高齢者の暮らし、あれこれ

親の介護が一段落し、介護予備軍の夫との日々

ウレタンソールの草履

2018-02-18 10:38:12 | 日記
母のところから持ってきた、
着物を整理していた。 👘

母は、
私より背が低いので、
直さないと着られないのだが、
良いものを数点持ってきた。

一緒に、
草履も持ってきた。
その中に、
今時のお洒落な草履があった。

ウレタンソールの草履。
初めてみる草履である。
母は買うはずがなく、
頂き物なのだろう。

祝いの席や、お茶会にきり、
着物を着るつもりはなく、
お洒落着用の草履は要らないと思ったが、
とても綺麗なので持ってきた。

ふっと、
数日後の “お喋り会” に、
着物で行ってみようか?
と、思った。

夜だし・・・
車だし・・・

ウレタンソールの草履で、
お出かけ。

👘 ・ 🤗 ・ 👘 ・ 🚘 ・ 👘 ・ 🤗 ・ 👘

美味しいお料理をいただき、
楽しく喋りまくり、
かいさ〜ん。

家の駐車場に車を止めて、
降りようとした時、
足元に、何か転がっている。 😳

よ〜くみると、
草履のかかとが・・・・


家に入って、
草履をよくよく見ると、

かかとが取れただけではなく、
底の部分が、ボロボロ・・・ 😱

劣化しちゃってた。

電車で東京へなど行かなくて、
よかった〜〜・・・・









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デコポン

2018-02-17 07:49:05 | 日記
家でまったりしていると、
ピンポ〜ン!
郵便局から、お届け物。 🎁
デコポン、一箱。 🍊

誰から?
送り主に覚えがない。

住所が『京都』なので、
もしかしたら、母を知っていてくれる方?
お茶関係で付き合いがあった方?かもしれない。

母のことを知って、
私の方にお悔やみを送って来たのかも。

(お茶関係の会員になっているので、そちらで住所を調べた?)

中に、
何か手紙が入っているかも、
と、開けようとした。

が、
・・・・・・・・
送り届け詐欺?
開けたら、代金請求されちゃう?

とりあえず、
送り主の電話番号にかけてみる。

🎁 🤗 🍊 🤔 🎁 😋 🍊 😲 🎁 🤗 🍊 😋 🎁

《事のてん末》

京都の Aさん。
同じ京都にいる Bさんにデコポンを送ろうとした。 🍊
ネットで配送を依頼。 🎁

ここで、偶然の行き違い(勘違い?)が。
Bさんは、私と同姓同名だったこと。
配送を依頼した果物屋に、
私の情報があったこと。

そこは、佐賀にある果物屋さんなのだが、
以前、何回か、
仏手柑(観賞用のみかん)を注文していた。

Aさんがクレーム問い合わせをしたらしく、
しばらくして、お店から電話があった。
こちらの配送ミスです。
よろしければ、そのままお召し上がりください。


ラッキー!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未だに抜けきれない?

2018-02-16 08:27:44 | 日記
こちらに引っ越して来て、
“毎日ほのぼの生活” ブロブと思いきや、
なんだか、
“介護ブログ” を引きずって来ているようで。

*・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・* *・゜゚・*:

夫の乱調の翌日、
私が仕事から帰ってくると、
3月に九州に行く事になった。
と言って、
仕事の話をする。 😳

大丈夫なの?
という言葉を飲み込み、
話を聞く。

夫が “普通の人” に戻っている。

家に着くと、
月一の化学雑巾の交換をしてくれていた。
私は忘れていた。
ちゃんと覚えていただろう。 😤

夫は、自分の変調を、
自覚しているようだった。

二人でちゃんと向き合っていけば、
必ず “穏やかな生活” が送れるに違いない。

『バトル、時々、穏やか』かな。


私は、
二人の母親から学んだことがあった。

義母からは、
『なんで?って言ってもしょうがない』
なんで、できないの?
なんで、そんなことするの?

『怒らずに、受けいれよう』
“太陽と北風” だよね。
怒って良くなった試しは、ない。


母からは、
『“やってあげてる” と思うから、腹がたつ』
『本人は、“壊れていく”不安に怯えている』

だから、
分からなくなったら、私が全部サポートするから
なんの心配もしなくていいよ。

そんな “上から目線” のサポートでは、
不安を取り除くことはできない。

頭じゃわかってるんだけどね〜

できない時も、あらぁ〜な。
って感じに、
ゆる〜くいけたらね。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前兆?

2018-02-15 07:13:18 | 日記
頭の思考回路が、
ショートしちゃった、夫。

孫ちゃんのところでは、
いつも通りにしていた。

電車で出かけたことが、
気分を落ち着かせたのかもしれない。

不安を抱えているだろう夫に、
私の を話してみた。

一度にあれもこれもやっちゃうと、
集中力に欠け、
頭がパンクしちゃうんじゃない?

落ち着いて、
一つづつやっていけば、大丈夫じゃない?

を気取られないように、
静かに話す。

夫も、
家から離れて気分が変わったか、
うん、うんと、落ち着いて聞いてくれた。

今までの疲れが出たか?
夫は9時前に寝てしまった。



近年、
“老人性物忘れ” にしては、
ちょっとひどいな。
と思われる言動が目についていた。

なので、
去年、検査をしてもらった。
こちら

結果は、
まぁ、問題ないでしょう。
その時は、ホッとしたが、
『全然問題ない』ではなく、『まぁ、今のところは・・』なのだ。

少しづつ、
少しづつ、壊れていっている、かも・・・

ってことは、
少しづつ、少しづつ、
私の介護生活が近づいて来ている、
ということ。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギョッとしたこと

2018-02-14 14:29:38 | 日記
夫が、
久々の仕事で出かける朝。
時間になっても起きて来ない。

昨夜は、
遅くまでバタバタと準備をしていた。

時間だよ〜
と、起こしにいくと、
行かない。
俺、やっぱり辞める

ハァ?

どうやら、
集中力がなくなり、
頭が働かず、
上手くプレゼンが出来なくなったらしい。


いくら考えても、
言葉が出て来なくなった。


認知症の前兆か? 😱

夫の母親、
義母はアルツハイマーだった。
どのくらいの確率か分からないが、
『遺伝する』と、聞く。

夫も不安を持っているようし、
私も、
頭のどこかで “覚悟” はしている。

その日は、
孫の所へ行くことになっていたので、
一緒に行くことにした。

電車を2回乗り換え、
3時間の道のり。
考える時間は、十分あった。

思い返せば、
この一週間、
夫はかなりテンパっていた。

仕事で3日間留守にするまでに、
物置と化した和室を片付け、
片付けた物を入れるために、
外の物置を整理し、
留守中の薪の用意(我が家は薪ストーブ使用)のため、
薪割りと薪運びをし・・・・

その合間に、
仕事の準備もしなければならないし。

かなりハードな日々を送っていた。

そんなの、いつでもいいのに〜
のんびりモードの私を尻目に、
“目を釣り上げて” 動いていた。

こっちをやっていて、
途中で他の事に気が移り、
またまた中途で他の事をやり始め。

で、
思った。

あまりにもいろんな事をやろうとして、
気が急いた為、
頭の思考回路がショートしちゃったんだと。

ーつづくー




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする