アスファルトが大気汚染物質を放出していることが判明。車と工場を止めても空気は汚れる
9/7(月) 10:00配信
89
ギズモード・ジャパン
車も排ガスは出します。でも、道路からも汚染物質が出ているのです。
どうすりゃいいんだ…。
アメリカの都市部は、たくさんのアスファルトに覆われています(日本もですね)。全米アスファルト舗装協会によると、米国内にあるアスファルトの総量は約180億トンにのぼるんだとか。重さで表現しても、ちょっとピンとこないかもしれませんが、いずれにしても土煙の舞う田舎道よりもアスファルトのほうが走りやすいし、なんとなく衛生的な気がしませんか?
しかし、実はこのアスファルトが(特に夏場)、地球の大気を汚染していることが判明したのです。
アスファルトが公害病の原因物質を放出する
現地時間の9月2日、イェール大学の研究チームが科学誌Science Advances上で、「アスファルトは二次有機エアロゾルの発生源である」という新たな研究を発表しました。二次有機エアロゾルとは、喘息や公害病のもととなる粒子状物質の一種。今回の研究で、夏場のアスファルトが「ガソリン車やディーゼル車よりも多くの汚染物質を放出している」ことがわかったのです。
粒子状物質による汚染は、都市の公衆衛生上の問題につながる大きな要因です。しかも、都市では約45%の道路がアスファルトで覆われていますから、夏場は特に、深刻な問題です。
ロサンゼルスの「謎の大気汚染物質」は、アスファルト由来だった
今回の研究のきっかけとなったのは、過去に行われたロサンゼルスの大気汚染に関する調査です。同市の大気中には半揮発性有機化合物と呼ばれる汚染物質が含まれていたのですが、どうしてもその原因が特定できなかったのです。そこに注目した研究チームが、「もしかしてアスファルトじゃない?」と興味を持ったのが始まりでした。研究では、道路舗装と汚染物質の関連性を判断するため、アスファルトをさまざまな温度にさらす実験を行いました。
研究を主導したイェール大学の化学および環境工学のドリュー・ゲントナー准教授は、「研究の結果、アスファルトからの汚染物質排出量は、温度と日射量に大きく関係していることがわかりました。より暑い日なたにおいて、より多くの汚染物質が排出されることになります」とメールに記しています。
高温になればなるほど、汚染物質排出量は増える
夏になると、アスファルトは自然の地表面よりも多くの熱を吸収します。そこで、研究者チームが実験室内でアスファルトを40℃まで熱したところ、半揮発性の有機化合物が放出されていることが確認されました。さらに、夏のアスファルトと同程度である60℃まで熱してみたところ、汚染物質は倍増。また、さまざまなレベルの太陽放射にさらしてみると、夏の日なたでの排出量はさらに300%以上になりました。
「都会は暑い」といいますが、暑い都市部のほうが涼しい農村部より大気が汚染されていることも事実。これは数々の研究が証明しています。これまでは自動車や工業などが身近にあるから、という要因が主でしたが、今回の研究で「アスファルトまでもが都会の大気を汚染している」と判明してしまったのです。
さらに地球温暖化の影響で気温が上がれば、汚染がさらに拡大するという悪循環に陥る恐れも。アスファルトは60℃を超えてからも、気温や太陽放射を強めれば上昇を続けたそうですから。
空気を汚さない舗装材料を探すしかないのかな
今年の夏も、道路からの照り返しはうんざりするほど実感してきました。でも汚染物質が出てるとは知りませんでした。しかも、車が走らなくても空気を汚すなんて、ちょっとショックです。アスファルトに代わる素材を見つけるにはまだまだ、まだまだ時間がかかるでしょうから、今後どう対応していけばいいのか、頭を悩ませることになりそうです。
R.Mitsubori
har***** | 2時間前
アスファルト舗装の施工に携わる方の健康とか心配になりますね。 熱々の中での作業でマスクとか厳しいと思うます。今後も詳しく研究してほしです。
返信2
114
18
aki***** |1時間前
道路工事従事者の死者数をほかの業界と比較すればいいんじゃね。どっかからデータ引張ってくるだけだし、論文ネタにもいけそうじゃない。
3
0
ファン吉 |17分前
有害物質を防げるレベルのマスクしながらアスファルト舗装は無理でしょうね…
0
0
コメントを書く
・・・・・・・9646 | 1時間前
アスファルトの原料は石油由来の物質が使われている。
舗装の補修などをしていると、バーナーで炙ったアスファルトからは独特の異臭がする。
石油由来の匂いなので、人体に有害かも?
と、以前から感じていたが、日本では本格的に調査されていなかったと思うと不思議だ。
アスファルトが環境に与える影響をシッカリと調べてもらいたいと思う。
また、代替品が無いのであれば、そう言う研究もして欲しいね。
プラスチック製品が環境に与える研究が始まったのも最近の話だ。
いくら便利なものが発明されたとしても、将来、人類や環境に悪い影響があるのなら、使い方や使用方法、最終処分のありかたも含め、安全性をセットにしてからでないと使えないようにしなければならないと思う。
返信6
135
31
alk***** |44分前
アスファルトの代替品はコンクリート。というか、アスファルトを使用する理由がコンクリート舗装よりも安価だからという経済的理由が大きい。コンクリート舗装にすることで耐用年数とこのような有機物の大気汚染物質は抑えられるだろう(コンクリートは石灰と水と砂利なので)。一方で、橋などの構造物重量は重くなって、例えば高架で建設される高速道路などはより維持費が高くなるだろう。結局、環境は金の問題が切っても切れない。
7
0
vie***** |1時間前
こういう環境系全般の問題はまず欧米、特に欧州が早いですよね、今回はアメリカですが。そして対策が始まるのも欧米が早い。日本はこういう問題が発生すると代替品を開発するのは早いですが。
4
0
si***** |11分前
酸素にも活性酸素が割合で含まれるし、酸素自体が有害だから、呼吸してはいけない
ってレベルの内容な気がする
マイクロプラスチックも言われてるね
特に害ないけど
喘息や公害にも度合いがあるけれど、これはどれくらいの害なんだろうか
0
0
cas***** |9分前
そこらうちじゅうアスファルトだらけやのに何を今更
研究で有害と解ったところでどうもできんぞ
0
0
mas***** |1時間前
タイヤの減りのカスもそのあとどうなってるかなんて考えもしないな。
8
0
yon***** |23分前
コンクリは粉塵出ますがいいんでしょうか?
2
0
コメントを書く
ぬーさん | 1時間前
アスファルトを敷いてから数年は揮発しそうだけど、それを過ぎると揮発しきってあまり出さなそうだけど、この研究はどれくらい古いアスファルトについてのものなのだろう
返信1
35
3
mas***** | 1時間前
アスファルトの温度を下げるコーティング(グレー)が有ったと思います。又、バス停で良く見かけるのが路面強度を上げる為のアスファルトの隙間にモルタルのようなものを注入し固めてグレー色になっている舗装とか。
舗装に着色して揮発性物質を覆い隠すのが良いのかと思います。
返信1
6
2
kxb***** | 1時間前
人間が生きてるだけで有害だし、マイクロプラスチックだの有害と言って不安を煽ってるだけな気がするけどな。
地方でも田んぼが減り宅地開発ショッピングセンター建設が進んで舗装面積はかなり増えた。
地球温暖化を疑う前にヒートアイランドを疑う方がいいように思う。
あのアスファルトの暑さをみんな知ってるのに、どんどん舗装してっちゃうよね。。。昼の暑さはともかく、熱帯夜はアスファルト無くしたらだいぶ改善できる気がする。
返信3
39
14
tis***** | 1時間前
アスファルトは土瀝青と言って、日本でも縄文時代から土器や石器の接着剤として使われて来たんだよね。江戸時代から明治初期の古文書を調べていると、いきなりアスファルト(土瀝青)が出てきてびっくりしたことがある。うちの地区は鉱山地帯が多いから、マグネシウムとかマンガンとかの西洋文献からの知識が古文書にそのまま載っているんだよね。
このニュースでは危険性を問題視しているが、アスファルトの前処理とか温めてタンクローリーで運搬する際に、何かできないのかな?
返信0
10
2
sum | 1時間前
毎日日光と、地面から反射される輻射熱?の両方で真っ黒になりながら頑張ってる舗装屋さん。
建設でも防水の為にアスファルトは使っている。あの匂い…自分は無理だなと思ってたけど、そんな被害もあったんですね。
仕事されてる方もアスベストほどじゃ無いだろうけど、健康被害無いのか心配です。
長い目で見ると恐ろしいデータだけど、実証済みなら早目の対処しないと温暖化・汚染化に拍車がかかりそうですね。
返信0
42
14
mom***** | 1時間前
これは、やっぱりなという感じ。
舗装する時にすごい石油系の匂いを放っている。石油が海に流れれば海洋汚染となるくらいなのだから、ある意味当然か。
返信1
29
5
_ | 53分前
未来では、タイヤは飾りで、車は反重力超電導機関がエンジンで、宙に浮いた状態で移動します、燃料はいつでも手に入る水になりました。
なので道路もアスファルトではなく、気温差や太陽光から発電できる素材になりました。
のような世界にならないと汚染なんて無くならない。
返信0
3
4
mgc***** | 2時間前
熱を吸収しない色には出来ないのかな?
長いことバイク乗って来たけど今はもう乗る気にならない。
エンジン熱だけなら耐えられるけど、地熱、日射熱、エンジン熱のトリプル攻撃にまいってしまいました。
ori***** | 15分前
大気汚染物質を放出しているとは思わなかったが
どこもかしこもアスファルトで固めてしまうことにうんざりしていた。
車社会だから、そうなってしまう事は仕方ないのかと思いつつ
熱の逃げ場がないこんなアスファルト地獄に誰がした!って思う。
何年か前、熱を吸収するアスファルトに代わる物が出来たと何かで読んだが・・。
たまに土の道や田畑の横を通った時などはほっとする。
不必要な所は剥がしていってほしい。
水害時にもその方がいいのではないのか?
返信0
0
3
tao***** | 2時間前
アメリカだけの話なのか日本とかでもそうなのか。いまさら撤去して違うものに交換は無理やから、なにか表面を覆う素材を開発してもらうしかないんかな。
返信1
20
6
ÃÃÃÃçÇÇÉ | 32分前
それじやぁどうしよう?また砂利道に戻す?
アスファルトよりも雨水浸透するから
水害減るかもよ?
それかコンクリートにする?スリップしまくって危険だね
立体駐車場とかタイヤが泣きまくるでしょ?
代案もなく批判するのは
コメンテーターと野党みたいだね
返信0
3
4
ott***** | 1時間前
かといって舗装されてない道路が増えると大いに土埃が舞って、それはそれで健康を害すると思う。
風が吹くと桶屋が儲かる、道理である。
じゃぁモスクワとか寒冷地のアスファルトは無害なんだな?
そういう検証をして初めてこの主張は正しいと言えよう。
返信1
1
4
マサイの男 | 2時間前
これが、今回初めて分かったことならば、おそらく早急に原因に対する対処が講じられるだろう。
新しい素材探しは、その後じゃないかな?
返信0
2
1
min***** | 1時間前
北海道って個人宅の敷地内でもアスファルトが敷いてあるよね。駐車スペースとか。
あれは大丈夫なんだろうか?涼しいから問題ない?
そもそも何でコンクリートじゃないんだろ。
返信5
3
2
ikk***** | 33分前
アメリカの道路ってセメントが多いって聞いたけど、都市部はアスファルトなのか?セメントもどうだろうな。粉塵とか出すだろうけど。石油由来のものは殆ど揮発性有害物質出してるとは思ってる。
返信0
0
0
hil***** | 1時間前
いわゆる、PM2,5 ですね。
でも、濃度が高くならない限り、健康被害は無視できるレベルだと思います。
極論すれば、アスファルトだって「ボタニカル」ですから。
雨上がりの土のにおいは、細菌や菌類の糞のにおいともいわれています。
養老先生によると、生涯タバコを吸わなくても高齢者の肺は真っ黒になるそうですから、気にすることないです。
返信0
4
1
yuk***** | 1時間前
原油のカスを野ざらしに放置してるのと一緒だからね。
大気汚染以外も雨に打たれれば、流れ出るでしょう。
施工後直後と経年後での放出差も興味が有りますね。
返信0
5
1
cam***** | 1時間前
何をいまさら・・・・。
科学者なら知っていて当然、原油から石油類を取った最後のゴミがアスファルトだ。
毒物の塊と言っていい。
今後は、コンクリートにしましょう。
ブレーキもよく効く。
道路の掘り返し工事は極力勘弁してほしい。
9/7(月) 10:00配信
89
ギズモード・ジャパン
車も排ガスは出します。でも、道路からも汚染物質が出ているのです。
どうすりゃいいんだ…。
アメリカの都市部は、たくさんのアスファルトに覆われています(日本もですね)。全米アスファルト舗装協会によると、米国内にあるアスファルトの総量は約180億トンにのぼるんだとか。重さで表現しても、ちょっとピンとこないかもしれませんが、いずれにしても土煙の舞う田舎道よりもアスファルトのほうが走りやすいし、なんとなく衛生的な気がしませんか?
しかし、実はこのアスファルトが(特に夏場)、地球の大気を汚染していることが判明したのです。
アスファルトが公害病の原因物質を放出する
現地時間の9月2日、イェール大学の研究チームが科学誌Science Advances上で、「アスファルトは二次有機エアロゾルの発生源である」という新たな研究を発表しました。二次有機エアロゾルとは、喘息や公害病のもととなる粒子状物質の一種。今回の研究で、夏場のアスファルトが「ガソリン車やディーゼル車よりも多くの汚染物質を放出している」ことがわかったのです。
粒子状物質による汚染は、都市の公衆衛生上の問題につながる大きな要因です。しかも、都市では約45%の道路がアスファルトで覆われていますから、夏場は特に、深刻な問題です。
ロサンゼルスの「謎の大気汚染物質」は、アスファルト由来だった
今回の研究のきっかけとなったのは、過去に行われたロサンゼルスの大気汚染に関する調査です。同市の大気中には半揮発性有機化合物と呼ばれる汚染物質が含まれていたのですが、どうしてもその原因が特定できなかったのです。そこに注目した研究チームが、「もしかしてアスファルトじゃない?」と興味を持ったのが始まりでした。研究では、道路舗装と汚染物質の関連性を判断するため、アスファルトをさまざまな温度にさらす実験を行いました。
研究を主導したイェール大学の化学および環境工学のドリュー・ゲントナー准教授は、「研究の結果、アスファルトからの汚染物質排出量は、温度と日射量に大きく関係していることがわかりました。より暑い日なたにおいて、より多くの汚染物質が排出されることになります」とメールに記しています。
高温になればなるほど、汚染物質排出量は増える
夏になると、アスファルトは自然の地表面よりも多くの熱を吸収します。そこで、研究者チームが実験室内でアスファルトを40℃まで熱したところ、半揮発性の有機化合物が放出されていることが確認されました。さらに、夏のアスファルトと同程度である60℃まで熱してみたところ、汚染物質は倍増。また、さまざまなレベルの太陽放射にさらしてみると、夏の日なたでの排出量はさらに300%以上になりました。
「都会は暑い」といいますが、暑い都市部のほうが涼しい農村部より大気が汚染されていることも事実。これは数々の研究が証明しています。これまでは自動車や工業などが身近にあるから、という要因が主でしたが、今回の研究で「アスファルトまでもが都会の大気を汚染している」と判明してしまったのです。
さらに地球温暖化の影響で気温が上がれば、汚染がさらに拡大するという悪循環に陥る恐れも。アスファルトは60℃を超えてからも、気温や太陽放射を強めれば上昇を続けたそうですから。
空気を汚さない舗装材料を探すしかないのかな
今年の夏も、道路からの照り返しはうんざりするほど実感してきました。でも汚染物質が出てるとは知りませんでした。しかも、車が走らなくても空気を汚すなんて、ちょっとショックです。アスファルトに代わる素材を見つけるにはまだまだ、まだまだ時間がかかるでしょうから、今後どう対応していけばいいのか、頭を悩ませることになりそうです。
R.Mitsubori
har***** | 2時間前
アスファルト舗装の施工に携わる方の健康とか心配になりますね。 熱々の中での作業でマスクとか厳しいと思うます。今後も詳しく研究してほしです。
返信2
114
18
aki***** |1時間前
道路工事従事者の死者数をほかの業界と比較すればいいんじゃね。どっかからデータ引張ってくるだけだし、論文ネタにもいけそうじゃない。
3
0
ファン吉 |17分前
有害物質を防げるレベルのマスクしながらアスファルト舗装は無理でしょうね…
0
0
コメントを書く
・・・・・・・9646 | 1時間前
アスファルトの原料は石油由来の物質が使われている。
舗装の補修などをしていると、バーナーで炙ったアスファルトからは独特の異臭がする。
石油由来の匂いなので、人体に有害かも?
と、以前から感じていたが、日本では本格的に調査されていなかったと思うと不思議だ。
アスファルトが環境に与える影響をシッカリと調べてもらいたいと思う。
また、代替品が無いのであれば、そう言う研究もして欲しいね。
プラスチック製品が環境に与える研究が始まったのも最近の話だ。
いくら便利なものが発明されたとしても、将来、人類や環境に悪い影響があるのなら、使い方や使用方法、最終処分のありかたも含め、安全性をセットにしてからでないと使えないようにしなければならないと思う。
返信6
135
31
alk***** |44分前
アスファルトの代替品はコンクリート。というか、アスファルトを使用する理由がコンクリート舗装よりも安価だからという経済的理由が大きい。コンクリート舗装にすることで耐用年数とこのような有機物の大気汚染物質は抑えられるだろう(コンクリートは石灰と水と砂利なので)。一方で、橋などの構造物重量は重くなって、例えば高架で建設される高速道路などはより維持費が高くなるだろう。結局、環境は金の問題が切っても切れない。
7
0
vie***** |1時間前
こういう環境系全般の問題はまず欧米、特に欧州が早いですよね、今回はアメリカですが。そして対策が始まるのも欧米が早い。日本はこういう問題が発生すると代替品を開発するのは早いですが。
4
0
si***** |11分前
酸素にも活性酸素が割合で含まれるし、酸素自体が有害だから、呼吸してはいけない
ってレベルの内容な気がする
マイクロプラスチックも言われてるね
特に害ないけど
喘息や公害にも度合いがあるけれど、これはどれくらいの害なんだろうか
0
0
cas***** |9分前
そこらうちじゅうアスファルトだらけやのに何を今更
研究で有害と解ったところでどうもできんぞ
0
0
mas***** |1時間前
タイヤの減りのカスもそのあとどうなってるかなんて考えもしないな。
8
0
yon***** |23分前
コンクリは粉塵出ますがいいんでしょうか?
2
0
コメントを書く
ぬーさん | 1時間前
アスファルトを敷いてから数年は揮発しそうだけど、それを過ぎると揮発しきってあまり出さなそうだけど、この研究はどれくらい古いアスファルトについてのものなのだろう
返信1
35
3
mas***** | 1時間前
アスファルトの温度を下げるコーティング(グレー)が有ったと思います。又、バス停で良く見かけるのが路面強度を上げる為のアスファルトの隙間にモルタルのようなものを注入し固めてグレー色になっている舗装とか。
舗装に着色して揮発性物質を覆い隠すのが良いのかと思います。
返信1
6
2
kxb***** | 1時間前
人間が生きてるだけで有害だし、マイクロプラスチックだの有害と言って不安を煽ってるだけな気がするけどな。
地方でも田んぼが減り宅地開発ショッピングセンター建設が進んで舗装面積はかなり増えた。
地球温暖化を疑う前にヒートアイランドを疑う方がいいように思う。
あのアスファルトの暑さをみんな知ってるのに、どんどん舗装してっちゃうよね。。。昼の暑さはともかく、熱帯夜はアスファルト無くしたらだいぶ改善できる気がする。
返信3
39
14
tis***** | 1時間前
アスファルトは土瀝青と言って、日本でも縄文時代から土器や石器の接着剤として使われて来たんだよね。江戸時代から明治初期の古文書を調べていると、いきなりアスファルト(土瀝青)が出てきてびっくりしたことがある。うちの地区は鉱山地帯が多いから、マグネシウムとかマンガンとかの西洋文献からの知識が古文書にそのまま載っているんだよね。
このニュースでは危険性を問題視しているが、アスファルトの前処理とか温めてタンクローリーで運搬する際に、何かできないのかな?
返信0
10
2
sum | 1時間前
毎日日光と、地面から反射される輻射熱?の両方で真っ黒になりながら頑張ってる舗装屋さん。
建設でも防水の為にアスファルトは使っている。あの匂い…自分は無理だなと思ってたけど、そんな被害もあったんですね。
仕事されてる方もアスベストほどじゃ無いだろうけど、健康被害無いのか心配です。
長い目で見ると恐ろしいデータだけど、実証済みなら早目の対処しないと温暖化・汚染化に拍車がかかりそうですね。
返信0
42
14
mom***** | 1時間前
これは、やっぱりなという感じ。
舗装する時にすごい石油系の匂いを放っている。石油が海に流れれば海洋汚染となるくらいなのだから、ある意味当然か。
返信1
29
5
_ | 53分前
未来では、タイヤは飾りで、車は反重力超電導機関がエンジンで、宙に浮いた状態で移動します、燃料はいつでも手に入る水になりました。
なので道路もアスファルトではなく、気温差や太陽光から発電できる素材になりました。
のような世界にならないと汚染なんて無くならない。
返信0
3
4
mgc***** | 2時間前
熱を吸収しない色には出来ないのかな?
長いことバイク乗って来たけど今はもう乗る気にならない。
エンジン熱だけなら耐えられるけど、地熱、日射熱、エンジン熱のトリプル攻撃にまいってしまいました。
ori***** | 15分前
大気汚染物質を放出しているとは思わなかったが
どこもかしこもアスファルトで固めてしまうことにうんざりしていた。
車社会だから、そうなってしまう事は仕方ないのかと思いつつ
熱の逃げ場がないこんなアスファルト地獄に誰がした!って思う。
何年か前、熱を吸収するアスファルトに代わる物が出来たと何かで読んだが・・。
たまに土の道や田畑の横を通った時などはほっとする。
不必要な所は剥がしていってほしい。
水害時にもその方がいいのではないのか?
返信0
0
3
tao***** | 2時間前
アメリカだけの話なのか日本とかでもそうなのか。いまさら撤去して違うものに交換は無理やから、なにか表面を覆う素材を開発してもらうしかないんかな。
返信1
20
6
ÃÃÃÃçÇÇÉ | 32分前
それじやぁどうしよう?また砂利道に戻す?
アスファルトよりも雨水浸透するから
水害減るかもよ?
それかコンクリートにする?スリップしまくって危険だね
立体駐車場とかタイヤが泣きまくるでしょ?
代案もなく批判するのは
コメンテーターと野党みたいだね
返信0
3
4
ott***** | 1時間前
かといって舗装されてない道路が増えると大いに土埃が舞って、それはそれで健康を害すると思う。
風が吹くと桶屋が儲かる、道理である。
じゃぁモスクワとか寒冷地のアスファルトは無害なんだな?
そういう検証をして初めてこの主張は正しいと言えよう。
返信1
1
4
マサイの男 | 2時間前
これが、今回初めて分かったことならば、おそらく早急に原因に対する対処が講じられるだろう。
新しい素材探しは、その後じゃないかな?
返信0
2
1
min***** | 1時間前
北海道って個人宅の敷地内でもアスファルトが敷いてあるよね。駐車スペースとか。
あれは大丈夫なんだろうか?涼しいから問題ない?
そもそも何でコンクリートじゃないんだろ。
返信5
3
2
ikk***** | 33分前
アメリカの道路ってセメントが多いって聞いたけど、都市部はアスファルトなのか?セメントもどうだろうな。粉塵とか出すだろうけど。石油由来のものは殆ど揮発性有害物質出してるとは思ってる。
返信0
0
0
hil***** | 1時間前
いわゆる、PM2,5 ですね。
でも、濃度が高くならない限り、健康被害は無視できるレベルだと思います。
極論すれば、アスファルトだって「ボタニカル」ですから。
雨上がりの土のにおいは、細菌や菌類の糞のにおいともいわれています。
養老先生によると、生涯タバコを吸わなくても高齢者の肺は真っ黒になるそうですから、気にすることないです。
返信0
4
1
yuk***** | 1時間前
原油のカスを野ざらしに放置してるのと一緒だからね。
大気汚染以外も雨に打たれれば、流れ出るでしょう。
施工後直後と経年後での放出差も興味が有りますね。
返信0
5
1
cam***** | 1時間前
何をいまさら・・・・。
科学者なら知っていて当然、原油から石油類を取った最後のゴミがアスファルトだ。
毒物の塊と言っていい。
今後は、コンクリートにしましょう。
ブレーキもよく効く。
道路の掘り返し工事は極力勘弁してほしい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます