キラ・キラリ

信州原村を中心として、四季日常の中から諏訪の話題、草花、原風景、を、ブログに載せて、発信!

スノー・イルミネーション

2007-01-08 23:15:41 | 季節のコメント
1月8日(月)晴れのち曇り

 八ヶ岳の頭、雲の中ですが、お天気良さそうです、3連休最終日雪のためウォーキングの道が無くなり、運動不足やはりパノラマへ出かけます、
ショコラの散歩道は村の除雪車が出て、何とか確保できていますので朝晩散歩大丈夫です。

朝焼け



日の出



いざパノラマへ、センターゲレンデで足慣らし、4日の日はこの左側雪が無かった



コナシゲレンデより、八ヶ岳の麓は雪化粧



雪山の木々と青い空、白い雲



夕暮れ



スキーの後は温泉



原村の「もみの湯」此処のサウナは100度以上燃えてしまいそう
風呂上り、何を飲みますか、
私は左手を腰に当て、牛乳瓶のコーヒー牛乳をグビ・グビやります



雪が降ったら、写そうと思っていました、スノー・イルミネーション1



雪に映った光、此れが狙っていた光です



雪綺麗に演出してくれました



雪かきで2日、其の分楽しみました、でも、楽しい事ってすぐ終わってしまうようです。


一日一回下のバナーをクリックして貰えると、大変励みになります、
よろしくお願いします。
←ここをクリックして下さい、有難うございます。

除雪機出動2

2007-01-07 23:26:30 | 季節のコメント
1月7日(日)雪

 夕方になってようやく雪が止んだ、此れから又雪かき本日4回目、今日の方が気温が下がったのか、雪が軽く除雪機で綺麗に飛んでくれた、雪かきも順調に進みPM7:00ようやく終了、庭のイルミネーション雪かきの照明に一役買ったようですね、雪の中のイルミネーションの色は冴えてきれいです。

雪が止んで夕陽が沈む



本日最後の雪かき



雪が軽いので綺麗に飛んでくれます



八ヶ岳雲の中



イルミネーション雪かき照明に一役買います



周り一面雪で真っ白、冬らしくなりました、
今日は「どんどん焼き」の正月飾りを子供が集めて回る日でした、
この雪の中
真っ白になって親も子も一軒一軒歩いて回っていました、
ご苦労様でした。

白銀の世界へ3

最後のゲレンデ、シーダーゲレンデ此処を降りると、3㌔コース終了です、かなり幅広く、とても滑りやすいゲレンデです、今回未だ雪が少ないので、三分の一は滑る事が出来ませんでしたが、昨日今日の雪でパーフェクトの状態になったことでしょう



センターゲレンデ此処も上の方雪が無くていまいちでしたが、
明日は十分楽しめることでしょう



よく雨上がりの晴天ありますね、明日雪上がりの晴天になって気持ちよく滑ってみたいものです、雪も十分ですのでとても滑りやすいと思います、
楽しみです。


一日一回下のバナーをクリックして貰えると、大変励みになります、
よろしくお願いします。
←ここをクリックして下さい、有難うございます。

除雪機出動

2007-01-06 23:29:32 | 季節のコメント
1月6日(土)雪

 朝外を見たら深々と雪が降っていた、あまりの静けさにもう一度寝ようと思ったほどでした、昨日は春の日差しのように明るい朝でした、天気予報通りでした、
昨日の朝と今朝の雪景色、
ご覧下さい

5日(金)朝日が眩しく、雲ひとつない朝でした。



6日(土)春先に降る大きな塊で、湿った雪です、積もるのが早く、何より重い雪です。



雪が小止みになったので、早速雪かきです、湿った雪なので、思うように飛びません。



夕方5時ごろ雪も小止みになり
雲が薄くなってきたように見えましたが、今外を見ると、雪が舞ってます、
明日も雪なのでしょうか、どうせ降るならもっと軽い雪がいいですね。

白銀の世界へ2

今日はアルパインゲレンデとラージゲレンデの合流地点から始まるリンデンゲレンデの写真と其処から見える、眺めです。

合流地点



リンデンゲレンデ、正面に蓼科山見えます



コース最大の急斜面、アイスバーンのところが多く、気を抜くと板を持ってかれます



3回ほどボーダーに追突されました、
アイスバーンが多いので、何時もより斜滑降を多くとったので、直線で滑るボーダーと折り合いが悪かったと思います、
いずれにしても、この様なときはスピードは控えめにしないと、
スキーもボードも凶器になります
御用心を。


一日一回下のバナーをクリックして貰えると、大変励みになります、
よろしくお願いします。
←ここをクリックして下さい、有難うございます。

白銀の世界へ

2007-01-04 20:50:35 | 季節のコメント
1月4日(木)曇り時々晴れ

 寒さが緩んでいるような日が続きます、私のお腹も緩みがち、そこで今日はスキーに行ってお腹を少し絞り込もうと思います、
雲が多いようですが、雨が降ることはないようです、朝日も出ました



八ヶ岳裾野付近に雲が湧いているようです



やってきました、別世界です



右がアルパインゲレンデ、左がラージゲレンデ、此方のゲレンデはまだ滑れません、スノーマシンで雪を作っています、正面やや左側に蓼科山が見えます



此方は南側、右端に甲斐駒が見えます、真ん中よりやや右側に富士山が見えます



コナシゲレンデの終点付近、ラージゲレンデ、アルパインゲレンデの分かれ目にいます、後ろを振り返ってパチリ、雲の間からみえる青空の青海の青さのようです



コースの終点に近いシーダーゲレンデの一角に白銀の世界に相応しい場所がありました



空の青、雲の白、雪の輝きやはり、近間の非現実的な世界です
楽しめました、
続きます。


一日一回下のバナーをクリックして貰えると、大変励みになります、
よろしくお願いします。
←ここをクリックして下さい、有難うございます。

歩いても・歩いても

2007-01-03 23:40:00 | 季節のコメント
1月3日(水)曇り

 体重が増えてきて、安定しません、朝晩距離を延ばしてのウォーキングですが
如何した事でしょうか、やはり昼間の酒と昼寝が原因でしょうか、明日は昼間の酒をたつため、スキーに出かけます、お天気は回復傾向のようです。

簡単スモーク:チーズをヒッコリーの燻煙棒で燻煙します、写真の色になったらサランラップをかけ一晩冷蔵庫におき味を馴染ませ頂きます、2本はブラックペッパーをまぶしてあります。



夕方のウォーキングで久しぶりに夕陽をパチリです



明日朝この雲が晴れていることを祈ります



八ヶ岳側



明日は綺麗な青空を見たいですね、曇り空はどうも気分が暗くなります。


一日一回下のバナーをクリックして貰えると、大変励みになります、
よろしくお願いします。
←ここをクリックして下さい、有難うございます。