つれづれなるままに

70代突入!
人生100年時代どう生きる?

夢は叶います

2016-01-26 | 希望の手紙
情報が物質になる原理


情報は訓練の反復によってエネルギーになり
エネルギーが蓄積すると、物質になります。
これが、情報が物質になる原理です。

たとえば、逆立ちで10歩以上歩くと選択すること、
これが情報入力です。
また、地道に筋肉を鍛える訓練は
エネルギーの蓄積です。
そして、最終的に目標が現実となるとき
情報は物質になります。

情報が物質になるためには
何度も失敗するかもしれません。
しかし、明確な目標があれば、
失敗は過ぎゆく過程にすぎません。
その過程の中で、私たちの脳は感覚を体得し
より大きな自信を得られます。

あなたが願っていることを今すぐ選択し
ブレインスクリーンに情報を入力してください。
情報を現実化できるエネルギーを着実に作り
それが溜まれば夢は叶います。

あなたの「シークレット」は
情報を入力した瞬間に決まります。
選択すれば成し遂げられます。

www.ilchi.jpより



研修に出掛ける前のブログに喫茶店の写真をのせ
 「こんな喫茶店でゆっくりしたいけど、そんな時間
  ないだろうなあ」と書いたのですが、ナ、ナント
  あったのでありますよん 証拠写真

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただいま~

2016-01-25 | 日記
4泊5日の研修から昨日遅く帰りました~

書きたい事は山程あるけれど、受けた研修の事は書けないし

とりあえずデジカメで撮った写真を見て下され~



研修施設から撮った日の出



4日目に瞑想しながら散歩に出掛けた時の風景



同じく英虞湾の風景

これにて

また、あ・し・た

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度こそ

2016-01-19 | 日記
さ、寒いですね~

日中、外へ出ると雪が降るかな~という感じ・・

(目には見えなかったけど、降ったかも?)

北海道は豪雪とか、事故が起きない事を祈ります。

今日午前中は、明日から留守をするので粕汁を作り

洗濯物を干し、午後からは月2回通っている“書道教室”へ。

帰り道、コンビニに寄って、夫が希望した(?)冷凍食品を

買い込んで来ました~

去年行くはずだった研修ですが、ドタキャンせざるを得なくなり

(今の所、家ネコふくに異常なし!)

4泊5日用のトランク(ふるう)はそのまま。

ちょこっと点検して、明日そのまま持って行きまする

雪でJR、遅れが出ないように祈りつつ・・

留守中ふくが又おかしくなりませぬよう祈りつつ・・

(祈ることが多過ぎる

皆さま 今度こそ行って参りまーす



こんな喫茶店でゆっくりしたいけど
  そんな時間ねえだろうなあ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

留守中のご飯

2016-01-18 | 日記
20日から去年、急遽キャンセルした志摩市へ研修に行って来ま~す

今回は家ネコ、ふくに何事も起こらない事を願って・・・

4泊5日ですので、夫の留守中のが心配

とりあえず、明日夫の大好物「粕汁」を作って(二日くらいは持つであろう

後は思い浮かばなーいなんせ外食が嫌い毎日、日替わりのお弁当

届くように頼んどこか?と聞いても、ウンと言わな~い

冷凍食品買っとこか?でやっとウンが出ました~

以前私が作った料理(例えば餃子)を冷凍しておいても食べてなかったので

(何を食べたの)日頃料理したものが余ったら冷凍するけど

留守中のためには冷凍しなくなった。

お店で売ってる冷凍食品で良いならたやすいこと。

明日買いに行こーっと

さーぁ、では自分の準備をしますか

あさってから4日間ブログお休みしまーす

(明日は書けるかな?)



車でよく行く地産地消のお店。兵庫県の特産品が揃っています。

 今日も行って来ました~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎮魂の日

2016-01-17 | 日記
今日一日は鎮魂の日でした~

あの阪神・淡路大震災から今日で21年目。

今年、成人式を迎えた若者達は震災を知らない世代に・・

有料老人ホームのボランティアでご一緒している若い(30代)

お仲間から「呼吸法を教えて欲しい」と言われ、木曜日と日曜日のみ

お借りしている教室で“呼吸瞑想”しました~

その時二人だけでしたが、黙祷してから始めました。

人生が変わった(意識が変わった?)あの日のこと

忘れないように

それが私に唯一出来ることだから・・・

あの日の日記を引っ張り出して読んでみる。

 阪神大震災 午前5:46

 20日(金)神戸脱出


当日書いたものではないと思うが、たった2行。

1月17日の次は2月8日になっている。

2月11日に書きとめた新聞で見た短歌。

 救出さるる老はぽつりと つぶやきぬ

        質素に真面目に生きていくよと




1週間位前の夕暮れ時の雲(鳥、イルカ?が飛んでるような・・)
  こんな穏やかな日々が続きますよう祈ります



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする