10月15日(日)晴れ
朝霧で八ヶ岳中々見えない、今日のウォーキングは村の山を歩きます、登り詰めると、阿弥陀岳にたどり着くそうですが、
其処まで行く自信はありません、
車で車両止めのゲートまで行きます、
右手にこんな眺めがあります、贅沢なウォーキングになりそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f8/5e819ed32fd3cdc3b34e2a1a33078e14.jpg)
木々の合間から、見える山肌は、既に紅葉真っ盛り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/cc/415a8224a0bc40b2cd3d011b79e50e5e.jpg)
たまに見かけます、綺麗に紅葉しています、バックの緑がさらに引き立ててくれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/67/ba6337c7437ad1cd38a684f340020576.jpg)
途中倒れた柳に、ヤナギダケ発見美味しいキノコです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c4/e0e9d0feb1681c91147d2451e4b65b4a.jpg)
あたり一面に生えて来ています、なんでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/51/68bb20fb381295943b0c8a998a266f5f.jpg)
田んぼの稲刈りもだいぶ進んでいるようです、まだまだ黄金色の稲見られます、夕陽に当たって益々、輝いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ed/ad485f8600c3645ef9ae3f3a2df94952.jpg)
八ヶ岳も夕陽に染まっています、風の強い一日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/49/fa134d57b88c9a01ff3f144ab7994730.jpg)
秋色探検隊・双子池
今日は双子池の雌池の紅葉です、林の中を下っていくと、右手に双子池の雌池が見えてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/cb/df4e6e0495eaf7d4a17a8e52dd84a165.jpg)
誰も居ません、静か過ぎて、気持ちが悪い、白駒池とは大違いです、とても落ち着いた雰囲気の池で、緑色の水がとても印象的です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/83/fea5c6fa848631cad1030b492fa8f224.jpg)
池の反対側から写してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/5b/000e1044c9a8500092eae2cd944c7289.jpg)
紅葉している木々の後ろから色を映し出します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/71/4fde54c76805ffc2e64f3cacdb5b05c0.jpg)
池に張り出した枝葉は絵になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/af/a532c104e2c2036222aee41d14a649a5.jpg)
一番のお気に入りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d8/05e31c9ab784bc4335074e33bac9d875.jpg)
次回亀甲池に続きます。
甲信越ブログランキングに参加しています、
一日一回下のバナーをクリックして貰えると、大変励みになります、
よろしくお願いします。
←ここをクリックして下さい、有難うございます。
朝霧で八ヶ岳中々見えない、今日のウォーキングは村の山を歩きます、登り詰めると、阿弥陀岳にたどり着くそうですが、
其処まで行く自信はありません、
車で車両止めのゲートまで行きます、
右手にこんな眺めがあります、贅沢なウォーキングになりそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f8/5e819ed32fd3cdc3b34e2a1a33078e14.jpg)
木々の合間から、見える山肌は、既に紅葉真っ盛り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/cc/415a8224a0bc40b2cd3d011b79e50e5e.jpg)
たまに見かけます、綺麗に紅葉しています、バックの緑がさらに引き立ててくれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/67/ba6337c7437ad1cd38a684f340020576.jpg)
途中倒れた柳に、ヤナギダケ発見美味しいキノコです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c4/e0e9d0feb1681c91147d2451e4b65b4a.jpg)
あたり一面に生えて来ています、なんでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/51/68bb20fb381295943b0c8a998a266f5f.jpg)
田んぼの稲刈りもだいぶ進んでいるようです、まだまだ黄金色の稲見られます、夕陽に当たって益々、輝いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ed/ad485f8600c3645ef9ae3f3a2df94952.jpg)
八ヶ岳も夕陽に染まっています、風の強い一日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/49/fa134d57b88c9a01ff3f144ab7994730.jpg)
秋色探検隊・双子池
今日は双子池の雌池の紅葉です、林の中を下っていくと、右手に双子池の雌池が見えてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/cb/df4e6e0495eaf7d4a17a8e52dd84a165.jpg)
誰も居ません、静か過ぎて、気持ちが悪い、白駒池とは大違いです、とても落ち着いた雰囲気の池で、緑色の水がとても印象的です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/83/fea5c6fa848631cad1030b492fa8f224.jpg)
池の反対側から写してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/5b/000e1044c9a8500092eae2cd944c7289.jpg)
紅葉している木々の後ろから色を映し出します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/71/4fde54c76805ffc2e64f3cacdb5b05c0.jpg)
池に張り出した枝葉は絵になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/af/a532c104e2c2036222aee41d14a649a5.jpg)
一番のお気に入りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d8/05e31c9ab784bc4335074e33bac9d875.jpg)
次回亀甲池に続きます。
甲信越ブログランキングに参加しています、
一日一回下のバナーをクリックして貰えると、大変励みになります、
よろしくお願いします。
![](http://blog.with2.net/img/banner_02.gif)