昨日行ってまいりました
立山は何度もすべりに行ったことはあるのですが
登りにいくのは今回が初めてです。
室堂から一の越、そこから雄山に向かいます。
3連休の中日ということもあり非常に混んでいます
特に中高年の登山客の数がすごいです・・
一の越から雄山までは約300Mののぼりなんですが
結構きついです。
山頂付近の神社にはお土産売っているのですが
なんとここの店員(巫女の衣装着ている)は住み込みで
働いているとか・・
標高3000Mの住み込みか~
その後稜線を通って大汝~富士の折立~真砂~別山
と廻って剣御前から雷鳥沢に下りて
帰ってきました。
立山は山小屋がすごく多いです。
ありえないような場所に山小屋があります。
人の混み方もすごいです。
しかしこれだけ手軽に大自然を満喫できるのですから
人気があるのも当然ですよね・・
日焼けで首と顔
筋肉痛でふくらはぎと腿が痛いです・・
立山は何度もすべりに行ったことはあるのですが
登りにいくのは今回が初めてです。
室堂から一の越、そこから雄山に向かいます。
3連休の中日ということもあり非常に混んでいます
特に中高年の登山客の数がすごいです・・
一の越から雄山までは約300Mののぼりなんですが
結構きついです。
山頂付近の神社にはお土産売っているのですが
なんとここの店員(巫女の衣装着ている)は住み込みで
働いているとか・・
標高3000Mの住み込みか~
その後稜線を通って大汝~富士の折立~真砂~別山
と廻って剣御前から雷鳥沢に下りて
帰ってきました。
立山は山小屋がすごく多いです。
ありえないような場所に山小屋があります。
人の混み方もすごいです。
しかしこれだけ手軽に大自然を満喫できるのですから
人気があるのも当然ですよね・・
日焼けで首と顔
筋肉痛でふくらはぎと腿が痛いです・・