-ALKAN-

しどろもどろでも声は出るなり。

まさにゼロからのスタート-10

2020-04-02 04:31:00 | 日記

エイプリルフールも何事もなく過ぎ、

いよいよ新年度が始まりました。

しかし、息子はまだ自宅待機の状態が続いています。

たまに野球友達に誘われて近所の公園で遊んだりしてますが、コロナが危ないから、行くな! とは、

さすがに言えませんね。

それで紅潮した顔で帰ってきて、「あぁ、やっぱり外は楽しい!」なんて言われると、五時までルールのおやつの時間も

ややオーバーでもオッケーに、そりゃあ、なってしまいますね。甘おやじ……。

 

 まったく終息のめどが立たないコロナウィルス、ロックダウン、秒読み、なんて、ガセがガセでなくなる日が来るかも。

 

しかし、ロックダウンを都道府県単位でやっても、あまり効果がない気がしません??

 

例えば、東京23区をロックダウンしたとしても、

それに隣接する、板橋区と埼玉県和光市とか、

足立区と隣接する、埼玉県川口市とか、

実際に人の行き来が激しくて、感染者が出ている地域を都道府県の垣根を越えてロックしないと、あまり意味がない気がします。

 でもそういう話は全く出てこないですね。

 

これが俗にいう、縦割り行政 というヤツですかね。ウイルスに県境は関係ないですからね。

 数人のおじさんとおばさんが集まって、そのへんの事をちゃんと話し合えばいいんじゃないの??

どうにも動きが鈍重なのはそこらへんが原因なんじゃないのかな。

 

 ゼロ歳児が感染、なんて話を聞くと、もう猶予はない気がします。日本医師会が緊急事態宣言してくれ、と言ってるのに、

専門家とよく話し合って決めると言ってたけど、日本医師会は専門家じゃないのかい??

『ギリギリ持ちこたえている状態』って、その根拠は何??

 一日当たり何人感染者が出たら、とか、ベッドの数がいつまでにいくつ確保、出来なかったら、とか。

なんかの基準に基づいて『ぎりぎり』って言ってる?? そんな風には見えないけど。

 

お金儲けサイト。

 

 こんな事態だから、気持ちが向かない。でも一日45.2円払っているのだから、すでに400円以上お金を払っている計算になる。

 

じゃあ、いくつの項目を公開するか、今日はそれだけ決めよう。

 

まずは、『ブログ』。これは絶対。これがメイン。

そして、『ニュース』。やっぱりね、情報源としても存在を示しておきたい。これは、リンクを張ればいいのかな?

そして、『売店』。これが、中野の友人から聞かされた、物を実際に売る画面。

 あとは、そうだね……。

一応、元プロの調理人という事で、『グルメ』なんてのも載せよう。実際お店を食べ歩いたり出来ないんですけどね……。

トラックドライバーは拘束時間が長くてね……。お金もないし……。

コンビニのスイーツとかでもいいか。『懐かしいお菓子、今はいずこ??』なんていうコーナーを設けてもいいかも。

その際は、妻にも協力してもらおう。あ、妻は確か、美術系の学校を出ていたはず、なんか、絵も描いてもらおう。

 

総合すると……。

『ブログ』『ニュース』『売店』『グルメ』『懐かしいお菓子、今はいずこ??』の5ページ。5項目。

これを画面上に、実際、どう表示するか。

 

こういう事ってできるのかな?

 

 例えば、お店の絵を描いて、その絵の中にリンクを張る。

 

絵の中の、新聞のところにカーソルを持っていくと、そこが『ニュース』のリンクになっている。みたいなの。どうやるんだろう。

 

いいや、これも誰かに訊こう。

 

他人任せの人任せ、世間の風もどこを吹く? 思いの向くまま気の向くままに、希望と夢に胸躍らせて、胸算用にも鼻歌で、

節を点けましょ節々の、痛み辛みは生きてる証拠。駄々歩きます家族のために、駄々遊びます自分のために、そして知ります世間の旅路、

足袋はボロでも心は錦、意志を貫く安全靴で、安全運転エブリデー!

 

コロナの影響で仕事が激減してます。 そういう方、多いんじゃないかな? 私は安月給でも月給取り高らまだいい。

自営業の方、踏ん張って! そしてこれを機に、私と一緒に、よちよち、ネットのお金儲けデビューしませんか??

 

あ、昨日は結婚記念日だった!!!

 ぜんぜん何事もなく、過ぎてなかった……。

 

続く……。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする