こんにちは!栃木県在住消費生活アドバイザー連絡協議会です ~略して「栃アド」、よろしく!

このブログは、栃木県に住む消費生活アドバイザーで作る協議会の活動をご紹介するものです。時々オタク的ネタ入ります。

2024年 明けましておめでとうございます。

2024年01月01日 | 日記
2024年になりました。

皆さまいかがお過ごしでしょうか?

年末にTVや新聞で1年の総まとめをしていましたが、
皆さまのところではどんな1年だったのでしょう?

栃アドは発足より約34年経過、コロナの5類移行に伴い徐々に活動が元通りになってきていますが、会員が高齢化しており、フットワークという面では若干衰えが見えています。新しい若い方が入って下さらないかなぁと願っています。

さて、今朝TVの羽鳥慎一モーニングショーで、日の出をスマホで撮ろうというのをやっていたので撮って見ました。



富士山と太陽はよく似合いますね。

今年こそ世界が平和でありますようにとお祈りしてしまいました。

では、また今年1年、皆さまよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栃木県、誕生150周年。

2023年05月18日 | 日記
先日、県庁に行ったら
こんなものが掲示されていました。


栃木県が誕生して150周年と書いてあったので県のHPを見たら、
「明治6年(1873)年6月15日に当時の栃木県、宇都宮県の両県が合併して誕生しました」と書いてある。
1873年から今年でちょうど150年。
なるほど。

 明治4年(1871年)に「廃藩置県」の制度ができ、3府302県となった。(全部で305!多い!)
その後統合・再編が進められ、明治21年(1888年)には現在の府県の区域や名称がほぼ確立したと、辞典に記載がある。 
 つまり、現在の47都道府県の形ができたのは116年前のこと。

 栃木県ができたのは結構早い時期なんですね。

この間に2度の世界大戦があり、今の平和な時代がある。

このまま平和な暮らしが続くといいなあと思うのですが・・・

県庁1階ロビーには、復元した日本武尊の山車(だし)が飾ってありました。



ところで、
150周年とは関係ないけど、
県庁には、栃木県フイルムコミッションのコーナーがあって、
現在上映中の「TOKYO MER」のロケ地に使われたことが展示されていました。


へえ、そうだったんだ~~
興味のある方は見に行ってはいかが?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けましておめでとうございます。

2023年01月02日 | 日記
今日は2023年1月2日です。

新年が始まりました。
といってもあまりいつもと変わりない日常ですが。

初詣に地元の神社に行き
平和になってくれるといいなあと願いました。


・・・
コロナウィルス感染症も、戦争も、温暖化も、
どうやったらおさまるのか?

自分にできることは何だろうか?

一人にできることは限られている。

一人がやっても意味がないとも思ってしまう。

うじうじ考えていても仕方がない。

やれることはやる。


さて、今年は何をしようかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年を振り返って

2022年12月31日 | 日記
今日は2022年12月31日。大晦日です。

今年もいろいろありました・・・
全国ニュースになるような話題は、メディアにお任せして
栃あどの話を書こうと思います。

栃アドでは、対面での定例会が復活しました。
しかもZOOMを利用してのハイブリッド型の会議なので、
1回目は互いの声が聞き取れなかったり、
無料でやっているので、40分経過すると回線が切れたりしました。
今はだいぶん慣れてきて、比較的スムーズに進行で来ているのかなと思います。

また、長らく会長をされていたT氏が勇退され、
筆者が会長になりました。
長のつく役はあまり経験がないので、ドタバタしてます。

それから久しぶりに外部のかたを招いての講座を開催、好評でした。
(過去記事参照)

今年はバス旅行ができませんでしたが、来年こそは行きたいなと思っています。

それから、HPですが、サーバー管理などを委託していた方が高齢のため引退されることになり
移築するよう勧告を受け、一からサイトの構築を始めました。

今月下旬、約7年運営していた旧HPのサイトは閉鎖となりました。
新HPを公開中ですが、まだ完全には出来上がっていない状態です。
(会員の皆様にはURLをメールでお知らせしてあります)

もう少し形ができたら、URLを公開します。
(今年度中には何とかなる・・・かな?)

さてさて、来年はどんな年になるのでしょうか?

ということで、皆様、良いお年を!

写真は12月中旬、通りがかりに見つけた風景。
稲わらロールがごろごろ。

遠景は茶臼岳。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩原の紅葉

2022年12月06日 | 日記
先月初旬に塩原に行ってきました。
少し遅かったですが紅葉狩り。



紅の吊り橋のそばのもみじ。

ところで、塩原に新しい道、400号下塩原バイパスができ、交通がスムーズになりました。
ただし殆どがトンネルなので、紅葉が楽しめない。
なので帰路は旧道を通りました。

交通量が減って旧道も走りやすかったです。

塩原名物「とて焼き」も食べました!
(食べるのに一生懸命で写真を撮るのを忘れた!)
とて焼きは、馬車に使われていたラッパ型のクラクションを模した食べ物で、
外見はクレープのよう。
那須塩原市産の牛乳と卵が使った生地であることが条件で、
2011年から販売を開始したそうです。

最初は3つの店から始まり、約10店ほどが、入れ替わりながら提供しています。
中身は定番のアンコとクリームのようなデザート系から、
寿司、天ぷらといった食事系もあります。

筆者はまだデザート系しか食べたことがないので、いつかは食事系を食べてみたいと思ってます。

ということで、遊歩道を歩いてたどり着いた場所で。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なかがわ水遊園

2022年08月06日 | 日記
少し前の話になるが、6月15日は、栃木県民の日で、県の施設が無料開放される。

で、なかがわ水遊園に行ってみた。
コロナで閉園し、その後メンテナンス工事に入り、あたらしくフタユビナマケモノなど30種の生き物が仲間入りして、今年の3月1日にリニューアルオープンしたので見に行きたいと思っていた。

しばしお魚さんたちをん見て涼んでくださいね。

栃木の川のコーナーで、ヤマメやニジマス


南米のコーナーで、ピラルクなど


で、お目当ての(?)ナマケモノ


動かない・・・顔見えない・・・・

館の外では、ここの名物アユのぼりが。風が無かったので泳いでいなかったのが残念。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩原 ダムカレー

2022年06月13日 | 日記
先日知人と塩原方面に出かけました。

道の駅塩原(アグリパル塩原)に立ち寄り、ちょうど昼時だったので
ランチを食べよう、と併設されているレストランに行きました。

その名も農村レストラン「関の里」

で、ダムカレーというのがあったので注文。
その際、「完食したらミニソフトプレゼントします」と言われました。
知人は、ライスを少なめにして、と頼んでいましたが、
筆者は、写真を見た感じ大丈夫だろうと思いそのまま普通サイズを注文。

しばらくしてカレーが届きました!
ミニサラダ付きです。


「ダム」をはさんで、通常のカレーとグリーンカレー。
どちらも結構おいしい。
野菜がたくさん乗っかっているのもうれしい。
(個人的にはナスとアスパラが特においしかった)

ダムを決壊させるかどうしようか迷うところですが、
今日は決壊せずに食べ進めました。

そして知人ともどもしっかり完食し、ソフトクリームをもらいました!

コーンでもらえるかと思ったら、そうでは無くて陶器の器に盛って出されたので
店内で食べるしかなかったのがちょっと残念でしたが
無料ですから文句は言えないですね!

アイスはさっぱりしていておいしかったです。
満腹になり、帰路につきました!

皆さんも是非どうぞ。
ただし、直売所の野菜を目当てに行くのであれば昼にはかなり売り切れてますので注意が必要です。

野菜を取るか、ランチを取るか・・・・
それが問題だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けましておめでとうございます。

2022年01月06日 | 日記
2022年になりました。
皆様いかがお過ごしでしょうか?

コロナが少し収まったかと思ったらオミクロン株の影響で急に感染者数が増えており心配です。
・・・2月の定例会は対面でできるのか?・・・無理かなあ?

さて、筆者は1月2日に、大田原市にある羽田沼で行われた新春探鳥会に行ってきました。

個人的には10年ぶりくらい?
なんだか家にこもっていることにちょっと飽きたので出かけてみました。

沼は日陰のほうが凍っていてカモたちがその上を滑らないようにして歩いていました。
ハクチョウは20羽ほどいたのですが、探鳥会が始まる前にみんな飛んで行ってしまい写真に撮れず。

ということで、カモを。
胸が白い子がオナガガモ。あとはわかりづらい・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍門の滝

2021年11月15日 | 日記
先日、烏山方面に用事があって出かけました。
1時間ほどで用事が済んだので、ちょっとどこかに行ってみようかなと
スマホに「近くの観光地」と聞いてみたら「龍門の滝」を表示。

20~30年程前に一度行ったきりなので、久しぶりに行くことに決め
スマホのナビを頼りに現地に行ってみました。

新し気な民芸館が建っていてあまり周辺の様子に覚えがない・・・
でも、脇の階段を下りていく時に、『降りた覚えがある・・・』と感じました。

階段の途中からすでに滝が見えました。

前日に雨が降ったので、結構な水量です。



水音がすさまじい・・・!(スマホのカメラではその迫力がちょっと伝わらないかも)

そして水しぶきを顔に感じます。

滝を見ていたら清々しい気分になれました。

・・・うん、滝を見るときは雨の翌日がお勧め!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

那須どうぶつ王国

2021年08月09日 | 日記
しばらくブログを更新していなかったら、アクセス数が激減していたので急いで書くことにしました。

栃木県には、2021年8月2日から、8月31日までコロナウィルス感染症について「まん延防止等重点措置」が発令しました。

しばらくまた不要不急の外出は自粛です。そこで・・・

ずいぶん前に、県北にある那須どうぶつ王国に行ってきて写真を撮ったのですが、
ほったらかしにしていたのでそれを今日は載せます。

筆者は栃木に住んで長いのですが、ここに行ったのは初めてです。

まずはレッサーパンダ。




話題のスナネコ

枝に器用にまたがって寝てるのがかわい~~


途中からシャッターを切るのを忘れてしまい、最後になぜか自販機。

どうぶつ王国専用!?

たくさんの動物を見て癒されました~~。

コロナが落ち着いたら、是非皆さんも訪れてはいかが?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご当地ポテチ

2021年04月09日 | 日記
昨年1月に続き、ご当地ポテチの話。
入手したのは、去年の秋ごろだったのだが、ドタバタしていて投稿をすっかり忘れていた。

とある場所で見つけて2種類ゲット。(カルビーさんのではないメーカーの商品)


スカイベリーという栃木県の独自ブランドを使ったもの。
つまりいちご味!
なかなか、不思議な味でした。好みは分かれるだろうな。

というか、スカイベリーはとちおとめより1.5~2倍の値段のするイチゴだから、なんだかポテチにするのはもったいない気が・・・

もう一つはこれ。

とちぎ和牛、つまりビーフ味。
まあ、これはわかりやすい味。

それにしても、近年さまざまな商品に「期間限定品」が出ている。
定番商品だけでは、売り上げが伸びないからだろうけど、
(普段ポテチを買わない筆者ですら、つられて買ってしまった。
・・・・・つまり、メーカーの策にはまってしまった・・・・)

企画する人、作る人、大勢の人が関わって商品を作り上げている。
人々の絶え間ない欲求にこたえるために、人々は働く。
不思議な生き物だ。人間という動物は。

持続可能な発展という言葉をよく聞く。
次の世紀、そのまた次の世紀まで、ヒトが繁栄し続けている可能性はどれくらいあるのだろうか?

タイムマシンがあったなら、まずは22世紀の地球をみてみたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春ですね~

2021年04月04日 | 日記
桜、少し前に満開でした。

(これは、県北にある「ふれあいの丘」の桜)

畦には土筆も。


春ですね~~

公園では、コロナのせいで大勢で集まっての花見はできませんが、各自が思い思いにお花見をしていました。

それにしても年々桜の開花は早くなっています。

栃木県では、20年ほど前までは4月上旬から下旬が開花期。

今年宇都宮市では3月20日に開花。
平年より12日、昨年より1日早い開花でした。

筆者の住む県北地域でも、開花が早くなっています。

地球温暖化はもうどうしようもなく進んでいる・・・
大丈夫か?地球・・・ ・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月1日は防災の日

2020年09月01日 | 日記
暑さと、その他諸事情により、しばらくブログを書いていませんでした。

気付けば、丸々1か月何も書いていなかった・・・!!

今日は朝から涼しく、しのぎやすいというのもあり、久々に書く気になりました。



さて本日、9月1日は、防災の日。

ご存知のように、これは1923年の今日発生した関東大震災を教訓にするため、1960年に制定されました。

1982年からは、9月1日を含む1週間が「防災週間」と制定されています。

例年なら全国各地で防災訓練が行われているはずでしたが、今年はコロナ対策のため、多くのイベントが中止になっているようです。筆者の居住地周辺でもすべて中止でした。


ところで、筆者はこの日に、自宅にある防災用品の点検を行うことにしています。

年月とともに、準備する品物にも少しづつ変化が起きています。
子どもがいる頃は、食器類も含め多くの品物を用意していましたが、子どもが独立するとそれらは不要になりました。
一方、昔は乾電池が何本かあれば十分だったのに、今はスマホだ何だと充電を要する機器が多く、手回し充電器が必須に。

また、以前は用意していなかったマスクが、今は必需品になっているので、ようやく最近店頭に並び始めたマスクを買って防災リュックの中に入れました。

食料も変化しました。
実は、以前は、災害用の長期保存できる食品を買っていたのですが、期限切れを機に買うのをやめました。
専用商品は価格が高いので、普段使いの食品を利用すればいいか、と思い、いわゆる「ローリングストック」をして備えています。


やっぱり年に1度の点検は必要だなあと思いつつ、阪神淡路大震災や東日本大震災、毎年のように起きる豪雨災害など、今までの災害のことを考えました。

今年も残すところあと4カ月、大きな災害が無いことを願っています。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長い梅雨・・・

2020年07月26日 | 日記
今年の梅雨は長いですね。
太陽を拝めた日がとても少なく、朝型人間の筆者はなんだか力が出ない感じです。
(そのせい、でもないですがブログの更新が進まず、気付けば前回投稿よりすでに1か月以上経過。すみません!!)

話を戻しましょう。
この所気温があまり高くないですね。ただ湿度が高いのでちょっとムシムシした感じ。

栃木は農産県で、地場の旬の野菜がいつも豊富で安いのですが、この天候のせいで今は少々高くなっています。

来週、ようやく晴れるようなので、野菜がたくさんできることを期待しましょう・・・

さて、本格的に暑くなる前にいろいろせねば、と今日はHPとこのブログの更新をしました。

HPのほうは、新しく「よろずの部屋」という頁を作ってみました。
製品の部屋を作って以来だったので、すったもんだしましたが、なんとか体裁を整えました。

なぜ「よろずの部屋」かというと、今「食品の部屋」と「エコの部屋」「法律の部屋」「製品の部屋」があるのですが、これらのジャンルに入らないものがいろいろ出てきているので新しい部屋を作ろうと思った次第。

今回はK氏提供の原稿をもとに「サブスクリプションとは」「ダイナミックプライシングとは」の2本の記事を掲載しています。
よろしかったら見てくださいね。

おまけ。少し古いですが、明るい景色を探していたら見つけたので・・・
2月に栃木県庁の展望ロビーから南側をの景色を撮った写真を1枚。
(手前の空き地は、今はすでに芝生が張られてきれいに整備されています)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年04月13日 | 日記
先週4月9日、近所の公園の桜が満開でした。



アップするのを忘れてて、すでにこの桜は昨日の雨で一気に散ってしまいました・・・!

今年はあちこちの有名な桜の名所が立ち入り禁止になりましたね。

筆者の居住市にある桜の名所、立ち入り禁止にはなりませんでしたが、お祭りは中止。当然屋台も無し。

でも静かに散策でき、それはそれで良かったかな。

これから、いろいろな花が咲き、あやめ祭り、とかアジサイ祭、とかボタン祭、とか例年ならあちこちで花を中心にお祭りがありますが、さて、今年はどうなるのやら。

花にコロナは関係なく、ただし温暖化の影響は結構受けてて、開花時期がどんどん変わってきてますね。

花の世界も大変だ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする