高齢者の暮らし、あれこれ

親の介護が一段落し、介護予備軍の夫との日々

目指せ『明るい認知症者』

2021-08-16 06:37:00 | 夫のこと
『認知症』を、
夫にも周りの人にも受け入れてもらって 、 👌
ボケ老人が明るく暮らせたらいい、と思っている。

その為に、
認知症者の陥る “不安” にさせないよう、務めている。
夫にも、
分からなかったら、何でも何度でも聞いてね。
って言ってある。 

なるべく「めんどくさ」と思わず、
「だから〜」って言わず、
にこやかに対応するように、
努力の毎日。 

そんな努力が実ったか?
夫は明るく過ごしている。
私が怒らなくなったので、
遠慮なく、色々何度も聞いてくる。 

小池さんが言っていること、何なの?
これこれ、こう言うことだよ。 
と、解説し、
今のドラマは、どうなったの?
再放送のドラマが、説明もなしに他の番宣に切り替わった時、
夫の頭がついていけない。 
宣伝が終わったら続きをやるから。
と、説明をし、
ワイドショーでの話題の人の経歴を話してあげる。 

夫が落ち込まないように、
忘れるのは仕方ないよ!
だって、『アルツハイマーだもの』
と、明るく励ます。

が、
しょうがないだろう、病気だから。
って夫に言われると、
なんか、なぁ・・・・ 

夫の為、
ひいては自分の為と、対応してあげるけど、
これって『自分で自分の首を絞めている』? 
ストレス、溜まるわ〜 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする