ブログ
ランダム
光回線の新規ご契約で【合計最大118,580円相当還元!】
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
高齢者の暮らし、あれこれ
親の介護が一段落し、介護予備軍の夫との日々
もものお気に入りー2023冬
2023-01-26 07:29:00
|
もも
年が明け、寒さが増しても、
ももはベランダに出たがる。🐈
日差しが有る無しに関わらず出るので、
『日向ぼっこ』に行くのではない、と思うが。🤔
膝には乗ってこないが、
新たなお気に入り場所を見つけた。
小さな腰掛けの上。
この腰掛けは、
薪をストーブに入れる時に使うもの。🔥
ストーブの側に置いてある。
夜など、
気持ちよく寝ているのだが、ギリギリの広さ。
だんだん首が落ちてきて・・
たまにずり落ちる。
“狭いところ好き” は相変わらずだ。
😸🙀😸
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (2)
夫の心配
2023-01-18 08:46:00
|
もも
近頃のももは、
日中はほとんどベランダにいる。 😾
お天気に時の日向ぼっこなら分かるが、
日の出前の寒い時間から出て行く。
曇りで寒かろうが、雨が降っていようが御構い無し。
ベランダの隅で丸くなっている。
夫は気になって仕方がない。
寒くないかなぁ。
凍死しちゃわないかなぁ。
で、
ウレタンの敷物を置いたり、
寒さ避けか?箱を横に置いたりした。
が、
ももは、いっさい見向きもせず。
夫はそれでますます気になるらしい。
ベランダのたまり水を飲んでいるのを見ると、👀
ももの水を出してやろう。
エサも持って行ってやろうか?
そんな事しなくて、いい!
ももは、
トイレや水飲みに部屋に戻ってくる。
窓の外でたたずんでいるので入れてやる。
用が済むと、までの側でアオ〜ンと鳴く。
窓を開けるまで泣き続ける。
夕方から翌朝まで室内で過ごす。
トイレにこもったのは半年くらいだったか?🤔
ベランダはいつまで続くかな。
😸
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
「仕上げはお母さ〜ん」
2023-01-14 08:38:00
|
もも
幼児向けテレビ番組で、
歯磨きを奨励するため、一般の幼児が歯磨きをするシーンがあった。🦷
今でもやっているのだろうか? 📺
歯磨きの最後に、
お母さんの手で “仕上げ” があり、
「仕上げはお母さ〜ん」と歌が流れる。🎶🎵
で、
うちのももの話である。
餌を食べる時、必ず1/3ぐらい残す。😸
それから私をエサのところへ誘なう。
「食べさせろ」との訴え。
手ですくってやると、ガツガツ食べ出す。
うちに来て一週間ぐらいして、食べなくなった時があった。
餌を変えても食べてくれず、
譲ってもらった保護猫団体に電話した。
「手からだと食べる時がありますよ。」
アドバイス通りにしてみたが、食べてくれない。
と、次男の手から食べるようになった。
それからしばらくは、自力で食べていたのだが、
この頃 “ちょっと残し” 状態が続く。 🙀
食べさせながら、
「仕上げはお母さ〜ん」のメロディーが頭に流れた。🎶🎵
🥣😸🥣
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (2)
相変わらずの、もも
2023-01-07 08:09:00
|
もも
ももの粗相が止まらず、
失敗した所にもものトイレを増やした。
寝室でやられ、二つ置いた。🚽🚽
2、3日は新設トイレでやってくれていた。
これで安心!、と思ったが・・
洗面所でやられ、
居間でもやられた・・・😩
その度にトイレを増設。🚺
トイレのすぐ横でやられたこともあった。
{/kuri_5.gif" style="letter-spacing: 0.13rem; -webkit-text-size-adjust: 100%;">
以前の様に、
我々のトイレに籠ることはなくなった。
ストーブの前で、一日中寝て過ごしている。
が、
この2、3日、ベランダに出たがる。
寒い中、隅っこの方で縮こまっている。
部屋に戻すも、すぐに窓に所で鳴き出す。
「猫は亡くなる時姿を隠す」って言うけど、
大丈夫だよね・・・
🔥
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (2)
ももの粗相が止まらず
2022-12-27 09:25:00
|
もも
まったく、困ってしまった。
寝室に “失敗” が続いたので、
2カ所にもものトイレを増やした。
🚺
しばらくは増設したトイレで用をたしていたが、
昨日は、また別の所に水溜りを発見!
ど〜したもんだろうか・・・
以前、知り合いの家を訪ねた時、
広い玄関ホールが、たたきからホール全体にペットシートがひきつめてあった。
聞けば、
ペットのワンちゃんが『呆けた』とか。
ももは10歳前後。
まだボケる歳ではないが。
若年性?
この頃は1日中寝ている。
が、
早朝の「餌ねだり」は健在で、
5時過ぎには「おねだりコール」が始まる。
毎朝、まだ暗いのに、ももの “腹時計” は正確。
🕟🥣🕟
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
親の介護が終わり、のんびりした日々を・・・と、思いきや、夫が アルツハイマーに!
義母と母の介護経験を踏まえ、共に楽しく暮らす努力の日々。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
最新記事
やぶ蛇
最大筋力測定
耳鼻科検診
物忘れ、実感
習い事も年月を重ねると
物忘れで喧嘩して、物忘れで元に戻り
ピカちゃんに叱られる
八幡様へ初詣
風前の灯
ドラマを楽しめなくなった、夫
>> もっと見る
カテゴリー
日記
(1336)
夫のこと
(524)
ミー助
(55)
ファミサポ
(58)
もも
(114)
にっぽん丸クルーズ
(6)
最新コメント
goodekatekki2/
最大筋力測定
ハイジ/
最大筋力測定
ハムモフ/
物忘れ、実感
ハイジ/
物忘れ、実感
ハムモフ/
物忘れで喧嘩して、物忘れで元に戻り
ハイジ/
物忘れで喧嘩して、物忘れで元に戻り
ハムモフ/
大晦日
ハイジ/
大晦日
ハムモフ/
夫と同じだ
ハイジ/
夫と同じだ
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ