高齢者の暮らし、あれこれ

親の介護が一段落し、介護予備軍の夫との日々

財布紛失事件

2024-11-14 09:19:00 | 夫のこと
夫は出かける時、財布を持っていく。👛
私としては、
夫が支払う場面は殆どないので置いていって欲しい、と思っている。
下手に持っていって失くすと、面倒だから。

夫は、何かあるといけないから。
と、ズボンの後ろのポケットに入れて持っていく。
そこで、クレカなど中身を少しづつ減らし、お金も上限3,000円にした。

夫が支払う場面は、テニス時のコート代と自販機でコーヒーを買う時。
去年までは、1ヶ月の小遣いを一度に渡していたが、
今は、私が財布をチェックし、常に千円札を3枚入っているようにしている。

昨日、散歩から帰ってきて、
夫が家に入らず周りの落ち葉掃除を始めた。
その続きで庭の枝祓いや草取りを始めた。🧹
いつものことだけど。

昼も過ぎているので、
私も手助けして掃除を終えさせ、お昼ご飯を食べようとした。
と、財布がない!

その辺を見渡しても、見つからない。
(だから財布は持っていくなって言ったのに)
と思いつつ探すが、見つからず。👀

そうだ、公園のトイレかもしれない。
夫は、散歩の終わりでトイレに入った。
しかも、個室だった。
ズボンを下ろす時に、後ろのポケットの財布を取り出したかもしれない。

ちょっと離れた公園だが、
夫が財布を置き忘れたのでないかもしれないが、
置き忘れて財布は誰かの手で取られたかもしれないが、
確かめずに、モヤモヤの気持ちで過ごすのは嫌だった。

夫を乗せて車を走らせた。🚙
夫を急かせてトイレに入った。
が、財布は無かった。

トイレには、事故があった時にと公園管理部署と警察の電話番号が貼ったあ。
それぞれに電話をかけ、届出がなかったか?聞いてみた。
どちらも“否”だったが、
これでうつ手は全てした。諦めがついた。

帰りに、近くのパン屋に寄って夫の好きなパンを買おうとした。🥐
俺は食べないよ。
夫は機嫌が悪かった。
車の中で、さかんに悪用されることを気に病んでいた。

財布の中身は現金三千円少々、運転経歴証明書(身分証明書代わり) 、それと自分の名刺。🪪
取られたのなら、夫はそれらで買い物やキャッシングをされないか、心配していた。
そのような事は出来ないと、何回となく説明する。
だって、財布で買い物できるでしょう!
財布を見せて買い物はできません。
3,000円を取られただけ。それ以上の被害はないよ。絶対!!

帰宅し、玄関に入ったら、棚の上に見慣れた財布が・・・😱🙀

慌てて夫に財布を見せる。
ね〜ね〜!財布、あったよ!
すると、夫は慌てず騒がず。
そこに置いたんだから、あるだろう。


財布探しの騒ぎは、夫の頭にはこれっぽっちも残っていないらしい。
その後、何事もなかったように日常が続いていった。

何はともあれ、めでたしメデタシ。

 👛 






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする