
さて、積丹半島の途中で車中泊した朝、
さすがに体がちょっとこわばった感じです。
道の駅に洗顔そのほかの用事で立ち寄ることに・・
朝の5時過ぎなのでもちろん開いていないのですがトイレは使えます。


入口では流木で作った熊と犬がお出迎えしてくれます。


入口では流木で作った熊と犬がお出迎えしてくれます。
そろそろ帰りのフェリーの予定を立てなくてはということで
青函連絡船の予約を調べます。9日に気仙沼泊の予定があるので8日乗船で調べます。
ネット予約で14500円とかいう広告をみていたので
それを使おうかと思ってネット申し込みに入っていくのですが
出てきた値段が21,000円!
あれ??入力ミスかな??
いろいろ調べたら早割料金なんですね・・
2日まではその席数分が完売しているらしい・・
あちゃーと思っていろいろ調べたら苫小牧~秋田便がもう数千円上乗せしたら
乗れることが判明、しかも乗船19:30で秋田港着が7:30
こっちだと宿泊代こみということになるのでこっちを使うことに
しかし、函館から青森にわたるつもりで旅程を考えていたのですが
苫小牧に戻ることになるのでそれはそれでどうしたものか??
ま、とりあえず走りながら考えることにしましょう・・
ということで次の目的地の黒松内(美しい村スタンプラリーポイント)に向かいます。
日本海側のルート(国道229号線)を通って南下していくのですが
他のエリアに比べると若干さびれた感じの家が多いように思います。
おそらくかっては鰊でとても豊かな地域だったのが不漁になって全体的に衰退
したためかなあと推察されます。
それでもところどころにこうした建物が残っています(修復、再現)。
マニアックな話をするとアニメのゴールデンカムイでこうした建物が出てきます。

寿都あたりではこんなフォトジェニックな風景が・・
風力発電は東北と北海道の日本海側に多く設置されているそうですが
冬の季節風が強いことと台風の直撃が少ないことがその理由だそうです。


それらこれやで黒札内の道の駅に到着

ここで少しリモートワークです。
いよいよ、最後のスタンプラリーポイントの江差へ
途中高速に乗ったのですが
高速に乗ったとたんに猛烈な眠気が・・
高速って見える風景が単調すぎるんですよね
落部から厚沢部通って江差に到着
無事に美しい村スタンプラリーコンプリートです!!

これはあまりあまりやっている人は見かけなかったのですが
道の駅のスタンプラリーやっている人は多かったです。
場所によってはスタンプ台に列ができていました。
やっているのは子供とお年寄りが中心でしたけど・・
さて丁度昼食になったので、江差といえば鰊、ということでにしんそばをいただきます。
これがめっちゃうまかった!!
自分の中でにしんそばの歴史が変わったくらいの激うま!!

江差追分会館の隣になる
お食事処えさしというお店でした。
泊まることをそろそろ決めねばと思い、近くのキャンプ場をネットで調べてかたっぱしに
電話するのですがオートサイドはどこも空いていません。
キャンプシーズンだからでしょうか?
テント泊はあきらめて普通に函館市内で宿泊することに・・
17時ちょっと前にチェックインし函館山ロープウェイへ

日没直前についたのですがその後どんどん人が増えてきます。
やはり夜景目当ての人がほとんどなんですね・・・
めちゃくちゃ混んできたので早めに撤収します。

それでもこんな夜景を見ることできました。
函館に来たらやはりラッキーピエロのハンバーガーを食べねばということで


美味しくいただきました。
ハンバーガーで大きくて、ソースがたっぷり入っているので食べるのに
ちょっと苦労するのですがおいしゅうございました!!
明日は北海道ラストです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます