50オヤジの独り言

50歳既婚、子供なし、犬2匹と金沢市内に住むオヤジの独り言です。

シーズンインキャンプ

2014-12-15 08:35:23 | スキー
恒例のクラブシーズンインキャンプが先週末開催されました。

講師は恒例の高瀬、旭の両デモです。

初日の会場のアサマは劇寒!

雪は降るは風は吹くはで大変でしたので2日目は会場を湯の丸に変更して実施しました。

こっちも気温は低かったのですが風があまりなく、まあまあ快適でしたね。

今回の講習はターンの質を上げるためのベーシックな部分の確認とそのためのバリエーショントレーニングが中心でした。

初日は横滑りなどの部分からみっちり、2日目はある程度滑り込んでの確認が中心でした。

ターンの質を上げるには板のたわみをどれだけ引き出すかに尽きると思います。

そのためには早めに外スキーで雪面を捉え、そのまま外にスキーを押し出し板に遠心力をかけるか、
板を外に押し出す過程で板がたわみターンが始まるようなイメージを作れるか?

そのための外向や外傾の使い方、外スキーと内スキーの役割の違いなどを確認しました

自分も含めてまだまだ市野理論に毒されてしまってスキーを回しこむ癖が残っていたようです。

今シーズンの序盤は今回のレッスンで習った低速をじっくりやりこみます。



写真は旭デモとのショット!
今シーズンのウェアです。

スキー歴約50年ですが・・・

2014-09-02 16:02:54 | スキー

実はこのオフシーズンにあることに気づきました。

スキー歴約50年なんですがこれまで全く理解できていなかったことがありまして

今更なんですが、、、

スキーにおける

股関節の使い方

をまったく理解できておりませんでした。

内股関節をたたむ!

とかいうやつですね・・

いや、そういう話は以前から聞いていましたし

なんとなくわかっていたような気持ちになっていたんですが

まったくわかっていなかったことが判明!

どこで判明したかというと

6月にピスラボで実施したレッスン会です。

岡田利修デモに習ったんですが

その時に股関節をもっと使ってください

と言われ

「こうですか??」といろいろやってみた中で

「そうそうこれこれ!」

といわれたのが今まで経験したことのない関節の使い方でした。

これには実は伏線が二つあります。

 

一つは5月に始めたテレマークスキー

と言ってもまだ3回しか滑ったことがないのですが

テレマークは外スキーだけでターンを仕上げないといけませんので

できるだけ早く外スキーに乗り込む必要があります。

その際に内スキーのかかとを上げないといけませんので

外スキーと内スキーの異なる動きをせなあかんということで

股関節の動きが明確化するわけですね

それでなんとなく股関節を左右別に動かす動きが明確化できたことが一つ目の伏線。

 

二つ目が5月に武道やっている方から誘われまして

高橋佳三という方の体の講習会に参加したんですが

これが体を筋肉でなく骨と間接の仕組みに合わせて使うという

古武道の体術を現代風にアレンジして基本動作から各種のスポーツに応用する

動きについてを教えていただいたんですが

そのあとその方の出されている本を読みDVDを見て

効率的にパワーを伝える体の使い方みたいな概念に触れたというのが二つ目の伏線でした。

この二つの伏線があった状況で岡田利修デモの助言がするすると入っていったところ

これは今までとは何かが違う!!

みたいな股関節の使い方がわかったような気になっております。

スキーは勘違いがあるからはまるんですが・・

まあ詳しくは雪が降ってのお楽しみということですね・・・

ピスラボでその後数回練習した中ではなかなかいい感じできているような気がしております。

(これも勘違いかもしれませんが・・)

 


立山フォトセッション

2014-06-15 15:40:11 | スキー
土曜日にクラブのメンバーと立山へ、

ツアースキーするつもりでしたが、

朝から中々ガスが晴れず

かつ

金曜夜も飲んだくれていたので体力もイマイチ、

ガイドの四代目平蔵こと佐伯知彦さんと相談して昼からみくりが池へ滑り降りるバーンでのフォトセッションすることに、、、

いまのみくりが池は雪に埋まっております。

氷河ブルーの水面がとても神秘的です。



水面ぎりぎりまで、滑り降りる事ができます。



会心のショットを目指して何度も登ります。



私は履いて3日めのテレマークです。





















疲れたけど楽しかったですね~

テレマーク

2014-04-27 19:43:09 | スキー

本日シャルマン火打にて無事テレマークデビューしました。

石川県のマニアH氏と昨シーズンテレマークを始めたK氏と同行です。

駐車場で準備していると見慣れた顔が、、東京のクラブのメンバがデモレッスンで火打にきていました。

昨日は赤倉でやっていたらしいのですがバーンが少ないために移動してきたようです。

そんなわけでいつのメンバ達とゲレンデへ、、

早速ビンディング履こうと思ったのですが、うまくはけません。

つま先を先に金具に入れてそれからかかとのバックルを上げるのですがこれがなかなか難しい。

簡単なアルペンビンディングに慣れてしまっていたせいですかね。

最初は緩斜面で足慣らし、、

雪がザクザクで滑りません。

面白くないので急斜面へ、、、

テレマーク姿勢はなかなかとれませんがそれなりに滑れます。

要は外スキーで面で捉えてそのままの軸線を維持しつつ少しずつ落下しながら内スキーを後ろに下げて行く感じです。

外スキーの捉えができていないと内スキー操作はできません。

外向を意識するといい感じです。

ターンだけでなく横滑りなんかもとてもテレマーク姿勢を作るのに有効な練習のようで、ターンと横滑りを交互に練習しながら滑っていました。

なんとなくそれっぽい滑りになってきたのが動画の滑りです。

アルペンより低いスピードで滑るので春のザクザク雪でも結構滑れます。

ローテションするとずっこけるので得意なターンと苦手なターンがかなり明確に出てきます。

面白いです(*^◯^*)

新しいオモチャを手に入れたかな~







サーモインナー

2014-04-26 08:08:11 | スキー
明日、デビュー予定のテレマークブーツがGーfitというサーモインナータイプのようです。

サーモインナーは使ったことがないんですがオーブンで焼いて足入れして冷やすらしいです。

ヤフオクで買ったブーツをやってくれるようなお店が金沢にあるのか?

そもそもプロショップ自体がめっちゃ少ない上に、デビュー明日ですから、、(笑)

何も考えずにヤフオクでものを買うとこういうハメに陥ります。

しかし、何か良い方法ないかネットで調べたところ、同じような状況の方が結構いるみたいでいろいろ出てきます。

ダンボールにドライヤー入れるやり方やらファンヒーター使うやり方やらあるみたいです。

私はファンヒーター方式にチャレンジ!



ダンボールの箱にファンヒーターの温風口に合わせて穴を開けて、その箱にインナーを入れます。



あとは蓋をしてファンヒーターの前に置いて待ちます。

100度で10分程度らしいのですが念のために15-7分くらい暖めてみました。

素早く、インソールを入れてブーツを履きます。

暖める前に試し履きした時は、固い印象だったインナーがふにゃふにゃになっていました。

もしかしたら暖め方が足りないかも思いつつ、そのまま15分ほど待ちます。

あとは明日、ゲレンデでどんな塩梅か?

ということですね。

サーモインナーは焼き直しできるようなので具合が良くなければやり直します。


テレマーク!

2014-04-24 06:21:16 | スキー
え~

とうとうテレマークにまで手を出してしまいました。

ヤフオクでブーツとビンディングをポチりまして、それを手持ちの板に装着!

近所にテレマークを扱っているお店もないので全てネットで調べながらやりました。

ブーツとビンディングがあっているのか?

ビンディングの取り付け方法や取り付け場所は?

いろいろ調べながらやるのはなかなか楽しい作業でしたね、、、



ハートのMTに取り付けることにしたのですが取り付け位置がわかりません。

どうやらアルペンより後ろの方が良いみたいなのでプレートの上でできるだけ下げて取り付けます。



プラスチックプレートなんで電動ドリルでサクサク穴があきます。木工用の先の尖ったドリルを使うとかなりの精度で場所決めできます。
ビンディングのネジ穴を測り、位置をマーキングしさらにビンディングをおいて確認しながら穴を開けて行きます。

※穴決めについてはチョンボもしてしまいましたが(笑)

プラスチックプレートなんでネジどめの強度に不安を感じたのでネジの緩みどめ防止剤を塗布して止めてあります。





今週末に雪上デビュー予定です(*^◯^*)


大会3連戦~第3日~赤倉ノルディカカップ

2014-03-26 20:55:12 | スキー
さて日曜日は赤倉スキー場でノルディカカップ、今年で16回目、草大会では最も古い大会です。

私は35歳の時に第1回大会に参加して、2ー3回欠場しましたが10回以上参加しています。

今年から51歳以上のクラスになりました。

天気はピーカンですが昨日ほど気温が低くなく雪はどんどん緩んでいきました。

ザラメ雪ではなく2日前に積もった雪が一気に緩んでしまったためにかなり粘度の強い雪質でした。

おかげで年寄りにはなかなかきつい雪質でしたね~

あと、流石に大会3連戦で、疲労がピークになっており、思うように体が動きません。全ての種目がイマイチ不発でした。

そういうことで納得のいく滑りはできなかったのですがなんとか優勝することはできました。

大回りはvolkl CD使いましたが不発でしたね~



今回の3連休はそういう事で、優勝ー2位ー優勝という結果でした。しかし流石にヘロヘロに疲れました。

大会三連戦~第2日~オープンマスターズ

2014-03-25 08:27:19 | スキー
三連戦二日め、今度は菅平でオープンマスターズです。

東京都スキー連盟の行事なのでこれは私のホームゲーム的な大会です。

しかし今度は東京都連のスキーマニアがたくさん出場しいつも接戦を演じています。

同年代で戦える緊張感と楽しさの存分に味わうことができる大会です。

天気は快晴、気温もあまりあがらずハイシーズン並みのコンディションでした。


最初は大回りです。
VOLKLのCDというロッカースキーを使ったのですがイマイチ不発の260ポイントでした。

新雪がややストップスノーに変わっていたが渋る感じでした。

この板はとても履いていて扱いやすいのですが柔らかすぎて軸線が長く取れないようです。あと、後半板があまり走らないようですね~
乗りこなすにはもう少し工夫が必要かもしれません。

次は小回り、ファミリーの緩斜面で実施です。
ゆるくて比較的長い斜面、雪面もしまっているのでカービング系の推進力のある滑り方を意識して滑りました。
私の二人前に同年代のライバルのM氏が何と275ポイントというとんでもないスコアを出してしまい、これはチャレンジせねばと思い、ゴール前でリズム変化を入れたのですがこれが逆にイマイチ不発だったようで、ポイントは271、ここ種目だけで4ポイント差をつけられてしまいました。

最後のフリーもファミリーです。
またもや緩斜面、板をどうすべえ、と考えていたらたまたま先述のM氏と鉢合わせ、マニアックな打ち合わせの結果、2人とも小回り板を選択しました。

イメージとしては小回りのリズム変化をやる感じで滑りました。

これは割合うまく行ったみたいで、ポイントは271~

しかし小回りの4ポイントさを逆転するには至らず、2ポイント差の2位でした。
(最初の大回りは同点でしたので、、)

私たちのクラスが総合でもぶっちぎりだったみたいです。

今大会の成績上位者には来年度の東京都スキー技術選への出場権が与えられるかもとかいう話も出ていましたがどうなるんでしょう?

ついでなんで東京都スキー技術選でも50歳以上の表彰やると嬉しいかも、、、

まあ出場している方は相当なマニアばかりなんですけどね、(^^;;

結局、私たちのクラスは所属するクラブで1-2-3独占でした。



マッスル氏のMCも絶好調でしたね~

大会関係者の皆様素晴らしい運営をありがとうございました。


大会3連戦~第1日~マスターチャレンジ

2014-03-24 08:54:41 | スキー
21-23日の三連休に大会三連戦にチャレンジしました。

まずはマスターズチャレンジ!
山梨県のサンメドウズ清里です。

ここは同い年のライバルS氏のホームゲレンデです。

今年は富士見で完敗していたので胸をお借りするくらいの感じで乗り込みました。

サンメは私の所属するクラブのメンバーがスクールにたくさんいるのでめっちゃ知り合い多いです。

ゲレンデは硬く中斜面が長い~

晴天率も高く、北陸とは別のスキーの世界です。

さて、時折雪がちらつく中、大会スタート!

最初は大回りです。

バーンが硬かったので久しぶりのGS板を選択、やはりうまく乗りこなせない感は否めません。

またゴールの手前に一部ウェーブが設定されています。これは通過してもしなくても良いのですがこれを通過した際に思い切りダサい超えかたをしてしまいこれもマイナス材料だったように思います。

スコアは261ポイントで、S氏には3ポイント差をつけられてしまいました。

次は小回り、見ているとカービング小回りが点数出ています。

ということで、今度はウェーブ通らずに大きめのターン弧でスピード重視で行きました。

これが奏功し267ポイント!

逆点に成功しました。

最後はフリーなんですがリバーススタートのために最終滑走になります。

それも最後のクラスなので本当の最後の出走です。

これは気持ち良かったです。

滑り自体は今ひとつでしたがリバーススタートは後のほうが有利なため(ジャッジがアゲアゲモードになる)に逃げ切りに成功できました。

ということで今シーズン2勝目~



スキーグラッフィクの協賛でしたので優勝インタビューも受けさせて頂きました。

次は土曜日の菅平で開かれるオープンマスターズスキーコンテストです。




全日本スキー技術選手権始まる

2014-03-14 20:06:16 | スキー
本日から全日本観戦です。

相変わらずこの時期の八方は天候不順で、兎平で予定していた大回りはウスバにバーン変更。

ツバクロで実施していた不整地小回りも女子が終わったところでバーンを名木山中壁にバーン変更し実施しました。

結局最後に予定していたフリーは中止になり2種目で終了でした。

ウスバより下のバーンでの開催でしたので雪はかなりザクザク、特にウスバは足を取られる選手が続出、丸山選手もおっとっとしてしまう波乱がありました。

そうした中で井山選手と柏木選手がそつなくこなし初日トップに立ちました。

北陸の選手では高瀬選手が13位、旭選手が24位、村上選手が62位で決勝へ、
旭選手は不整地でやらかしてしまったのですが見事リカバリ、高瀬選手はウスバの大回りで素晴らしい滑りを魅せてくれました。


明日は天気が良さそうです。




本選高瀬選手大回り