こんにちは!栃木県在住消費生活アドバイザー連絡協議会です ~略して「栃アド」、よろしく!

このブログは、栃木県に住む消費生活アドバイザーで作る協議会の活動をご紹介するものです。時々オタク的ネタ入ります。

定例会の報告

2013年09月21日 | 定例会
8月定例会について、議事録を書いたら、
ブログに書くのを忘れてました・・・

8月31日メンバー8人のほか、Kさんが初参加。 

1)白鷗祭について。 参加者の人数が多い10月26日(土)に変更。
  クイズの内容を一部刷新。その他、各会員で「これは」というものがあれば各自作成。
  印刷と、ポスター(解説文)作成は、10月19日(土)10時から「ぽぽら」にて実施

2)用語集について。
  消費者庁の「消費者教育ポータルサイト」に当会作成の冊子をアップしてはどうか。
  これとは、別に、改定が必要なので、各自これは、と思うものをピックアップすること。

3)栃木県・市町のパブリックコメントについて 。
  K会員より提案。NACSの発表も目標に考察。
 
4)その他
  栃木県環境森林課の作成した「放射能」に関する資料配布。日本の年間平均値について、
  数字が「何の説明もなく」2mSVとなっていることについてK会員より説明があった。

5)ミニ学習会

 金融広報委員会の金融広報アドバイザー・癸生川氏より、小学校における金銭教育について講義をしていただいた。主として小学5~6年生に授業をする。緊張を解くため簡単なクイズをするということで、私たちも実施。なかなか難しかった。それぞれ説明を受けたがもともと学校の先生をしていらっしゃったのでお話がうまく、ぐいぐい引き込まれた。

  講師より、昔は「お小遣い」をもらっていたが、今の子はあまりもらっていない。必要なものがあれば、その都度親に言ってお金をもらうか、買ってもらう。また昔は「お使い」をすることで、自然にお金のやり取りなどを覚えたが、今は「お使い」できる店や環境が無い。教育現場で教えなければやはり身に付かない。
という話があった。
 予定時間をオーバーして話が弾み、非常に有意義な学習会であった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする