キク科デンドランセマ(キク)属。 別名:スプレーギク(スプレーマム)、セイヨウギク、ガーデンマム。多年草,耐寒性強い暑さは普通、草丈10~50㎝。 初心者でも育てやすい。 ポットマムとは鉢植(ポット)のキクをさします。 1,950年にアメリカで鉢植向きの矮性園芸品種が育成され、ポットマムという名前で販売されました。 キクは、自然開花期によって夏菊、夏秋菊、秋菊、寒菊に分けられ、ポットマムは秋菊です。 キクは日が短くなると花芽を付ける短日植物なので、人工的に電灯で照らして日の長さを長くしたり、幕を覆って日の長さを短くしたりして、通年開花株が生産されています。 最近では草丈を短くする薬剤でである矮性剤を使用して、本来切り花で草丈が高い園芸品種であるスプレー菊もポットマムとして出回っています。 このため、購入後2年目以降の株は、矮化剤の効き目が切れて草丈が高くなるものもあります。 原産地:中国原産。 開花期:9月~11月。 花色は白、赤、ピンク、オレンジ、黄色、緑、茶、複色。 10月16日の誕生花。 花言葉:「高潔」。
写真 ポットマム・チスバ (1月26日・花屋)