小麦の種まきを今日、やっと終えることが出来ました。
10月に蒔いた箇所はかなり伸びて来ました。
麦踏みを終えた箇所もあります。
冬眠していたカエル1匹は鍬で引っ掛けてしまい、可哀そうなことをしました。
草の中に逃げてしまったので、生きているかどうかわかりません。
これで小麦はようすを見て、発芽が悪いところがあれば種を蒔き直します。
5月頃の収穫が楽しみです。
今はこの春、収穫した小麦をコーヒーミルで製粉して使っています。
手回しの家庭用製粉機もあるのですが、周りが粉だらけになってしまうので、
コーヒーミルの方が片づけは楽です。
それと夜ご飯のおかずは昨日の餃子の材料が残っていたので、エビを加えてエビ餃子です。
昨日よりも餃子の皮のサイズを一回り大きくしました。

10月に蒔いた箇所はかなり伸びて来ました。
麦踏みを終えた箇所もあります。
冬眠していたカエル1匹は鍬で引っ掛けてしまい、可哀そうなことをしました。
草の中に逃げてしまったので、生きているかどうかわかりません。
これで小麦はようすを見て、発芽が悪いところがあれば種を蒔き直します。
5月頃の収穫が楽しみです。
今はこの春、収穫した小麦をコーヒーミルで製粉して使っています。
手回しの家庭用製粉機もあるのですが、周りが粉だらけになってしまうので、
コーヒーミルの方が片づけは楽です。
それと夜ご飯のおかずは昨日の餃子の材料が残っていたので、エビを加えてエビ餃子です。
昨日よりも餃子の皮のサイズを一回り大きくしました。
