50オヤジの独り言

50歳既婚、子供なし、犬2匹と金沢市内に住むオヤジの独り言です。

立山~雄山~浄土山

2011-08-14 21:00:27 | 
今日は金沢発の日帰りバスツアーで立山行ってきました。


行動時間が5時間30分しかないので

あまり足を伸ばせません。

雄山行って向かいの浄土山登って室堂にもどるルートを選択


なんせ今日は天気がよく

周囲の山がバスの道中でも大変よく見えました。

まずは称名滝



次は大日岳

一度ぜひ登ってみたい!!



これは弥陀ヶ原あたりからみた鍬崎山



ここも一度登ってみたい

県営ゴンドラから登れるようです。

天狗の手前あたりからの

ゴシャメンの滝



天狗平からの剣岳



そして今日登る予定の雄山



10時ちょっと前に室堂に到着

湧水で水を補給してさっそく一の越に向かいます。



盆休みだけあって混んでましたね~

一の越から雄山までは渋滞です。



なかなか自分のペースで登れません。

彼氏にそそのかされて登ってきたお姉ちゃんが途中で数人ぶーたれていました。

三の越から浄土山

あとから登りました



雄山山頂も激混み



大汝行こうと持ったらこちらの渋滞していたんで

ちょうど中間のピーク地点で断念してそこで食事しました。



帰りも渋滞



一の越から浄土山に登り始めると別世界

全く人がいなくなりました。



浄土山山頂手前のピークに富山大学の研究施設がありました



浄土山山頂からは雄山が真正面に見えて素晴らしい風景でした



そこから室堂山に降りて行ったんですが

室堂山山頂付近にはライチョウの親子連れが




こんなにまじかで見たのは初めてかも

雄山の登り下りともに渋滞で時間がとられたために

ほぼ時間を使い切り、

15時25分に室堂に到着

そのまま15時30分に金沢直行バスで室堂を後にしたのでした。


ちなみに昼食込みで4800円

かなりお得でしたね~

秋にまたこようかな??








昨日の写真

2011-08-07 06:14:58 | 
昨日の写真をアップします


まずはおなじみの別当出合のつり橋

写真撮りながら歩いていたらかなり揺れて怖かった



次は中飯場過ぎたあたりからみた不動滝

かなり崩れてきております



甚の助小屋の前から別山と南竜の間の渓谷

ここをあとから歩くことになるという認識はこの時点ではありませんでした・・・



そしてこれが新築された甚の助ヒュッテ

トイレはセンサ付水洗

びっくりです!!



これは南竜と黒ボコ岩ルートの分岐点から甚の助方面の写真です。

2000m位を境にして下部は晴れ、上部は霧という状態でした。



次は南竜馬場の小屋です

この辺りは湿地帯で穏やかな風景が続きます。



南竜の分岐点



南竜庭園と呼ばれる湿地帯です。



ここを抜けると

赤谷に向かって降りてゆきます

赤池から油坂ここから白山本山がすごくきれいに見えるらしいのですが

ガスって全く見えませんでした。

油坂で雨が降ってきて合羽に着替えました。

油坂の頭を過ぎてしばらく稜線をあるくと

こんなきれいな池(?)がありました




1時間くらい稜線を歩くと

市ノ瀬道との分岐です。



このあたりから雨足がかなり激しくなってきました。

500mくらい歩いて別山山頂につきましたが

土砂降りの雨



別山神社に一応お参りして

そそくさと下山しました。


市ノ瀬道を通ってチブリ小屋に降りたのですが

別山方面はガスってなにも見えませんでした・・・



市ノ瀬に向かいラスト30分くらいはブナ林を歩きます。

こんな大木もあります



今日はやはり筋肉痛です


南竜から別山へ

2011-08-06 18:56:19 | 
朝4時過ぎに家を出たのですが

天気は微妙~

しかし意を決していってきました。

今回はかねてからチャレンジしたかった

南竜から別山ルートです。

一の瀬に車をおいてバスで別当出合へ

そこから甚の助まではいつもの砂防新道

甚の助ヒュッテ新築されてました。

トイレはなんとセンサ付の水洗です。

そこから南竜馬場に向かい

別山に向かいます。

いつも別山をみているとなだらかな稜線がずーーと続いているように

見えたのでなめていたら

結構深い谷が南竜と別山の稜線にありまして

なかなかきつかった

南竜から4.7キロかな??

結構遠かったですね


途中で雨も降り出し

視界も悪くひたすらとぼとぼ上ります。

涼しかったのがせめてもの救いかな・・

視界は悪かったのですが稜線沿いに小さな池なんかもありまして

なかなかいい感じでした。

チブリ小屋からのルートと合流するころには

土砂降りの雨

別山山頂は写真だけとってそそくさと撤収

風も出てきてかなりやばかったです。

帰りはチブリ小屋に向かいます。

小屋につくころには雨が上がってきまして

小屋で休憩して合羽脱いで

とぼとぼ降りてゆきました。

一之瀬はほとんど雨降っていなかったそうです。

標高の高い地点の天候が悪かったみたいですね。

今回のルートおよび到達時間は下記のとおり

530別当出合発
600なかはんば
700甚之助
710発
730分岐点
745南竜馬場
835霧雨 カッパ着用
845油坂あたま
910休憩天池
920発
953分岐点
1000別山山頂
1015御舎利山頂
1100チブリ避難小屋
1130発
1215一ノ瀬から4.5キロ
1245水飲み場一ノ瀬から3.2キロ
1330猿壁一ノ瀬まで1.4キロ
1350一ノ瀬着


総計のぼりの標高差が1200m
下りが1590m

歩行距離は20キロくらいかな

南竜経由のルートは相当長いのではと
思っていたんですが
一之瀬からチブリ経由とあまりかわらないように思います。

ただ南竜から200m位降りてそこから2400mまで
再びのぼるのでのぼる長さは標高差以上にありますね。

あす

元気があれば写真をアップします。



明日は

2011-08-05 20:53:30 | 
白山に行きます

というか行く予定です


予定というのは

今日も天候が安定せず山で雨が降っていたような感じでしたので

一応行ってみるという感じですね

かんかんでりもきついので

適度に曇っているとよいのですが

今年初の山行きなんで

ちょっと緊張気味です

早く寝よ~


冠雪しています

2010-11-04 18:32:19 | 
東京への移動中のバスから撮った北アルプス



きれいに冠雪しています。

いよいよという気がしてきますね~

もっともスキーブーツがまだ届いていないし

スキーも一台野沢のチューンナップショップに預けたまま・・


初すべりは来週以降の予定ですね・・・

楽々新道~岩間道

2010-09-18 18:33:29 | 
今日の行程は最後の露天風呂が目玉(岩間温泉口にあります)

5:30新岩間温泉着
途中でカモシカが車の前を走っていたり
リスが道路で回っていたりしました。


5:45発


6:05登山口

これがうっかりすると見落としそう
ほんまにここから上るンかいな??
という場所です
ここからしばらくはかなりきついのぼりが続きます・・

7:58岩間5.3キロ表示1760m

この辺から少しずつ視界が開けてきます



8:45小桜平6.0キロ


この辺はなかなかいい感じの平原
湿地帯です。


9:00小桜平避難小屋


ただ今建築中
工事の方は2週間こもっているそうです。
朝露と昨日までの雨で草が濡れており
ズボンがびしょびしょになったんで
山小屋の中で少し乾かしていました。

9:35発



途中の風景です。
この辺はいい風景でしたね~

9:51分岐7.1キロ表示

もう少し上がろうかなとも思ったんですが
ここから予定通り岩間道で引きかえします。
(露天風呂が待っている~!!)

10:12薬師山頂岩間まで6.6キロ表示


ここからかなりの急こう配の下りです
2-3回こけました・・
10:38岩新間温泉まで5.3キロ表示



11:22新岩間温泉まであと4キロ表示

この辺はひたすら下りです・・


途中に滝が見えました

11:45露天風呂着、



先にお風呂に使っていた方
御年61歳、先週白山登頂した後に別山上って
日帰りで帰ってきたそうです。
ばけもんですわ・・
13:05発
13:50新岩間温泉着

ルート自体はあまり魅力的なルートではなかったですね~

風呂だけ入るんなら

帰りの道でまっすぐ風呂に向かったほうが良いですね・・

人にほとんど出会わないるーとでした。

白山登山with山GIRLS

2010-09-05 06:25:21 | 

今年初めての白山は大学職員の若い娘2人引きつれて行ってきました。



天気は快晴!!

朝早くに出発したのでのぼりは結構涼しく快適でした。


5:15市ノ瀬着
5:40発
6:00別当出合発
6:30なかはんば
7:40甚之助
8:40くろぼこ岩
9:15室堂
9:40室堂発
10:20山頂
11:00室堂
11:50室堂発
12:20エコーライン分岐
12:50南竜分岐
13:25甚之助
14:00別当覗き
14:33中飯場
14:55中飯場発
15:25別当出合

のぼりの行程、話好きのおじさんといっしょだったんですが

「あんたら早いね~やっぱ若いと元気やね~」

とかいいながら追い抜いて行きました。

山頂でお話ししたんですが昭和17年生まれ??

68歳!!!

化けもんですわ~

山頂は雲が少なく遠く穂高や恵那山まで見渡すことができました。



室堂で昼食取ったんですが蝶がめちゃくちゃたくさん飛んでいて

人懐っこいのにはびっくり!

オスの蝶だと思います。

若い娘にしか止まりませんでしたんで・・



帰りは3人とも足にトラブル抱えてしまっての下山でしたので

かなりしんどかったです。


お疲れさまでした。


医王山

2010-06-13 18:06:12 | 
今シーズンの登山(?)の2回目は

ホームグランドの医王山です。

今日は職場の娘を2人連れて行きました。

天気が微妙(金沢は今日入梅)でしたので

車を西尾平まで上げてそこからスタート

登山というよりハイキングに近いかな

少し登って下って大池平へ

そこから三蛇ヶ滝~トンビ岩という

お約束の鎖場へ・・

娘たちは鎖場は初めてだったようで

結構最初はビビッていましたが

難なくクリア

その後白ハゲ山山頂経由で

夕霧峠へ

夕霧峠はご存知の通りIOX-AROSAスキー場に

つながっていまして

山奥の登山道をとぼとぼ歩いていたのに

いきなりスキー場かい!!

というギャップが楽しめます。

8時40分スタートで昼食食べて13時に戻ってきました。

なんだかんだで12-3キロ歩いたみたいです。


赤兎山(あかうさぎやま)

2010-06-06 16:17:24 | 
今シーズンの初の山登り

昨日野球やっていたんで軽~い山を選びました。

谷峠超えて勝山行く途中に登山口があるんですが

入山料300円取られます。

結構な山道を国道157号線から車で約30分

いきなり道がなくなりそこが登山口です。

手前の駐車場に車を止めて

山道に入ります。

約30分で小原峠

そこからやはり約30分で山頂です。

途中に一部雪が残っていました。

山頂付近は熊笹なんですが見晴らしの良い草原です。

白山と別山が目の前に広がっています。

山頂から500Mくらい丘を下っていくと

そこに避難小屋がありまして

湿地と避難小屋のバックに白山、別山が広がります。

この風景を見たくて来たんですけど

よいです~



片道1時間の登山でこの風景が見れます・・

なかなかお勧めですね

帰りは駐車場がほとんど満車!!

やっぱり人気あるみたいです。

白山登山

2010-05-02 18:46:47 | 
今朝チャレンジしました。











白峰から先は通行止め

落石の補修がすんでいないために5月一杯は通行禁止のようです。


白峰からですと市ノ瀬まで14-5キロ

そこから別当出合まで3キロ

さすがに想定外の距離ですので

ほとんどあきらめモード

ですが

せっかくきたので

チャリ出して

スキーかついで途中まで行ってみました・・


市ノ瀬直前でギブアップして

下ってきました。

ドーベルマン&ST155&LOOKレンタルビンディングは

重過ぎました・・

白山スキーは来年に持ち越しかな~