こんにちは!栃木県在住消費生活アドバイザー連絡協議会です ~略して「栃アド」、よろしく!

このブログは、栃木県に住む消費生活アドバイザーで作る協議会の活動をご紹介するものです。時々オタク的ネタ入ります。

消費生活アドバイザーのこと。消費者教育のこと。

2012年08月31日 | 日記
消費生活アドバイザーの資格を持っている人はどんな人たちでしょう?

栃アド会員の顔ぶれを見ると、
企業にお勤めの方(お客様相談室に勤務している人だけではありません)
学校にお勤めの方(高校の先生が多いです)
消費生活センターにお勤めの方(いわゆる消費生活相談員さんですね)
ほかの公的機関にお勤めの方(法テラスや経済産業省など)
いろいろな方がいらっしゃいます。

関東近県に比べて当会は相談員の割合が低いのですが、
その分、いろいろな業種の人が集まるので違う業種の人の話を聞くのは楽しいです。

おもしろいのは、当会で企画した講演会などでは、質疑応答が盛り上がるんです。
みんな問題意識が高く、質問ありませんか?と聞かれるや次々に手が上がり
講師を質問攻めにしてしまいます。
ほかの場所ではあまり見られないなあと感じます。

消費生活って、結局自分たちの生活そのものに関係するので
衣食住だけでなく、経済・環境などカバーする範囲が広く、
会員の興味の対象もそれぞれ異なります。
でもそういうみんなが共通して感じているのは「消費者教育」が必要であるということ。

おりしも消費者庁は公教育での消費者教育の義務付けを公表しました。
http://www.caa.go.jp/information/pdf/kyouiku_gaiyou.pdf

算数や国語だけではなく、消費者として生きるために必要な知識を
公教育の場で教えるべきとしたのです。

わたしたち消費生活アドバイザーの出番かな、と期待を持って見ています。

日ごろ消費生活センターで相談を受け付けているものとしては、
大人にも消費者教育が必要と感じているのですが、なかなか難しく、
強制的に勉強できる子供たちにしっかり学んでほしいと思います。

ここのところブログを閲覧してくださる数が多くてうれしいです。
どうも読んでくださってありがとうございます。

PS,明日、定例会です。会員の方はお忘れなく!
もし、アドバイザーに興味のある方はよろしければのぞきに来てくださいね。
宇都宮市東図書館2階、グループ研修室です。(1か2のどちらか・・・)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月定例会、日程変更のお知らせ

2012年08月18日 | 定例会
緊急のお知らせです。

8月定例会は当初8月25日に予定していましたが、
諸事情により、

9月1日(土)に変更になりました。

時間・場所はいつも通り、10時から、宇都宮市東図書館です。
どなたさまも間違えないようにお願いいたします。

議題は、大学祭への出店、用語集の見直し、見学会などの予定です。
会長より各位にメールが配信されると思いますので、
ご確認ください。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消費生活アドバイザー試験、受付開始

2012年08月02日 | 日記
今年も消費生活アドバイザー試験の申込受付が始まりました。

(財)日本産業協会が実施する試験は一次が10月7日です。
詳しくは下記を参照してくださいね。
http://www.nissankyo.or.jp/adv/ad210.html

・・・あと2か月しかありません。
受験希望の方はそろそろおいこみでしょうか?
(私はバイトと家事の合間を縫って9月上旬までは通信教育の勉強をして
9月中旬以降過去問を解きまくってました。)
新聞のチェックはお忘れなく。必ず最近話題のものが出ます。

私の場合確か2003年に受験したのですが、
CD-R、CDーRWなどの違いとか、消費者委員会の話とか
地球温暖化、M&Aなども出てきました。(間違ってたらごめんなさい)

今年はどんな問題が出るのでしょうね。スマホ関連?消費税?節電?
なにしろカバーする範囲がめちゃくちゃ広いので、
とにかく毎日のニュースはチェックしておくべきかな、と思います。

特に二次試験の論文は新しい話題がテーマになることが多いので、
一次が終わったら新聞の中から勝手に問題を想定してテーマを作り
毎日作文練習してました。
逆にいうと、10月まで論文には全く手を付けずにいました。
それでも何とかなりました。↑ あくまでも個人的意見です。

アドバイザーに興味があって、このページにたどり着いた方
今からではちょっと間に合わないでしょうけれど、来年に向けて準備を進められてはどうでしょう?

暑い日が続きますが、熱中症対策をしっかり取って頑張ってくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする