みていて気づいたことが・・
佐藤久哉がなぜ勝てなかったか?
理由は板では??
はっきり言います。
今年の技術選のときの雪質にオガサカの大回り用の板はあっていませんでした。
ビデオで確認できるくらいオガサカの板をはいてる選手の
板はぶれています。
ぶれるということはおそらくトーションが不足しているのでは??
おそらくはフレックスをやわらかくしすぎたために板の剛性が
不足しているように思われます。
GSのレギュレーションが変更になったために
これまで以上のたわみを出す方向で設計した結果、
サンドイッチ構造ではフレックスとトーションのバランスをとるのが
かなり難しくなっているのでは?
これはあくまでも仮説ですがそうすると来年のGS用の板は
モノコックタイプの板がよさそうな気がします。
佐藤久哉がなぜ勝てなかったか?
理由は板では??
はっきり言います。
今年の技術選のときの雪質にオガサカの大回り用の板はあっていませんでした。
ビデオで確認できるくらいオガサカの板をはいてる選手の
板はぶれています。
ぶれるということはおそらくトーションが不足しているのでは??
おそらくはフレックスをやわらかくしすぎたために板の剛性が
不足しているように思われます。
GSのレギュレーションが変更になったために
これまで以上のたわみを出す方向で設計した結果、
サンドイッチ構造ではフレックスとトーションのバランスをとるのが
かなり難しくなっているのでは?
これはあくまでも仮説ですがそうすると来年のGS用の板は
モノコックタイプの板がよさそうな気がします。