つれづれなるままに

70代突入!
人生100年時代どう生きる?

無事終了!!

2016-09-18 | 家族の会
「世界アルツハイマーデー記念講演会」無事終了!!

昨日定員300名の会場、ほぼ満員。



私は会計ですが、当日皆さんと午前中は“認知症にご理解を~”とリーフレット手配り。

曇り空時々晴れのお天気の中、オレンジ色のジャンパーを着て、暑い

途中で腰に巻いて、約1時間。

その後講演会会場に集まり、当日資料セッティング。(私は会計をしていた)

昨年はお昼のお弁当を注文したけど、今年は各自自由に。

お弁当を買ってくる人、近くの食堂へ行く人。

毎年している行事だけど、どっちがいいのかな?

(会場も変わるし、お弁当を注文すると後のゴミの始末が
 昨年は有料で引き取ってもらった)

午後から講演会。急遽、照明と温度調節の係に。

講師の先生が映像を使われる時は照明暗くして、質疑応答の時は

明るくして・・冷房も沢山の方が来られると暑くなるし、調節が難しい。

暗い部屋で(明るくすると、会場から丸見えになるので)

ウロウロしながら何度も温度と照明を見ながら、約2時間。

途中、椅子に座ったままへそヒーリング(ヒーリングバー持参していた)

健康にも気を使っていたのでありました~~~





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする