つれづれなるままに

70代突入!
人生100年時代どう生きる?

歯医者さん

2016-05-30 | 日記
近所の歯医者さんへ行って来ました~

歯石を取ってもらって綺麗にお掃除??

“半年に1回は来て下さい”と言われますが、まぁ~

年に1回かな

やはり磨けていない奥の方が軽い?「歯周病」らしく

これ以上進まないように“年2回”

脅かされて

「歯周病は自覚症状が無いですからね

口臭がしたり、血が出るようになったら

手遅れでもう治しようがないのです」と

若い女性の先生に言われて

しおらしく「はい!」

この歯科医院、この地に来てからすぐ

アルツハイマーの義母の入れ歯でお世話になってから

ずっーと、夫も私もお世話になっています。

アルツハイマーの義母が元々は一人だった男性の先生に

入れ歯を入れてもらって「あんた、入れるの上手やなぁ~」

先生が苦笑いされたのはもう遠い昔・・・。

もう若くはない男の先生が最後は必ず見て下さいます。

「こんにちは~ウン、年2回ね、はい」

たったこれだけだけど、すごい安心感

やはり、この地で最後まで生きて行くか



帰り道、大好きな額(この字?)紫陽花が咲いていました~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする