50オヤジの独り言

50歳既婚、子供なし、犬2匹と金沢市内に住むオヤジの独り言です。

台北市立交響楽団

2012-05-03 20:40:11 | 時事ネタ
今日はラフォルジュルネの台北市立交響楽団を2回聞きました。

このオケを指名で聞きたかったわけではなく

選んだ二つのコンサートがたまたまこの楽団だったんですが・・


最初は14時から開催された西本智美指揮の悲愴

西本智美はスズキSX4のCMでも出ていた女性指揮者です。

おっとこまえの指揮でした~

次はラフマニノフ

これは好きな曲なんでということでチケットを購入


さて演奏は

微妙でしたね・・・

音楽については野球やスキーほどに知識もなくマニアでもありませんので

語ることができませんが

なんか違う曲に聞こえました。

ラフマニノフは第二楽章以降が特に・・・


まあ

これも音楽ということで・・

とりあえず最前列と

2番目の列で生演奏聴けたのは幸せでした・・・


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
中国のオケは!? (つぼ)
2012-05-04 10:03:54
一括りには出来ませんが、まったく違う曲に聴こえたと言う人が多いですね。特に、ロシアものや陰鬱系の曲がやたら明るくハジケてて違和感を覚えた記憶があります。宮廷音楽の底流が残っているせいでしょうか?・・・今日の朝イチ、プレメナさんのピアノ協奏曲1番は本当は聴きたかったんですが、朝早いのと!?台北交響楽団がむむむ、でパスいたしました。

午後は最も楽しみにしていた生ポゴレリチを堪能して参ります。
返信する
Unknown (40オヤジ)
2012-05-04 19:29:51
つぼさん
ご指摘の通りです。

最初から最後までひたすら元気いいんですね~
返信する

コメントを投稿