2月21日(土)、定例会が開催されました。
T/H/S/O/S/K/T/Iの8人参加。
議題は、19日の消費者グループフォーラムの報告、NACS東日本支部の発表会の話(5月19日)
6月の定期大会の時に開催するセミナーの話、用語集の話など。
「お金」に関して消費生活センターに入っている事例を紹介したところ、
今の子供も、大人も、「お金」に関してモラルがないという話になりました。
家庭科の先生と社会科の先生が教える「消費者教育」の視点が違うこと、
今の子供はお小遣い制ではなく、「都度払い」(親にその都度もらう)ことが多く、
自分の財布からお金が減る、という感覚を知らないということ。
孫への教育資金なら贈与税が免除になるという制度のせいで、ますますお金に関する価値観が変わってしまったという話。↓
ある子はおじいちゃんから1500万円もらった、でもある子は1円ももらえない。
なぜもらえないの? (お金を)くれないおじいちゃんは嫌い、ということになりかねない。
貧富の格差がますます広がり、教育の格差が広がっている現実。
親のクレジットカードを勝手にゲームに使っても反省していない子供。
こんな子供が増えたら、この日本はこれからどうなる?
ものすごく怖い話がたくさんありました。
結局、セミナーのテーマは決まらず次回に持ち越しに・・・
次回WGが、3月21日。10時ぽぽら
4月定例会は、25日。たぶん東コミセン
定期大会(総会)は6月20日(土)の予定です。
皆様、予定しておいてくださいね。
おまけです。先日みた景色です
茶臼岳・・・わかるかなあ・・・
T/H/S/O/S/K/T/Iの8人参加。
議題は、19日の消費者グループフォーラムの報告、NACS東日本支部の発表会の話(5月19日)
6月の定期大会の時に開催するセミナーの話、用語集の話など。
「お金」に関して消費生活センターに入っている事例を紹介したところ、
今の子供も、大人も、「お金」に関してモラルがないという話になりました。
家庭科の先生と社会科の先生が教える「消費者教育」の視点が違うこと、
今の子供はお小遣い制ではなく、「都度払い」(親にその都度もらう)ことが多く、
自分の財布からお金が減る、という感覚を知らないということ。
孫への教育資金なら贈与税が免除になるという制度のせいで、ますますお金に関する価値観が変わってしまったという話。↓
ある子はおじいちゃんから1500万円もらった、でもある子は1円ももらえない。
なぜもらえないの? (お金を)くれないおじいちゃんは嫌い、ということになりかねない。
貧富の格差がますます広がり、教育の格差が広がっている現実。
親のクレジットカードを勝手にゲームに使っても反省していない子供。
こんな子供が増えたら、この日本はこれからどうなる?
ものすごく怖い話がたくさんありました。
結局、セミナーのテーマは決まらず次回に持ち越しに・・・
次回WGが、3月21日。10時ぽぽら
4月定例会は、25日。たぶん東コミセン
定期大会(総会)は6月20日(土)の予定です。
皆様、予定しておいてくださいね。
おまけです。先日みた景色です
茶臼岳・・・わかるかなあ・・・