こんにちは!栃木県在住消費生活アドバイザー連絡協議会です ~略して「栃アド」、よろしく!

このブログは、栃木県に住む消費生活アドバイザーで作る協議会の活動をご紹介するものです。時々オタク的ネタ入ります。

「お金のことば」ワーキンググループ開催

2015年01月31日 | 定例会
本日、用語集「はじめて出会うお金のことば」の今後について
「ぽぽら」でワーキンググループの会合を開きました。

この用語集は、2010年に、栃木県の
「平成22年度消費者団体等提案活動支援事業」の委託を受け
私たち、栃木県在住消費生活アドバイザー連絡協議会が作成したものです。

もともとは、当会のOさんが修士論文のために作成したものですが、
とてもいい資料だったので、助成金をもらって冊子化しました。
それが、これ。↓



あれから5年が経ち、改定が必要となり、
ただし、冊子化するには予算がないため、どうするかをみんなで話し合いました。

WEBにのせたい・・・しかしHPを持っていない。
このブログには載せられないし。
消費者庁のポータルサイトにも掲載できない。
アプリ化して、ダウンロードしやすいように加工する?という話がありました。

載せている単語も削除するもの、入れたいもの、いろいろあります。

高校の先生方にぜひ使っていただきたい冊子なんですが。
もうしばらく試行錯誤しそうです。

次回は、通常の定例会です。
2月21日(土)10時から。場所は、宇都宮東図書館の隣のコミュニティセンターです。
お忘れなく。

あと、2月19日に関東ブロック地方消費者グループフォーラムが開催されます。
10時半から、県庁前の総合文化センター、サブホールで講演、午後は分散会です。
(当会会長が分散会のファシリテーターをします)
(^_-)-☆



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 宇大に行きました。 | トップ | 消費者とは? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

定例会」カテゴリの最新記事