こんにちは!栃木県在住消費生活アドバイザー連絡協議会です ~略して「栃アド」、よろしく!

このブログは、栃木県に住む消費生活アドバイザーで作る協議会の活動をご紹介するものです。時々オタク的ネタ入ります。

用語集WG

2015年03月23日 | 定例会
3月21日(土)、この日は「用語集」の改定作業のための
ワーキンググループの集まりでした。
T/H/O/F/T/Iの6人参加。

ぽぽらが祝日で休みだったので、東コミセンで。(しかも和室!)

改定した用語集をネット上にアップする方法について
会長からいくつか提案あり。

なかなか大変そうですが、まずは改定するべき用語の選択をしなくてはなりません。
午後から、選定作業。
いろいろピックアップし、とりあえず16個ほど選びました。
   ↓
 NISA,401K,ふるさと納税
 黒字・赤字、消費者
 信用情報・ブラックリスト、アイテム課金
 印鑑、印鑑証明、マイナンバー制度
 決済、解約
 エスクローサービス、決済代行、国際ブランド

コラムベースで、
 奨学金、ライフプラン、ふりこめ詐欺、名義貸し

さて、このブログを読んでいる皆さんは、
これらの言葉の意味をちゃんと説明できますか?

結構むずかしいですよ。

次回、定例会は4月25日。東コミセン
   定期大会は6月20日の午前。
   午後はセミナー。東コミセン

詳細はまた後日。
明日から、いやアップするのが23日なので、23日からまた寒くなるので
体調を崩さぬように、気を付けてくださいね。








コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 栃木はいちごの県だ。 | トップ | 商品先物取引の施行規則改正... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

定例会」カテゴリの最新記事