被災地の復興と日本の元気を取り戻すための『HOPE』に賛同いたします。
ご主人様ぁ~~~~~
とってもいいお天気になりましたね。
今日は伏見稲荷大社(こちら)の稲荷祭ですね。
手甲に足袋にさらしに法被に着替えて
みんなで、お神輿を乗せる長柄の両端につける
冠(こちら)を鳴らして神様をお迎えに行くいくんだよね~
13Kgの重量物だけど肘を曲げないで
垂直に上下させて奇麗な音を鳴らすんだよね。
今年はおいなりさん御鎮座1300年にあたるので
補修が随所で進んでいて、仮本殿から神様が
御神輿に移られて、5月3日まで御旅所の奉安殿に
休まれるんだよね。
御霊写しのところは目がつぶれるとの
言い伝えがあって写真撮影は一切禁止で行われます。
動画の後半のほうで、神殿から御神輿まで載られる貴重な厨子が
映っていますよ。
そのお旅所に居られる間に、町を巡航して庶民の暮らしなどを
見て回り元気づけられるんだよね。
この時に、ご主人様のような神輿担ぎによって
練り歩くんですよね。(昨年の模様はこちら)
今年はその日が4月24日の日曜日なんですよね。
残念ながら、ご主人様は太極拳の奉納演武と重なり
そうめんで有名な三輪山のほうにいかれるんですね。
身体が二つほしいところですよね。
ポチ!
にほんブログ村
茶々さん☆
福岡のマリータです。
今回は、とても貴重な報告ですね!
伏見稲荷大社の稲荷祭のレポートお疲れ様です。
いいお天気に恵まれて、良かったですね!
それがいい気分の第一条件ですね。
白装束をまとい、みんなで
行事を進めていくのは、神がかり的な何かを感じます。
動画を見ると、鈴?を持ってますよね。
動画があると分かりやすいです^^
こういうところは、何かがいるって雰囲気になりますね。
写真も多く、雰囲気を楽しめました☆
そういえば、もうすぐ会社の
お稲荷さんの初午祭だ!って思いました。
無形の神様を信じることって、
とても大事なことだと思います。
何気に茶々君はお留守番ですね^^
☆☆
わあ とても晴れた青空に神社さんの朱色が映えますね~
この赤って何か荘厳な雰囲気がしますよね
日本人はみなそう感じるのかな?
お疲れ様でした^^
雰囲気が伝わってきます。
1300年の歴史の重みと華やかさも感じます。
ご主人様の活躍と行動力にはいつもながら
感動です。心身共に充実した日々を過ごされて
いることをお祝いしたい気持ちになります。
素晴らしい掛け声ですね。
聴いていると、心が癒され、清清しい。
背筋が、しゃんとします。
昔、祖母から、良く言われてました。
鳥居をくぐる時は。必ず、身体を清めて
目が潰れるから写真は絶対にダメと^^
昔から言い伝えられていることって
とても大切ですよね^^
茶々さん、身体が2つ??3つくらいあると良いですね~~(笑)
茶々はお留守番・・・またね・・・茶々♪
良い1日でありますように♪
遅くなりました
お祭りは元気もらえますよね
ちょっと落ち込んでいたのですが
少し元気になりました
ありがとうございます
青い空に白装束、鳥居の朱色が
目に眩しいです(*^^*)
たくさん付いているんですよ~
重くてそれに貴重品なんです。
おめでとうございます!
本番ときが最高に盛り上がるんですけど
今年は三輪山になりました。