
クサトベラ科クサトベラ(スカエボラ)属。 宿根草、ブルーファンフラワーと呼ばれる花は、昔から今もあります。 このスカエボラはその改良種でとにかく暑さに強い花です。 別名:ブルーファンフラワー、スエヒロソウ(末広草)。 流通名:サンク・エール。 原産地:オーストラリア原産。 この花が出始めたときは、花色がブルーだったことから、今でもブルーフアンフラワーとよばれることがあります。その後別の花色が出来たことから、これらをひとまとめしてブルーファンフラワーと呼ぶのは、やや違和感がありますので、スカエボラとして取り上げています。 なお、クサトベラ属に何種あるか未確認ですが、日本には小笠原や南海諸島の海岸に常緑低木のクサトベラが自生しています。 開花期:5月~10月。 花は紫、紫紅、白などあります。最近覆輪の美しい品種も出ています。 5月11日、5月28日、6月11日、8月18日の誕生花。花言葉:「祝杯をあげる」、「可能性」、「あらゆる可能性」、「涼しい風を運ぶ人」、「浮気な人」、「良い事がありますように」。
写真 スカエボラ・タッチブルー (6月22日・花屋) 曇