有することはリスクを伴うが、株主と同じで発言権は増す。
なが〜い目で見れば、アメリカ最強が続けば良い事にもなる。
アメリカ経済に直接関わるので、同盟国が持つべき。
それと、アメリカ国債は税金では買いません。
日本の国債で買います。
世界一信用があるのが日本国債なので、アメリカからしたらありがたいでしょうね。
国債って究極的にはすべての国民のお金です。
すべての国民の預金や資産です。
税金どころじゃありませんw
34
1
ken***** |5日前
アメリカ国債を保有すると実質そんする可能性もあると思います。
たしか、戦後アメリカは国債の残高が増えすぎて長期金利を二%におさえる政策をしてたとおもいます。
その間年率20%のインフレがおこったことがありました。金利二%でインフレ20%だと18%の損失です。
そんな過去があったから今回もなにかあるかもしれません。
国債保有は実質損をする可能性もあます。
6
0
pap***** |6日前
中国が敵対国になった時点でサイン一つで中国の持つ国債は紙屑になります。確かアメリカの国債はその様なシステムになっていた様に記憶しています。
76
6
ダウントンアビー |6日前
南朝鮮も米国から通貨スワップで助けてもらってるんだから沢山買って支えないとね。でも宗主国様からは怒られそうで悩ましいね〜
51
3
sya***** |6日前
あまり詳しい事が解らない素人だが、大量に売ってくれれば安く買えて、アメリカに恩を売れる!でいいのかな?w
46
9
dll***** |6日前
なるでしょうね。元(中国の通貨)は、$に信用を担保されてますから。
51
34
杉下 正一郎 |6日前
カスみてぇな人民元を擦り倒して何がしたいんだろう?
40
6
bar***** |6日前
お前バカか?(笑)
日本が買い支える意味がないことに気づけよ。国民の税金で買ってるんだぞ。
あほか!日本政府は!
31
110
ログインしてコメントを書く
jyr***** | 6日前
確かに米国は借金まみれだが、通貨の価値というのは相対的なものだ。他の通貨に比べて信任がありさえすれば、返さなくて良い借金を無限にすることができる。米国に挑戦したいなら、まず、資本主義自由主義社会に転身して、真正面から勝負するしかないな。
返信5
1311
63
saber |6日前
ほんと言われてる通りです。借金を無限にすることができるアメリカは強い。だからアメリカは中国の挑戦をことごとくはねつけてます。いいコメントありがとうございます。
65
5
oku***** |6日前
いいのではないですか?
『ゲン』とかゆう、子ども銀行券未満のものだけ持ってれば。
79
3
tan***** |6日前
中国はすでに資本主義です
社会主義ではありませんよね
儲けた金は儲けた人、企業がとってるのなら資本主義
一番怖いのは分裂した時
大量の難民が押し寄せる
30
7
fej***** |6日前
一番怖いのは中国が資本主義になる事です。
29
11
sup***** |6日前
>一番怖いのは中国が資本主義になる事です。
まさにこれ、
台湾なんか一番恐ろしい、
日本の会社も相当やられてる。
中国人がまともになって、まともな事しだしたら、
14億人がまともに経済回しだしたら、
日本なんか消し飛ぶだろう。
でも大丈夫、
当分中国人はまともじゃないし、
自分さえ良ければ良いって性格だし、
協調性は皆無だし、多民族国家だし、
一つにまとまる事は無い、多分。
52
6
ログインしてコメントを書く
mfa***** | 6日前
米に脅しをかけているというよりは国内向けの報道だね。ちゃんと米に対抗してるぞって人民にアピールする為のパフォーマンス。
米国債を大量売却しても何の効果もないことぐらい共産党もわかってるでしょう。
ただこのネタでアピールするとは如何にも手詰まり感が透けて見える。もう何年も前から米国債大量売却は中国の報復手段として指摘されてきたが効果はずっと疑問視されてきた。要は今更ネタとしては古いという事だ。
米にも十分な備えがある。
手垢の付いた古いネタを持ち出してくるとはかなり追い詰められてきたのだと見て良い。
返信0
581
26
hel***** | 6日前
アメリカドルの支えが無くなった人民元など紙屑になってしまう事は明らか、いくらプ~さんがブチ切れた所で保有する米国債をすべて売却しようとしたら失脚では済まないでしょうからそんな度胸など無いでしょうね。
返信2
552
13
ima***** | 6日前
売りに出しても一度に売却出来ないでしょ。
買う人がいなければ売れないのだから。
満期が来たら少しづつ減りますかね。
米国も、元との事実上ペッグを放棄すれば良い。
返信0
448
18
kaw***** | 6日前
ようは、中国自らドル基軸体制から出て行く訳だから、好きにしたらいい。つまりは自ら地球規模の経済体制から抜けるのだから、どうなるかわからないかな。中華文明時代の中国には戻れないけど。どうなるかな。
返信2
432
14
yuy***** | 6日前
ここに書いてあるよに米国債を売却すれば米国債の金利が上昇売る、
中国人の多くはさらに米国債を買い中国国内の資本が米国に流出して、上海株などが暴落。自分の首を絞めるだけ。
返信0
382
21
nii***** | 6日前
これって 中国のドル保有残高が 少なくなったために米債を
手放しただけではないですか その理由付けに こじ付け発言を
しているだけではないでしょうかね
中国の貿易量が少なくなれば 差益外貨も (特にドル建ては)
少なくなるでしょうし 一帯一路や中国式海外援助にもかなり
ドルがいりますからね
実際 何も起こっていないのだから
中国は 鳴らぬラッパを吹いているだけ (我ながら古い表現だな)
返信1
280
17
red***** | 6日前
トランプが怒れば中共ウイルスの賠償金を中共所有の米国債と相殺するかもしれない
今のうちに米国債は安くなっても売ったほうがいいね
返信1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ea/3bfa5081d3f70b0755057ac43cb97a06.png)
dan***** | 6日前
アメリカは「国際緊急経済権限法」を発令し、中国保有のアメリカ国債を無効化出来る、ただし急激に円高に成り、他国もリスクを背負う
仮に、中国がアメリカ国債売却しても、元高、ドル安に成り、関税とダブルで中国の輸出は激減する。
返信0
75
1
tru***** | 6日前
米国債は大統領の判断で敵国の保有国債を無効にする必殺技がある。全部を売るなんてできないししようとしたら一瞬で無効になるかもね。
返信0
90
2
dd1***** | 6日前
アメリカは自国が不利になれば何時でも「ルールを変える」ことができる。
アメリカは自給自足体制が確立している。金儲けさえしなければ。
時によれば世界の強盗にさえなれる国である。
返信0
102
6
kay***** | 6日前
軍事衝突の前に、中共中国の資産凍結があるから、一括売却などできないと思う。
大学教授は本当に言ったのだろうか?
中共中国はもっと米債を売れば良い。元の為替相場も、是正されるはずだから。
コロナ禍で、FRBも何でも有り状態。
中共中国は、何の脅しにもならない事を理解していないのだろうか?
中国の富裕層は、海外資産保有に熱心だから、元を欲しい人達が少なく、為替相場が低いままになっている。
経済人達が、国内高賃金を嫌って海外生産にシフトすると、大変な事になるのが分かっていないのだろうか?
内需中心にシフトし、為替が実力に合う時期に備えるべきだ。一帯一路の後進国の面倒を見なければならないのだから。
今までのアメリカのように、発展途上国の面倒を見るのが、実質GDP世界一の国がやるべき事。
返信0
45
1
ona***** | 6日前
マジで米国が怒って、万が一「米ドル」と「人民元」の交換停止にでもなったら、中共は瞬殺されます。
っていうか、中共は米国債売却が強いカードになると思って言うんでしょうか?
久々に夕刊フジの正しい「見出し」を見た気がします。
返信0
97
10
sur***** | 6日前
さすがにここまでの金額の米国債を一度に売却するのは難しいだろう。ただ中国が自損を物ともせずに全売却した場合、日本は難しい選択を迫られることになる。
返信0
80
12
mer***** | 6日前
昔、橋本首相が「米国債を売る誘惑に駆られる」と発言し市場が荒れた事があった。でも中国が同じことを言っても変化がない。これは世界が協力体制にあるためなのか。中国保有の米国債額に疑いもあるのでは。
返信0
49
4
ta_***** | 6日前
>「中国は今後も正常な情勢の下で、徐々に米国債を売り、現在約1兆ドル以上の保有米国債を約8000億ドルに減らすだろう。ただし、中国は米国との軍事衝突のような極端なケースではすべての米国債を売り払うだろう」と、上海大学教授に言わせている。
米国と軍事衝突したら米国債は売れなくなるんじゃなかった?
確か敵国になった時点で米国債は紙くずになると思ったけど
返信1
54
2
WhoKnows | 6日前
っていうかトランプが大統領やってりゃ、中国が一気に売るような動きを匂わせたらまず保有米国債を無効化するぞという話になるでしょ。 ある程度売るのは止められないが、脅迫にまで使おうってのは土台無理。
返信0
44
1
mai***** | 6日前
アメリカ相手に国債を使って脅しをかけたところで何の効果もない、逆に「中国共産党と中国国民が国内外で保有する全てのアメリカ国債とアメリカドルを無効にする大統領令に署名する」トランプ大統領がコメントしたら中国は手も足も出せなくなるだろう。中国がアメリカ相手にレッドラインを越えたらトランプ大統領は本当にそう言い出しかねない、実行されたら中国にとっては「地獄の門」が開かれたも同然になるだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a8/b257b073a9f6a9027005e549e4e78539.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます