ご無沙汰していました。
2015年が明けてアッと言う間に一月も半分過ぎてしまいました。
一月初めに「腰の手術一年点検」も無事済んで異常は有りませんでした。今年も
元気にアッチコッチと出かけようと車を買い換えました。コマーシャルで自動ブレーキだとか、アイドリングストップだとか聞くと自分の車に付いていないのでとても気になりました。「歳も取ったしブレーキが遅くなって追突したら申し訳ないので買い替えたい」と相談すると「車の運転をやめれば解決する」と身もふたもないお答えを頂きましたが何とか説得いたしました。
車の営業マンはいろいろな機能が付いている事を強調して良い車ですとセールストークしてきます。こちらも其れに乗ってグレードアップした装備が欲しくなってしまいます。その結果、納車された車の取り扱い説明に2時間もかかり最後に営業さんが言った言葉は「覚えきれないでしょうからわからなくなったらまた来てください」でした。
今どきの車は「電子デバイス」(営業さんが言った)が多くモード設定で同じボタンがいろいろに変化してとても覚えきれません。「お客さまが使える機能だけでも十分ですから後は車に任せておいてください」との事。
確かに「緊急ブレーキ」は任せておいてその時、効くかどうかもお任せ次第です。「横滑り防止装置」も私の運転スピードで滑るときはほとんどないと思いますが、もしかして滑ったらその時も車まかせになります。
装備のほとんどが何か問題が有った時の装備で実感がわきませんでした。ナビゲーションの設定が面唐ナ大変でした。使いこなすのはもっと大変。アイドリングストップも渋滞に巻き込まれていて、止まるたびにエンジンが止まりちょっと動くとエンジンが切れてまたすぐに動くと言うガソリン消費倹約以上にエンジンに負荷がかかっている気がして止めてしまいました。
でも便利だったのがオートクルーズ機能でした。高速道路などで前の車に付いて行く機能ですがこの頃の車は一般道でも30㌔から設定できて前の車に付いて行きます。車間距離を設定しておくとその距離になる前に勝手にブレーキをかけて車間距離を守ってくれます。今の所、前の車が急ブレーキをかけたことが無いので信号で止まる時も車間距離を開けて自動で止まってくれます。私はアクセルもブレーキも触って居ませんが(緊急時を予測してブレーキの上に足を準備しています)自動で止まります。信号が青になって前の車が動くとエンジンがかかり追跡を開始します。そこがちょっと遅く自分でアクセルをふかしたりしてしまいますがとても便利です。故障したら追突してしまうのでしょうね。(本当に故障しないのか心配です)
今の所新しい車に慣れていないので疲れが減ったとは思いませんが慣れると楽になるのでしょう。今年はこれでアチコチ出かけてみます。
今年もよろしくお願いいたします。
2015年が明けてアッと言う間に一月も半分過ぎてしまいました。
一月初めに「腰の手術一年点検」も無事済んで異常は有りませんでした。今年も
元気にアッチコッチと出かけようと車を買い換えました。コマーシャルで自動ブレーキだとか、アイドリングストップだとか聞くと自分の車に付いていないのでとても気になりました。「歳も取ったしブレーキが遅くなって追突したら申し訳ないので買い替えたい」と相談すると「車の運転をやめれば解決する」と身もふたもないお答えを頂きましたが何とか説得いたしました。
車の営業マンはいろいろな機能が付いている事を強調して良い車ですとセールストークしてきます。こちらも其れに乗ってグレードアップした装備が欲しくなってしまいます。その結果、納車された車の取り扱い説明に2時間もかかり最後に営業さんが言った言葉は「覚えきれないでしょうからわからなくなったらまた来てください」でした。
今どきの車は「電子デバイス」(営業さんが言った)が多くモード設定で同じボタンがいろいろに変化してとても覚えきれません。「お客さまが使える機能だけでも十分ですから後は車に任せておいてください」との事。
確かに「緊急ブレーキ」は任せておいてその時、効くかどうかもお任せ次第です。「横滑り防止装置」も私の運転スピードで滑るときはほとんどないと思いますが、もしかして滑ったらその時も車まかせになります。
装備のほとんどが何か問題が有った時の装備で実感がわきませんでした。ナビゲーションの設定が面唐ナ大変でした。使いこなすのはもっと大変。アイドリングストップも渋滞に巻き込まれていて、止まるたびにエンジンが止まりちょっと動くとエンジンが切れてまたすぐに動くと言うガソリン消費倹約以上にエンジンに負荷がかかっている気がして止めてしまいました。
でも便利だったのがオートクルーズ機能でした。高速道路などで前の車に付いて行く機能ですがこの頃の車は一般道でも30㌔から設定できて前の車に付いて行きます。車間距離を設定しておくとその距離になる前に勝手にブレーキをかけて車間距離を守ってくれます。今の所、前の車が急ブレーキをかけたことが無いので信号で止まる時も車間距離を開けて自動で止まってくれます。私はアクセルもブレーキも触って居ませんが(緊急時を予測してブレーキの上に足を準備しています)自動で止まります。信号が青になって前の車が動くとエンジンがかかり追跡を開始します。そこがちょっと遅く自分でアクセルをふかしたりしてしまいますがとても便利です。故障したら追突してしまうのでしょうね。(本当に故障しないのか心配です)
今の所新しい車に慣れていないので疲れが減ったとは思いませんが慣れると楽になるのでしょう。今年はこれでアチコチ出かけてみます。
今年もよろしくお願いいたします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます